GoGoCoding's profile picture. 自称 何でも屋さんSE。 PHP、Vue、Bootstrap、F#、C#、Python etc....を学んだり、UbuntuでWebサーバ構築したり。 最近は、不変性、Null安全がマイブーム。

ヨウ

@GoGoCoding

自称 何でも屋さんSE。 PHP、Vue、Bootstrap、F#、C#、Python etc....を学んだり、UbuntuでWebサーバ構築したり。 最近は、不変性、Null安全がマイブーム。

ヨウ reposted

【拡散お願いします】 ついに『きのこカンファレンス2026』開催日程が決定しました🌏!! 日時:2026年6月28日(前夜祭:27日) 会場:日本科学未来館 7階 未来館ホール他 ぜひこのアカウントをフォローして最新情報をチェックしてください🍄 kinoko-conf.dev/index.html #きのこ2026

kinoko-conf.dev

きのこカンファレンス2026

「エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス」は、参加される方がそれぞれのキャリアやロードマップを見つめ直し、自身の未来を描くヒントを得ることを目的に開催するITカンファレンスです。


ヨウ reposted

昨日の発表スライドです ぶっちゃけどうなのPHP | tadsan's slide deck @tadsan # #phpconfuk zonuexe.github.io/slides/2025110…


ヨウ reposted

今から話す資料です #phpconfuk 決済システムの信頼性を支える技術と運用の実践 speakerdeck.com/ykagano/jue-ji…


とりあえず大吉祥寺.pmの発表の内容を参考して、まずは作ってみました。 shonandev.connpass.com


ヨウ reposted

PHPカンファレンス福岡2025の講演資料を公開します。誤りを想定して防御的にチェックするのではなく、そもそも誤りにくい設計とはどのようなものか、「予防」の観点を軸足に、堅牢なコードを導く様々な設計のヒントを紹介します / 予防に勝る防御なし(2025年版) #phpconfuk htn.to/fTyrTyMCsW


仮説・検証・提案 ~課題解決をスムーズにするノウハウ~ 今日の発表させていただいた資料です。 #新宿御苑ゆる勉強会 speakerdeck.com/gogocoding/jia…


自分も地方コミュニティを作りたいですね。 もくもく会も好きですが、ゆるめの発表会も同じくらい好きです。 もくもく会はすでにあって、ゆるめの発表会を作れば私のニーズを満たせます。 ないなら、自分で作ることが大事です。 近場で好きなものを食べれることが幸せですから。


みなさん、ありがとうございました。 非常に楽しかったです。 宿題として、「言の葉の庭」を観てきます。 #新宿御苑ゆる勉強会


到着。 本日は、よろしくお願いします。 #新宿御苑ゆる勉強会

GoGoCoding's tweet image. 到着。
本日は、よろしくお願いします。
#新宿御苑ゆる勉強会

ヨウ reposted

発表資料です! #phpconfuk #hall_fu >> 開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from speakerdeck.com/hanhan1978/whe…


ヨウ reposted

埼京.devが始まります!!!!!!! 第一回は"全人類の帰り道赤羽"!!!! LT会となっておりますのでぜひお越しください!! sai-kyo.connpass.com/event/375062/


ヨウ reposted

これがRuby on Rails #rubyworld

netwillnet's tweet image. これがRuby on Rails #rubyworld

ヨウ reposted

Vue Fes Japan 2025のオープニングムービーとカウントダウン映像を制作しました。 Vue.jsコミュニティのエネルギーとフレームワークの進化を、ジェネレーティブプログラミングによる視覚表現で描いています。…


ヨウ reposted

これ、気づいてないエンジニア多すぎます。「あの人は優秀だから尊敬してる」って言ってる人。技術力の高い先輩を崇拝してたのに、ミスや失敗をした瞬間に態度が一変するエンジニアを何人も見てきました。相手を肯定してるつもりで、実は理想像に依存してるだけのケース、思ってる以上に多いです。


ヨウ reposted

私は、仕事ができる人は「カオスに秩序を持ち込める人」だと定義しています。パフォーマンス高い人に限って、忙しいはずなのに何故か自分の周りのことをコントロールできていたりしますが、あれは秩序を持ち込めるからだと考えています。…


ヨウ reposted

やってみるとわかるけど、自分しか使わないソフトウェアを自分だけに合わせた最小の仕様で設計できるので、破綻せずに先に進みやすくなる。利用者も仕様策定者も自分しかいないところがポイント

Vibe Coding は「自分だけが使う、自分がいちばん欲しいソフトウェアをだれでも作れるようになった」ことが革命的かつ真骨頂なのであって、他の人が使うソフトウェアを作ることには(少なくともまだ)向いてないと思います



ヨウ reposted

遅ればせながら、大吉祥寺.pmであった「地方エンジニアコミュニティ始めるなら、とりあえずconnpass開設しろ」を行った。 やっと気力が湧いてきた。 rokkou.connpass.com


ヨウ reposted

はてなブログに投稿しました おい、部屋を掃除しろ - じゃあ、おうちで学べる syu-m-5151.hatenablog.com/entry/2025/11/… #はてなブログ


ヨウ reposted

「URLは単なるアドレスではなく、アプリケーションの状態を保存する強力なコンテナである」という記事から: ・開発者は、状態管理に複雑なライブラリを使い、URLの持つ力を見落としがち ・URLは、共有可能性、ブックマーク可能性、ブラウザの履歴機能を無料で提供している…


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.