PhysicsLab_2017's profile picture. 東京大学第90回五月祭にて行われる理学部物理学科による企画「PhysicsLab.2017」の公式アカウントです。ちょっと心くすぐられるような感動体験を、ここ本郷でしてみませんか?

PhysicsLab.2017

@PhysicsLab_2017

東京大学第90回五月祭にて行われる理学部物理学科による企画「PhysicsLab.2017」の公式アカウントです。ちょっと心くすぐられるような感動体験を、ここ本郷でしてみませんか?

Pinned

五月祭委員会のおすすめ企画として、当企画が取り上げられております! ぜひぜひご覧ください!! gogatsusai.jp/90/visitor/rec…

PhysicsLab_2017's tweet image. 五月祭委員会のおすすめ企画として、当企画が取り上げられております!
ぜひぜひご覧ください!!

gogatsusai.jp/90/visitor/rec…

このすごそうな装置は一体何でしょう?? 気になる方はPhysicsLab.2017へ!!

PhysicsLab_2017's tweet image. このすごそうな装置は一体何でしょう??

気になる方はPhysicsLab.2017へ!!

圧倒的迫力でお待ちしております! 安田講堂の裏、理学部1号館2階です。

PhysicsLab_2017's tweet image. 圧倒的迫力でお待ちしております!

安田講堂の裏、理学部1号館2階です。
PhysicsLab_2017's tweet image. 圧倒的迫力でお待ちしております!

安田講堂の裏、理学部1号館2階です。

(承前) (a)力学的回転と磁性とを結びつける効果、(b)昨年度のノーベル物理学賞関連で、スピンが引き起こすトポロジカルな物性、などといった、物理ルーキーからプロまで楽しめる話題で皆様をおもてなしいたします。 event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/sp…

PhysicsLab_2017's tweet image. (承前)
(a)力学的回転と磁性とを結びつける効果、(b)昨年度のノーベル物理学賞関連で、スピンが引き起こすトポロジカルな物性、などといった、物理ルーキーからプロまで楽しめる話題で皆様をおもてなしいたします。

event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/sp…

【スピン班】 こんにちは。スピン班は、電子の持つスピンという性質が引き起こす物理を扱います。スピンは、磁気的な作用をもたらす、スピンどうしは揃うなどといった性質を持ちます。(続く)

PhysicsLab_2017's tweet image. 【スピン班】
こんにちは。スピン班は、電子の持つスピンという性質が引き起こす物理を扱います。スピンは、磁気的な作用をもたらす、スピンどうしは揃うなどといった性質を持ちます。(続く)

(承前) さて、ここであなたは言うでしょう。 「見えてもいないのにいい加減なことを!」 しょうがない、そんなことを言われたら我々の出番ですね。 「見えないものを"みる"」 そんな不思議な体験を一緒にしようじゃありませんか。 event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/sp…

PhysicsLab_2017's tweet image. (承前)
さて、ここであなたは言うでしょう。
「見えてもいないのにいい加減なことを!」
しょうがない、そんなことを言われたら我々の出番ですね。
「見えないものを"みる"」
そんな不思議な体験を一緒にしようじゃありませんか。

event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/sp…

【宇宙班】 あっ!いま、あなたの体を小さな粒が通り抜けていきました! と、突然こんなことを言われても信じられないのが人の性。しかし目には見えないそれは、いまもそこら中に降り注いでいます。あっ今もまた!(続く)

PhysicsLab_2017's tweet image. 【宇宙班】
あっ!いま、あなたの体を小さな粒が通り抜けていきました!
と、突然こんなことを言われても信じられないのが人の性。しかし目には見えないそれは、いまもそこら中に降り注いでいます。あっ今もまた!(続く)

(承前) ミクロな世界がどのようになっているのか、そこではどんな法則が成り立っているのかについて、紐解といていきます。 event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/qu…

PhysicsLab_2017's tweet image. (承前)
ミクロな世界がどのようになっているのか、そこではどんな法則が成り立っているのかについて、紐解といていきます。

event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/qu…

【量子測定班】 身の回りにあるもの、例えばりんごを、半分、そのまた半分、さらにそのまた半分…と切っていくと、最終的にどのようになるでしょうか。永遠に切り続けられるのか、それともどこかで終わりがきてしまうのか。(続く)

PhysicsLab_2017's tweet image. 【量子測定班】
身の回りにあるもの、例えばりんごを、半分、そのまた半分、さらにそのまた半分…と切っていくと、最終的にどのようになるでしょうか。永遠に切り続けられるのか、それともどこかで終わりがきてしまうのか。(続く)

(承前) 彼らはいつ練習したのか。どうやって呼吸を合わせているのか。 シンクロ班では、おもちゃや機械が見せる息の合った動作、すなわち同期現象について、実験を交えつつ紹介いたします。 event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/sy…

PhysicsLab_2017's tweet image. (承前)
彼らはいつ練習したのか。どうやって呼吸を合わせているのか。 シンクロ班では、おもちゃや機械が見せる息の合った動作、すなわち同期現象について、実験を交えつつ紹介いたします。

event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/sy…

【シンクロ班】 スポーツにおいて、息の合った演技には人々を魅了する力があります。これはアスリートの練習の賜物でしょう。 では、自然界において、虫や単純な機械が息の合った動作を始めたら、どれほど劇的なことでしょうか。(続く)

PhysicsLab_2017's tweet image. 【シンクロ班】
スポーツにおいて、息の合った演技には人々を魅了する力があります。これはアスリートの練習の賜物でしょう。 では、自然界において、虫や単純な機械が息の合った動作を始めたら、どれほど劇的なことでしょうか。(続く)

(承前) 我々計算機班ではメンバーそれぞれが興味ある物理現象を取り上げ、計算機を使ってシミュレーションすることによって現象の物理的理解を進めていきます。

PhysicsLab_2017's tweet image. (承前)
我々計算機班ではメンバーそれぞれが興味ある物理現象を取り上げ、計算機を使ってシミュレーションすることによって現象の物理的理解を進めていきます。

【計算機班】 計算機は人間より数値計算の速い優れものですが、物理学においても実験・理論の分野を問わず利用されていて、今日では理論・実験に続く第3の分野として考えられているほどです。(続く)

PhysicsLab_2017's tweet image. 【計算機班】
計算機は人間より数値計算の速い優れものですが、物理学においても実験・理論の分野を問わず利用されていて、今日では理論・実験に続く第3の分野として考えられているほどです。(続く)

(承前) その動画の紹介と共に、これらの現象がなぜ起こるのか、他にはどんな現象が見られるかについて、理論と共に簡単に解説します!実験器具にも様々な工夫があり、それらの紹介もしたいと思います。 event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/te…

PhysicsLab_2017's tweet image. (承前)
その動画の紹介と共に、これらの現象がなぜ起こるのか、他にはどんな現象が見られるかについて、理論と共に簡単に解説します!実験器具にも様々な工夫があり、それらの紹介もしたいと思います。

event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2017/te…

【低温班】 我々低温班は、-271℃という極低温まで冷やされた液体ヘリウムを使って、「チョークを通過する」「試験管の縁を伝って上る」「温めると噴水が起こる」などの超流動体の不思議な現象を動画として撮影しました。(続く)

PhysicsLab_2017's tweet image. 【低温班】
我々低温班は、-271℃という極低温まで冷やされた液体ヘリウムを使って、「チョークを通過する」「試験管の縁を伝って上る」「温めると噴水が起こる」などの超流動体の不思議な現象を動画として撮影しました。(続く)

いよいよ明後日20日(土)から二日間、五月祭が始まります! 理学部物理学科がお送りする「PhysicsLab.2017」 各班の紹介をしていきたいと思います。


シンクロ班の紹介です! メトロノームを物理の世界から見ると ut-physlab.hatenablog.jp/entry/2017/05/…


宇宙班の紹介です! 「100年前のある発見について」 ut-physlab.hatenablog.jp/entry/2017/05/…


当日ご来場された方に配布するパンフレットがほぼほぼ完成しました! 内容盛りだくさんでデザインも秀逸です。 今回は特別に目次の部分だけチラッとお見せします! 当日は受付にて配布しておりますので、ぜひご覧になってくださいねーー

PhysicsLab_2017's tweet image. 当日ご来場された方に配布するパンフレットがほぼほぼ完成しました!

内容盛りだくさんでデザインも秀逸です。
今回は特別に目次の部分だけチラッとお見せします!

当日は受付にて配布しておりますので、ぜひご覧になってくださいねーー

United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.