ブレインハック📚脳ハッカー
@brainhack2
専門はRails,Ruby|30代でコードが書けないSEを終わりにすると決意→都内ベンチャーへ転職、コードを書く仕事に転職。アプリ・インフラ担当|機械学習初学|この2年で読んだ本は千冊超|お小遣いから技術書へ|効率化、脳開発、投資|地方国立大卒|残りの人生は嫁に貢ぐ!!|AtCoder:himyzk(やっと茶色)
You might like
アメリカではトワイライトを例にして 吸血鬼がいるのかもしれないとの冗談だけど 日本で同様だったら ドワーフとかエルフみたいな長命種がいる可能性の方が先に思いつくかな パッと思いつく事に国民性と言うか、趣味嗜好とかが多大に反映されるのかもしれない
AIらしいモノが活躍し始めたり 個人で宇宙へ行く人もいる時代、21世紀なのに 道路に穴が空いてトラックごと落ちてしまったたった1人を助けるのにこんなに難航するなんて… 1週間経っても満足に出来ない 人間が邪魔してくるわけでもないのに どうか無事にいて欲しいと願う news.yahoo.co.jp/pickup/6528236
働いている人達の世代は4割だから無視して良い → 働いている人達の世代が子供を産む世代だけど、無視する → 出産、子供が減る → 少子化が最大の問題だから少子化対策について維新と協議する自民 → はぁーーー????
フリーランスとかじゃなくて、正社員として会社で働いている人ならみんなに読んで欲しい。 当事者と、より近いはずである自分の部署内の人からでも立場によってかなり見え方が違う点は必見。 貴方ならどうするだろうか? 私なら正気は保てないだろうと思う
新人にパワハラしていた先輩を通報した話。実はその原因は根深いものだった・・・ これはめっちゃ悩ましい問題。解決が難しい。適材適所を探そうにも、どこも難しい気がする。 anond.hatelabo.jp/20230830203626
おおお!おめでとうございます! これはめでたいですね〜!
働き世代の若い人達は泣きたいくらい苦しんでる 生活は一向に楽にならない 税金は増える 嫌な役回りも回って来る 困窮しているのに我慢してる こんなんばかりだな 私より下の世代の人達はもっと可哀想だ、なんとかしてあげたい
ランチで1200円払うのって凄く勇気がいる てもこれが300円で、好みかどうかは別としても、おまけに若い人と話まで出来るとしたら、毎日行きたくなるかい? これが今の日本の年金生活者の行動で、そのランチ代を働き世代、働く寸前の世代の人達が支えてんだ ランチ代じゃなくて、病院代だけどね
United States Trends
- 1. Northern Lights 44.6K posts
- 2. #Aurora 9,361 posts
- 3. #DWTS 52.9K posts
- 4. #RHOSLC 7,116 posts
- 5. Carmilla 1,863 posts
- 6. AI-driven Web3 N/A
- 7. Sabonis 6,207 posts
- 8. H-1B 34.4K posts
- 9. Justin Edwards 2,448 posts
- 10. #GoAvsGo 1,563 posts
- 11. Gonzaga 2,966 posts
- 12. #MakeOffer 9,064 posts
- 13. Louisville 18K posts
- 14. Creighton 2,300 posts
- 15. Eubanks N/A
- 16. MIND-BLOWING 36.1K posts
- 17. Jamal Murray N/A
- 18. Andy 59.5K posts
- 19. Cleto 2,518 posts
- 20. Oweh 2,120 posts
Something went wrong.
Something went wrong.