k_data_engineer's profile picture. 限られたリソースを最適に配分し、最短で結果を残せるようにする。 そのためには、意思決定力と判断精度のMAX化が必要。 だからデータ活用を推進していく。※発言は全て個人的なものであり、所属組織を代表してのものではございません。

K

@k_data_engineer

限られたリソースを最適に配分し、最短で結果を残せるようにする。 そのためには、意思決定力と判断精度のMAX化が必要。 だからデータ活用を推進していく。※発言は全て個人的なものであり、所属組織を代表してのものではございません。

omni 気になって調べてるんだけど、pricing の情報が見つからない。


ぼちぼち AWS にも染み出していかねば。とりあえずアカウント作って遊んでみよっと。


LX使ってるんだけど、モニターのサイズと重量的にHXじゃないと高さを変えられないっぽいなぁ。でも、高いんだよなぁ… amazon.co.jp/d/B08RD4FJ3Q?t…


lightdash のコマンドを実行するたびに、dbt Cloud CLI の確認ダイアログが出て鬱陶しかったんだけど、CI という環境変数を設定することでミュートできることを知った🙌 docs.lightdash.com/references/lig…


スクラップ&ビルドを繰り返しながら、DevContainer と仲良くなってる。


触れる頻度が低いのもあってか、Terraform のコードをいじる度に勉強しなおしてる。


次回Lightdash Meetup があったら登壇できるように、年内中に何かしらの事例を作りたいところ。


セルフホストの Lightdash でもダッシュボードの埋め込み機能を使えたらなぁ。


AWS の障害の影響か、dbt Cloud に接続できない😇


Lightdash API使えば、色々と操作できそうなことはわかった。とは言え、状態管理も含めてUbieさんのTerraformプロバイダを使っていきたいかなぁ。 docs.lightdash.com/api-reference/…

docs.lightdash.com

Lightdash API - Lightdash

Lightdash API - Lightdash


採用を兼ねた社のボドゲ会に初参加。めちゃ楽しかった!なんて良い会社なんだ〜🥳

k_data_engineer's tweet image. 採用を兼ねた社のボドゲ会に初参加。めちゃ楽しかった!なんて良い会社なんだ〜🥳

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.