mak_goto's profile picture. 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 准教授。総合資料学という歴史的資料のデジタル化による高度研究の推進などについて研究しています。アイコン写真:CC BY-SA 2.5(by http://www.all-free-photos.com.)

Makoto GOTO / 後藤真

@mak_goto

人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 准教授。総合資料学という歴史的資料のデジタル化による高度研究の推進などについて研究しています。アイコン写真:CC BY-SA 2.5(by http://www.all-free-photos.com.)

Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

①他人のつくったレールを走る ②自分でレールを作る ③他人や社会のニーズに合わせて自分のレールを再構成する ①は高校、②は大学、③は社会人or大学院の優秀さの定義。上位層はこんな枠は全然超えていくんだけど。博士課程は最低限②でスタートして③まで行かない(行かせられない)と厳しいかも


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

【申込受付中!】 DHコンソーシアムプロジェクトキックオフ国際シンポジウム 「人文学データの国際流通からみた研究の高度化・多様化」 3月1日(土)13:30~17:00 @トラストシティカンファレンス神谷町 詳細はこちら↓ dh.nihu.jp/news/20250206


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

国立歴史民俗博物館と飛騨市で、2/6(木)に共同研究会を開催しました! テーマは、モノ資料の3Dデータ構築・活用にかかる課題。 これは今年度の7月に締結した覚書により開催したものです。 #飛騨市 #飛騨市の文化財 #飛騨みやがわ考古民俗館 #国立歴史民俗博物館 #3d #博物館 #石棒クラブ

hidanobunka's tweet image. 国立歴史民俗博物館と飛騨市で、2/6(木)に共同研究会を開催しました!

テーマは、モノ資料の3Dデータ構築・活用にかかる課題。
これは今年度の7月に締結した覚書により開催したものです。

#飛騨市 #飛騨市の文化財 #飛騨みやがわ考古民俗館 #国立歴史民俗博物館 #3d #博物館 #石棒クラブ
hidanobunka's tweet image. 国立歴史民俗博物館と飛騨市で、2/6(木)に共同研究会を開催しました!

テーマは、モノ資料の3Dデータ構築・活用にかかる課題。
これは今年度の7月に締結した覚書により開催したものです。

#飛騨市 #飛騨市の文化財 #飛騨みやがわ考古民俗館 #国立歴史民俗博物館 #3d #博物館 #石棒クラブ
hidanobunka's tweet image. 国立歴史民俗博物館と飛騨市で、2/6(木)に共同研究会を開催しました!

テーマは、モノ資料の3Dデータ構築・活用にかかる課題。
これは今年度の7月に締結した覚書により開催したものです。

#飛騨市 #飛騨市の文化財 #飛騨みやがわ考古民俗館 #国立歴史民俗博物館 #3d #博物館 #石棒クラブ
hidanobunka's tweet image. 国立歴史民俗博物館と飛騨市で、2/6(木)に共同研究会を開催しました!

テーマは、モノ資料の3Dデータ構築・活用にかかる課題。
これは今年度の7月に締結した覚書により開催したものです。

#飛騨市 #飛騨市の文化財 #飛騨みやがわ考古民俗館 #国立歴史民俗博物館 #3d #博物館 #石棒クラブ

Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

トランプ政権で消される運命にある(既に消された)連邦政府機関のウェブページのバックアップを急ぐ科学者たち。7000ページ超を手作業でWayback Machineにリダイレクトする例も nature.com/articles/d4158…


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

生島ヒロシの件などを職場のおっさんが「昔は許されてたものが許さなくなってきたんだね」とつぶやいてる 許してねぇよ。昔から


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

アメリカ大学院の入試について、審査側の視点で非常に詳しくまとめた記事の完全版を公開しました。久しぶりのブログ更新でかなり気合いを入れて書いてます。休暇のお供にぜひ、よいお年を! usphdlife.com/us-admission/


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

(バームクーヘンを発注しすぎてしまい…賞味期限も迫っており…少しお値下げしております。よろしければ明日と明後日お立ち寄りください。)


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

大学教員、女性もいるからな… とは言え、言ってることはわからなくはない。ちゃんと歳を取る。加齢に向き合う。これ大事だと思ってる。気がついたら歳取ってるんだもん、やになるけどさ


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

みなさま。 本日もおつかれさまです。 再び「歴史の未来」のグッズをご覧いただけるとたいへんうれしいです。 #歴史の未来

企画展示「歴史の未来」の図録、関連グッズは本日10/8から販売しております。 (一部店頭のみ、未発売のものもあります) どうぞよろしくお願いいたします。 #歴史の未来

haniwasky's tweet image. 企画展示「歴史の未来」の図録、関連グッズは本日10/8から販売しております。
(一部店頭のみ、未発売のものもあります)

どうぞよろしくお願いいたします。

#歴史の未来


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

【システムメンテナンスのお知らせ】 10月21日(月)はシステムメンテナンスのため、終日当館ホームページの閲覧およびメールの送受信ができません。また明日19日の14:00~20:30頃は、データベースれきはくが使用できません。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

企画展示「歴史の未来―過去を伝えるひと・もの・データ―」では、「あなたが100年後に残したいもの」 の写真を募集しています。投稿写真はデジタルアーカイブ化した上で、一部を企画展示会場にて展示する予定です。 #歴史の未来 (1/3) rekihaku.ac.jp/news/20240729.…


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

10/25(金)にベルギー・ルーヴェン大学のアドリアン・カルボネ先生をお迎えし、海外における日本歴史資料研究と地域歴史資料の多様なあり方を考える国際シンポジウム「歴史資料の多様性を問い直す」を開催します。参加無料・どなたでもお越しいただけます。日英同時通訳あり。 rekihaku.ac.jp/research/event…

rekihaku.ac.jp

国際シンポジウム「歴史資料の多様性を問い直す」 | 研究イベント | 国立歴史民俗博物館

国立歴史民俗博物館企画展示「歴史の未来―過去を伝えるひと・もの・データ―」関連国際シンポジウム「歴史資料の多様性を問い直す」開催概要 開催日時20...


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

日本被団協のノーベル平和賞受賞おめでとうございます。去年まで新聞社で平和賞のリサーチに側面からかかわっていたが、2017年にICANが受賞したこともあり、日本被団協は有力候補と見なされていなかった。この1年でなぜ変化が起きたか。その背景をうかがわせる記事。asahi.com/articles/ASSBC…

asahi.com

被団協へのサプライズ授賞、39歳委員長が抱く少年時代の「記憶」:朝日新聞

 今年のノーベル平和賞受賞者が、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に決まった。世界を驚かせたノルウェー・ノーベル委員会の判断の裏側には、39歳の新委員長の存在があった。 「記憶を生かし続けること…


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

【ニュース】未来への手がかりを考察 ― 国立歴史民俗博物館「歴史の未来」 これから100年後の2124年に伝えたいものは何なのか。「歴史」に焦点を当てた展覧会 古代の歴史書編纂から2020年以降の新型コロナ関連記録まで、人びとが過去を歴史と捉えた営みについて考察 明日開幕 museum.or.jp/news/118506

InternetMuseum's tweet image. 【ニュース】未来への手がかりを考察 ― 国立歴史民俗博物館「歴史の未来」
これから100年後の2124年に伝えたいものは何なのか。「歴史」に焦点を当てた展覧会
古代の歴史書編纂から2020年以降の新型コロナ関連記録まで、人びとが過去を歴史と捉えた営みについて考察
明日開幕
museum.or.jp/news/118506
InternetMuseum's tweet image. 【ニュース】未来への手がかりを考察 ― 国立歴史民俗博物館「歴史の未来」
これから100年後の2124年に伝えたいものは何なのか。「歴史」に焦点を当てた展覧会
古代の歴史書編纂から2020年以降の新型コロナ関連記録まで、人びとが過去を歴史と捉えた営みについて考察
明日開幕
museum.or.jp/news/118506
InternetMuseum's tweet image. 【ニュース】未来への手がかりを考察 ― 国立歴史民俗博物館「歴史の未来」
これから100年後の2124年に伝えたいものは何なのか。「歴史」に焦点を当てた展覧会
古代の歴史書編纂から2020年以降の新型コロナ関連記録まで、人びとが過去を歴史と捉えた営みについて考察
明日開幕
museum.or.jp/news/118506
InternetMuseum's tweet image. 【ニュース】未来への手がかりを考察 ― 国立歴史民俗博物館「歴史の未来」
これから100年後の2124年に伝えたいものは何なのか。「歴史」に焦点を当てた展覧会
古代の歴史書編纂から2020年以降の新型コロナ関連記録まで、人びとが過去を歴史と捉えた営みについて考察
明日開幕
museum.or.jp/news/118506

Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

野帳を数年前に作ったんです。 売り切れてしまったままでいたのですが、 今度の企画展示の先生方が野帳を愛用されていることを知り、恐縮ですが復刻しました。 色は4色。 近日発売です。 (ポシェットのポケットに入ります😊)

haniwasky's tweet image. 野帳を数年前に作ったんです。
売り切れてしまったままでいたのですが、
今度の企画展示の先生方が野帳を愛用されていることを知り、恐縮ですが復刻しました。

色は4色。

近日発売です。

(ポシェットのポケットに入ります😊)

Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

こういうのはもう通用しないということが露わになったのも含めて今日は老兵は去るべきことがハッキリした日かもしれませんね。

田中真紀子さん80歳 総裁選砲撃「小泉さんのほうが、あの梅干しみたいな顔より良いと思われたかも」→野村アナ慌て「外見面のことは」/芸能/デイリースポーツ online daily.co.jp/gossip/2024/09… #DailySports



Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

【Amazonによるご支援のお願い】 本日9月21日の大雨により河川の氾濫、土砂災害で輪島市は甚大な被害を受けています。 地震で倒壊を免れた住宅、また仮設住宅、スーパー、飲食店なども浸水しています。また市内の広範囲で停電・断水が起きています。…

JuzoShrine's tweet image. 【Amazonによるご支援のお願い】
本日9月21日の大雨により河川の氾濫、土砂災害で輪島市は甚大な被害を受けています。
地震で倒壊を免れた住宅、また仮設住宅、スーパー、飲食店なども浸水しています。また市内の広範囲で停電・断水が起きています。…

Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

今日午後からこちらのイベントで発表します JADH2024プレシンポジウム 人文学・社会科学データインフラストラクチャー強化事業 人文学データシンポジウム「人文学研究データに関する提供と利用のギャップ」 - 東京大学史料編纂所 hi.u-tokyo.ac.jp/news/2024/di_e…


Makoto GOTO / 後藤真 a reposté

残り4席です。

【第5回fudokiサロンのお知らせ】 夜のカフェで、ちょっとだけ人文学しませんか? 令和6年10月8日(火)19:00〜19:45(終了後にお食事) 「万葉歌とクリームソーダを味わう会⑤」 令和6年2月と令和6年10月の「万葉の歌クリームソーダ」の歌の解説とクリームソーダの解説です。 ※要予約

HCfudoki's tweet image. 【第5回fudokiサロンのお知らせ】
夜のカフェで、ちょっとだけ人文学しませんか?
令和6年10月8日(火)19:00〜19:45(終了後にお食事)
「万葉歌とクリームソーダを味わう会⑤」
令和6年2月と令和6年10月の「万葉の歌クリームソーダ」の歌の解説とクリームソーダの解説です。

※要予約


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.