security_hachi's profile picture. セキュリティアナリスト5年目。知識もなく0からのスタートでした。
【保有資格】ITパスポート、基本情報

八王子@ITエンジニア

@security_hachi

セキュリティアナリスト5年目。知識もなく0からのスタートでした。 【保有資格】ITパスポート、基本情報

Pinned

自己紹介 【スペック】 ・20代後半くらい ・年収500万くらい ・ほとんどフルリモート 【経歴】 ・IT無関係の大卒 ・ずっとセキュリティアナリスト ・SOC勤務で夜勤経験あり ・転職しており今は2社目 【資格】 ・基本情報だけ ・さすがにヤバいので勉強中 構ってくれると嬉しいです。


ITの学習が地獄なのは、知らない単語を調べても、知らない単語で解説されているからなんたよな。 なんか「へーじゃぁパソコン詳しいんだ!」とよく言われるけどぶっちゃけ素人が一から調べる労力と変わらないくらい私も分からない。


うさみみハリケーン使ったけど、仮想メモリの勉強するなら必須だな。 5年前に知りたかった。なんとなく敷居高くて触ってなかったのが悔しい


WSUSで死ぬほどやばい脆弱性が見つかりましたね! ってことで私も全く触ってこなかったのでとりあえず環境構築してみました。 よければ是非。 qiita.com/Hachioji_City/…


お久しぶりです。 WSUSの沼にハマっていました。


死ぬほど支払いが増えてる!と思ったらふるさと納税か。驚かせやがって


ぶっちゃけこれはまぁその通り。 例え天才でも、なんというか泥臭い仕事せずキラキラのまま成功する人って少ない気がする。

大成功してる人って、みんな若い時はクソブラックで、会社に泊まり込むような生活を経験してる率がめっちゃ高いのよ。残業キャンセル界隈とか言ってる人って、自ら自分の将来を潰しているようなものだと思う。



レンタルなんにもしない人(客先常駐のSES)


ガチでフルリモートやりたい人は、3年ほど過酷な環境で下積みして転職で行くのが一番いい気がする。


八王子@ITエンジニア reposted

ネットワークエンジニア向けのおすすめの本ってありますか?マスタリングTCP/IP以外で笑 #インフラエンジニア #ネットワークエンジニア #駆け出しエンジニア


【今日の雑学】 命令フェッチのフェッチとは「取りに行く」という意味。 同じ意味で、投げて犬に取ってこさせる棒をフェッチという。

security_hachi's tweet image. 【今日の雑学】

命令フェッチのフェッチとは「取りに行く」という意味。

同じ意味で、投げて犬に取ってこさせる棒をフェッチという。

インターネットとネットワークの違いを知らない人がたまにいる。 ネットワークはLANやWANなど、小中規模のまとまりを指す一般名詞 インターネットは世界中に点在するネットワークや、それらを繋げるケーブルなどを1単位で表した固有名詞。だから英語で言うときは 「The internet」と言う。


今日も勉強頑張ろう


脆弱なIoTカメラを私に下さい。 脆弱性で有名なTP-Link C210を買ったが、勢い余って最新のV3だった。 V1なんてあるのかな……探すか。

security_hachi's tweet image. 脆弱なIoTカメラを私に下さい。
脆弱性で有名なTP-Link C210を買ったが、勢い余って最新のV3だった。

V1なんてあるのかな……探すか。

ちょっとズレるし隙自語になるが、 「どんなインシデントも一時間以内に調査報告しろ!」って言ってきた客に対しては、例え10分で調査が終わったとしても1時間ほど待ってから通知するように言われて他の思い出した……

This post is unavailable.

まるで鍵の掛かった宝箱を開けているような感覚。 Bitlockerで暗号化されたCドライブを、Linuxから回復キー使って復号してみた! qiita.com/Hachioji_City/…


はぁ…はぁ…ようやくLinuxでマウント、複製、Bitlocker解除、閲覧までできたぞ…… ってかLinuxで回復キーさえあればBitLocker解除できるんだ。


ふと発生したタスクは小さいものでもOutlookに終日予定としてバンバンいれちゃう。 予定というよりメモみたいになっているが、これが意外といい。


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.