take_judge's profile picture. 興味ジャンル:アニメ、特撮、政治経済、科学技術、医療(特に、#がん 、精神疾患( #発達障害 当事者))。フォロー、リムーブはご自由に。 なお、 #放射脳 はお断り。
なお、今後は連絡、ならびに、noteなどのメモや広報用にのみtwitterを使用します。
http://youtube.com/channel/UCaxUO…

たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了)

@take_judge

興味ジャンル:アニメ、特撮、政治経済、科学技術、医療(特に、#がん 、精神疾患( #発達障害 当事者))。フォロー、リムーブはご自由に。 なお、 #放射脳 はお断り。 なお、今後は連絡、ならびに、noteなどのメモや広報用にのみtwitterを使用します。 http://youtube.com/channel/UCaxUO…

Pinned

#HPV 及び #HPVワクチン by たけっち HPVとHPVワクチンに関する拙モーメントです。 参考にしてくださればありがたいです。


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

「人を傷つけない表現」という時、「タコピーの原罪」や「みいちゃんと山田さん」みたいな表現は、どう位置付けられるのか。現実には、人を傷つける残酷さがあるのだから、それらの表現は、そうした残酷な現実を、これまで知らなかった人が触れる事で、その人の心を大なり小なり傷つける事になる。僕は…


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

みいちゃんは山田さんにとってのカナリアなのかもな…。 越えてはならない一線を身をもって教えてくれる。ここまでなら親の呪縛を解除しても大丈夫と示してくれる。 山田さんは相手に語らせて、必要な情報を「抜く」んだよね。 相手にそうと気付かれずに。

This post is unavailable.

たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

みいちゃんと山田さんが話題になっているね。 俺は、みいちゃんみたいな障害者をたくさん見てきたが、金を払って依頼してきた人に関しては、支援をした。 無料ではやらない。 なぜなら、「だるい」「面倒くさい」からだ。 本当の弱者は、他人から「無料では動くのだるいな」と思われる人なんだよ。


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

みぃちゃんと山田さん読んでから 10代20代で40歳50歳のおじさんと付き合ってる結婚してるって、みぃちゃんタイプなんだろうなって思った。 普通に考えたら、あり得ないから、あり得ないタイプの人なんだなって。 #みいちゃんと山田さん


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

下品に恫喝するチャイナvs恫喝に屈するどころか言論の自由、表現の自由の何たるかをこれ以上なく見せ付けた日本、だもんな。 恫喝にビビって北京の代弁者になる左翼が大量発生し心配していた所、北京政府がわざわざ日本人好みの大喜利ネタを提供してくれたので正直助かったという気持ちもある(笑)

日本が大喜利大会で笑いものにして、イキり外交部にやり返した事は世界各国から称賛されると確信している。



たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

その技術があっても、国際宇宙ステーションに参加できないって、ある意味、先進諸国からしたら、凄い協調性の無さ、嫌われっぷりだよね

神舟20号の乗組員は無事に帰還しました。計画に従い、今後は適切な時期に神舟22号の打ち上げを行う予定である。なお、神舟22号の打ち上げ任務はすでに開始されており、宇宙船には宇宙飛行士の食料や宇宙ステーションの設備など、多くの物資が搭載されます。#神舟20号



たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

山田さんはあの親だからな... (この描写だねではそう思わないけど)愛着障害を抱えてもおかしくない闇はある

みいちゃんと山田さんの主人公 ・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻 ・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう 山田さんもなんか障害とかありそう

himeharland's tweet image. みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう
himeharland's tweet image. みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

半分くらいはお母さんが原因やろ。 ていうかガチモンの障害が隣にいるせいで霞んでしまう

みいちゃんと山田さんの主人公 ・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻 ・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう 山田さんもなんか障害とかありそう

himeharland's tweet image. みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう
himeharland's tweet image. みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

そういう意味では無条件的な共感性を失った山田さんはそれを分析眼とし武器にして作家の道へ進み、みいちゃんもまた性産業の中でその欠落を価値として転じさせて(まだ)生きてるのは、人間性が生む「価値を売る存在」としての同類項ではあるけど。 一つのテーマで複数の題材をまとめてて上手い作り。


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

みいちゃんと山田さん、山田さんが欠落した部分があるから仲良くできてる(一番一般人に近いキャバ大学生は距離取った)って描写は明確にされてる。 で、その他人を分析解体する目線は将来作家としての武器になる。 (この作品が売れてるのがメタ構造) 別物の「異端」だし同類項でくくるのは違うが。

みいちゃんと山田さんの主人公 ・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻 ・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう 山田さんもなんか障害とかありそう

himeharland's tweet image. みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう
himeharland's tweet image. みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

過干渉母親に育てられた結果として「発達障害みたいな子」に仕上がっただけの健常だと思う山田さんは 神経質な過干渉親に育てられたら、逆にみいちゃんみたいなバカで鈍いタイプと一緒にいると心落ち着く(リラックスできる)んだよね アウトローに惹かれてしまうのも安心感があるから

みいちゃんと山田さんの主人公 ・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻 ・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう 山田さんもなんか障害とかありそう

himeharland's tweet image. みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう
himeharland's tweet image. みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

マジで東映が少しでも困ったら駆けつけてくれる関智一、企業と個人間での「信頼関係を築く」というのはこういうことなのだなぁ


私が紹介しました。

【イベント告知】11/18 #93 22時〜 生物系論文をだいたい30分くらいで理解する #VRCバイオ ! 毎月8のつく日にやってます! 話を聞きたいだけという人も大歓迎! 今回はTakecchiさんからの紹介で、韓国の海女の家系は寒冷地での潜水に適応しているという論文です。 詳細はツリーに!

gaming_ohm's tweet image. 【イベント告知】11/18 #93 22時〜
生物系論文をだいたい30分くらいで理解する #VRCバイオ !
毎月8のつく日にやってます!
話を聞きたいだけという人も大歓迎!
今回はTakecchiさんからの紹介で、韓国の海女の家系は寒冷地での潜水に適応しているという論文です。 詳細はツリーに!


たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) reposted

今の中国がやりたいことってほぼかつての日本がやりたかったことだよな。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.