4x_scope's profile picture. moz / 強く生きて。
Interested in Cryptographic Protocol, and Distributed Consensns Algorithm.

4X Scope

@4x_scope

moz / 強く生きて。 Interested in Cryptographic Protocol, and Distributed Consensns Algorithm.

ハイレゾ耳が幸せすぎるな...。BTD 600 + Momentum4


条件付き採択でした x.com/4x_scope/statu…

x.com/4x_scope/statu… この結果が未だ来ない



大変ありがたいことにお時給が大変な額になり、このままだと今のゆるいペースで働いても月収が新卒平均くらいに。。働き方どうしよう。


x.com/4x_scope/statu… この結果が未だ来ない

国際ジャーナルに論文初投稿。 幸運を願う



今期は国際会議フルペーパー1本、ジャーナル2本の投稿を目指したい。。。あとジャーナル一本。。


ACMジャーナルに論文をSubmit!結果はいつくるのやら。。


僕は時間外右折 * 3で免停になるのか?


誰だろう? x.com/yum45f/status/…

うちの研究室やっぱちょっとどこかおかしいよ!!!デルタに行ったら普段お世話になってる修士の先輩が真っ暗な部屋の中で床に死体のように転がってたよ!!!普通にビビったよ!!こわいよ!!びびったよ。これが happy haloween ってやつ?怖っ!!!



4X Scope a reposté

BREAKING NEWS The Royal Swedish Academy of Sciences has decided to award the 2024 #NobelPrize in Physics to John J. Hopfield and Geoffrey E. Hinton “for foundational discoveries and inventions that enable machine learning with artificial neural networks.”

NobelPrize's tweet image. BREAKING NEWS
The Royal Swedish Academy of Sciences has decided to award the 2024 #NobelPrize in Physics to John J. Hopfield and Geoffrey E. Hinton “for foundational discoveries and inventions that enable machine learning with artificial neural networks.”

4X Scope a reposté

おー、バス列観測に便利だ! » bcam@SFC | 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 定点カメラ ncam.sfc.keio.ac.jp/bcam


4X Scope a reposté

ぜひきてねー

そういえば,データセキュリティ,デジタルアイデンティティ,トラストとか,その辺の議論に興味がある人は,ぜひ今学期のトラステッド・インターネット概論を履修してみてください!!!!!!! (SA として僕と @k3k3h0 さんも参加予定です. syllabus.sfc.keio.ac.jp/courses/2024_4…



査読ガチャ当たった気がする。。 国際ジャーナル採択されたい!!あと少し頑張る


国際ジャーナルに論文初投稿。 幸運を願う


工学系の学生が、道具としての数学を身につけたいなら、これくらいの粒度と抽象度で向き合いたい、し、こういう講義や教材でもう一度学び直してみたい。


4X Scope a reposté

理工系の大学生1年生の多くは まずはじめの数学で「線形代数」を学ぶことになると思います。 僕が学生だった頃、 「結局これって何を勉強しているの?」 という疑問がずっと拭えなかった記憶があります。 同じような疑問を持っている学生向けに、線形代数で何を学ぶのか説明する文章を作ってみました

jmitani's tweet image. 理工系の大学生1年生の多くは
まずはじめの数学で「線形代数」を学ぶことになると思います。

僕が学生だった頃、
「結局これって何を勉強しているの?」
という疑問がずっと拭えなかった記憶があります。

同じような疑問を持っている学生向けに、線形代数で何を学ぶのか説明する文章を作ってみました
jmitani's tweet image. 理工系の大学生1年生の多くは
まずはじめの数学で「線形代数」を学ぶことになると思います。

僕が学生だった頃、
「結局これって何を勉強しているの?」
という疑問がずっと拭えなかった記憶があります。

同じような疑問を持っている学生向けに、線形代数で何を学ぶのか説明する文章を作ってみました
jmitani's tweet image. 理工系の大学生1年生の多くは
まずはじめの数学で「線形代数」を学ぶことになると思います。

僕が学生だった頃、
「結局これって何を勉強しているの?」
という疑問がずっと拭えなかった記憶があります。

同じような疑問を持っている学生向けに、線形代数で何を学ぶのか説明する文章を作ってみました
jmitani's tweet image. 理工系の大学生1年生の多くは
まずはじめの数学で「線形代数」を学ぶことになると思います。

僕が学生だった頃、
「結局これって何を勉強しているの?」
という疑問がずっと拭えなかった記憶があります。

同じような疑問を持っている学生向けに、線形代数で何を学ぶのか説明する文章を作ってみました

4X Scope a reposté

大学での新学期の授業が始まり、理工系の1年生の中には、「解析学(微分積分)」のはじめの方で出くわす「イプシロン-デルタ論法」というもので早速つまづいてしまうケースが多いと思います。 そこで 「イプシロン-デルタ論法(ε-δ論法)による関数の連続性の説明」の解説 を書いてみました

jmitani's tweet image. 大学での新学期の授業が始まり、理工系の1年生の中には、「解析学(微分積分)」のはじめの方で出くわす「イプシロン-デルタ論法」というもので早速つまづいてしまうケースが多いと思います。

そこで
「イプシロン-デルタ論法(ε-δ論法)による関数の連続性の説明」の解説
を書いてみました
jmitani's tweet image. 大学での新学期の授業が始まり、理工系の1年生の中には、「解析学(微分積分)」のはじめの方で出くわす「イプシロン-デルタ論法」というもので早速つまづいてしまうケースが多いと思います。

そこで
「イプシロン-デルタ論法(ε-δ論法)による関数の連続性の説明」の解説
を書いてみました

なんかNICの理論値超えてるんだが。。笑 まぁ、たぶん予測してるだけなので実測の値じゃないと思うが

4x_scope's tweet image. なんかNICの理論値超えてるんだが。。笑
まぁ、たぶん予測してるだけなので実測の値じゃないと思うが

この4年間でITエンジニアリング的思考から研究思考にものの考え方が変化して、いろいろ気づきがあったのでどこかで仮説ベースのメモを残しておきたい。 違いじゃなくてそれらを行き来する重要性も。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.