B_Methods's profile picture. ポストはだいたい敬称略。

いーづか。

@B_Methods

ポストはだいたい敬称略。

いーづか。 님이 재게시함

🫣夜更かし中の皆さん⚾️ #杉谷拳士 さんが #ピッチコム について直撃取材した様子を更新🎦 色々と試す選手たちの声を聞き、杉谷さん自身も体験👀✨ すごさと難しさをたっぷりお届け🙌 今夜の試合前にぜひ! youtu.be/1vdeCPImB4U?si… 16日(日)よる7時〜 🇯🇵日韓戦🇰🇷 #TBS 系列生中継📺⚡️ #侍ジャパン

tbs_baseball's tweet image. 🫣夜更かし中の皆さん⚾️

#杉谷拳士 さんが #ピッチコム について直撃取材した様子を更新🎦
色々と試す選手たちの声を聞き、杉谷さん自身も体験👀✨
すごさと難しさをたっぷりお届け🙌

今夜の試合前にぜひ!
youtu.be/1vdeCPImB4U?si…

16日(日)よる7時〜 🇯🇵日韓戦🇰🇷
#TBS 系列生中継📺⚡️
#侍ジャパン

振りの良い人はいて序盤点取る雰囲気出してくるけど投手層がキツくて中盤から崩壊、日本ブルペンの質良い4シームフォークには対応しきれずワンサイド なんとなくこんなイメージだもんな韓国。台湾は野手の天井はこんなじゃないだろうけど投手がまとまってて大味になりにくい印象


逆にハムにはいないタイプな気もするけど伏見は出していい判断なんだな。進藤の守備評価が高いのかね?田宮がガッツリは厳しいように見えちゃうが


坂本がいてもなお伏見を欲しがるくらい捕手の配球面やフレーミングまで含めた守備を重要視してるということだろうし、多少投手を出しても次が出てくる育成力の自信もあるのが今の藤川阪神なんだろうね


村田修一みはあるな、村田より相当ヘビーウェイトだと思うが キレは感じないし絞れば打てたりするんじゃないのか

이 트윗은 더 이상 사용할 수 없습니다.

ツーシーム投げてるのか徳山。フォーシームが伸びるタイプでもないし絶対やった方がいいよね


マジでこの形になってくんじゃねヤクルト 絶対探るべき方向性だと思うし良いと思うけど

どのくらい守れるかさっぱり分からんがこれおもろいね。スローも短いし稼働が早くも怪しくなってきた長岡は2B、山田を負担少ない3Bにして内山SSみたいな内野再編もありじゃね。長岡の稼働率と山田の打撃成績は絶対上げたいよな まぁ3Bは茂木とかもいるが結局これも稼働バリ怪しいし



ヤクルト・池山監督、単独インタビューで来季構想を激白「もう一度奮起して、躍動して、活躍してほしい」…山田哲人、三塁or一塁コンバートも sanspo.com/article/202511…


PSでのパフォーマンス重視の編成で勝ち切れるチームになってきてるドジャースが今永に手出したらさすがにびっくりだけど。一定の被弾を見込みつつ実数稼いでもらうレギュラーシーズン選手で、カブスでも秋使いにくそうにしてたし もっとフィットするチームはあるような気も

【MLB】ドジャースがカブスFAの今永昇太に触手か…大谷翔平らに続き〝4人目の日本人〟獲得も=米報道(東スポWEB)-Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/70b85…

gnomotoke's tweet image. 【MLB】ドジャースがカブスFAの今永昇太に触手か…大谷翔平らに続き〝4人目の日本人〟獲得も=米報道(東スポWEB)-Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/70b85…


外野からショートに転向して適応したどころかめちゃくちゃ守れてるムーキー・ベッツさんのせいで感覚が狂ってきてるのかもしれない。MLBレベルであんなのヤバすぎる 最後の方打てなかったがそもそも大谷の後ろとか激ムズだし年間ショートで出て、負担がデカすぎるんだよな流石にw


どのくらい守れるかさっぱり分からんがこれおもろいね。スローも短いし稼働が早くも怪しくなってきた長岡は2B、山田を負担少ない3Bにして内山SSみたいな内野再編もありじゃね。長岡の稼働率と山田の打撃成績は絶対上げたいよな まぁ3Bは茂木とかもいるが結局これも稼働バリ怪しいし


第6戦を6イニングで降りて、その試合に限れば綱渡りになったけど完投もできる山本由伸に余力をギリ残したと思えば"2勝するための采配"としては大正解のラインだったかもね。5イニングじゃ第6戦負けてただろうし、7投げたら今日こんなにいけない


馬場か〜。真っ直ぐは全然通る質じゃなくて二軍で見た時も数減らしてたが、カーブ増やしたりして変化球メインのピッチングをやるしかないだろうな 宮國獲った時みたいな感じになるんでは。後ろはビハインドが限界、むしろ谷間の先発とかの方がなんとかなったりして


なんか奇跡起きたww 唯一引っ張りにも耐えれてる山本は6で下げて朗希跨ぎ失敗からのグラスノー、采配は最低だけどw


小久保監督インタビュー結構グッときたな。横浜にまくられる屈辱は相当のもので、覚悟のシーズンだったんだろう。何気に昨日を攻めの采配(6回上位藤井、代打近藤での決勝点など)で取りきったのがめちゃくちゃデカかったと思うしよく勝ったよ


ソフトバンクと日本ハムはフィジカルが本当に強い、そもそも 阪神は技のチームだけど上位が押し込まれるとさすがに為す術がなかった。この状況をセの他5球団が作れたことが1年のうち本当にほぼなかったし、ここまでスイスイ戦えすぎたのもよくなかったんだろう。セ全体がもっとレベルアップしてほしい


岡田大監督が言う通り山川に火つけちゃったのが痛すぎた。真っ直ぐタイミングで振れる状態だとここぞでもゾーンにいけないし、1点勝負になるからこそ要所で痛い失点になってしまった


ここぞで活躍できるベテラン柳田と今年躍動した柳町や野村、今日は下がってたが司令塔の海野、そこと組む藤井杉山 新しい面々と強いソフトバンクの系譜が噛み合って昨年以上に勝ち切れるチームになってたな。小久保監督も昨年よりゲームを動かしに行くムーブがしっかり決まってた。完全優勝だね


村上球種配分偏ったら真っ直ぐあれあるから、そもそも短期決戦のリリーフにぶっこむ旨みが若干薄いよね


大山もこのイメージしかない、振りたがりすぎて回れてないインハイがずっとあれ


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.