BlogFromAmerica's profile picture. アメリカより (携帯・モバイル&コロラド・デンバーブログ) http://BlogFromAmerica.comの管理人です。 Please, I only tweet in Japanese, and my followers are almost all Japanese.

BlogFromAmerica

@BlogFromAmerica

アメリカより (携帯・モバイル&コロラド・デンバーブログ) http://BlogFromAmerica.comの管理人です。 Please, I only tweet in Japanese, and my followers are almost all Japanese.

今日、妻がアメリカのダラーストア($1ストア、100円圴一ストア)に久しぶりに入ったら、もう$1のものは何もなくて、全て最低$1.25になっていた、と言っていた。インフレが、こんなところにも・・・


iPadは(フロントガラスが)ハンダ付けされているので、バッテリー交換はできず、整備品との交換になるそうな。


我が家では旧モデルのiPadは、AppleTVやChromecast で動画をテレビに表示するためのコンソール専用である。


iPad Pro 9.7 (2016年)のバッテリーの状態がiMazingで43%と表示されたので、$99でiPadのバッテリーを交換しようと思ってApple Storeへ行ったら、整備品との同型モデルとの交換だった。ま、旧モデルとはいえ、$99で新品買えるのはお得である。


iPhoneの設定->バッテリー->バッテリーの状態(Battery Health)はiMazing (imazing.com)と言うPC/Macソフトのバッテリーチェック機能をアップルがライセンス受けて使っているんだね。なので、iPadのバッテリー状態はiMazingをPC/Macにインストールして、USBでiPad繋いでチェック可能。


iPhone とPCをLightningケーブルで直接繋いで、iPhone の5G通信を使って、シカゴ郊外のホテルから3時間15分、Zoomでソロで同時通訳、只今終了。回線に問題は無さそう。自宅でイーサネットで繋げるのと同じ。iPhoneのバッテリーも、ワイヤレス充電をしながらやったら、バッテリー残量は減っていない。


5G通信のおかげで、移動中や出張中もオンラインの逐次や同時通訳が、自宅の固定回線と同じ質で出来るようになった。


問題は5G通信しながらiPhoneが3時間半、バッテリーが持ちこたえられるか。そのために、一応、ワイヤレス充電器を持ってきている。


自宅で事前テストは1時間弱、問題無かった。自宅の5G通信速度は、ここよりも遅かった。


シカゴ到着。明後日の夜はシカゴの郊外のホテルから、シンガポールで開催の不動産投資関連のセミナーを、3時間半、Zoomで同時通訳する。iPhoneの5G通信を使うが、不安定なWiFiを介せず、直接iPhoneとMS SurfaceをUSBで繋いで、行う。 これだけ5G通信速度があれば、速度的には大丈夫だろう。

BlogFromAmerica's tweet image. シカゴ到着。明後日の夜はシカゴの郊外のホテルから、シンガポールで開催の不動産投資関連のセミナーを、3時間半、Zoomで同時通訳する。iPhoneの5G通信を使うが、不安定なWiFiを介せず、直接iPhoneとMS  SurfaceをUSBで繋いで、行う。
これだけ5G通信速度があれば、速度的には大丈夫だろう。

来週は久しぶり、1年8か月ぶりのオンサイト会議の同時通訳で、ソルトレークシティに出張です。久しぶりの飛行機なので、ちょっと心配ではあります。


スーパーの入り口の表示が、「ワクチン接種していない人は、マスクを奨励します」に変わっているアメリカ。

BlogFromAmerica's tweet image. スーパーの入り口の表示が、「ワクチン接種していない人は、マスクを奨励します」に変わっているアメリカ。

Sprintが私のiPhoneのSIMを、新しいSIM(T-Mobile)に変えろ、と言って来た。Sprintの名前が永久に消える日に、一歩一歩近づいて行く。

BlogFromAmerica's tweet image. Sprintが私のiPhoneのSIMを、新しいSIM(T-Mobile)に変えろ、と言って来た。Sprintの名前が永久に消える日に、一歩一歩近づいて行く。

デンバー市(他、州内近隣大都市)が、金曜日からレストランとジムの客収容数をキャパの100%まで許可。6フィートの距離は保つ。屋外でのマスクも不要になる。感染者数が第4波で微増も、死者激減。市内41%が少なくとも1回予防接種。

BlogFromAmerica's tweet image. デンバー市(他、州内近隣大都市)が、金曜日からレストランとジムの客収容数をキャパの100%まで許可。6フィートの距離は保つ。屋外でのマスクも不要になる。感染者数が第4波で微増も、死者激減。市内41%が少なくとも1回予防接種。

当地コロラド州では4月2日以降、16歳以上は誰でもコロナワクチンが接種できるようになります。しかも、先週からドラッグストアやスーパーの薬局でもワクチン投与をしています。 予約は必要です。


昨年12月はオンラインでのビジネスやコンフェレンス通訳案件が30件ぐらいで、先月2月は随分忙しいので数えてみたら、40件。今月は慣れて来たのか、そんなに増えていないと思ったら、数えてみたら50件でした。


コロナワクチン2回目終了

BlogFromAmerica's tweet image. コロナワクチン2回目終了

コロナ予防接種接種済みカード。私が受けたのは、モダーナだって。 4週間後に2回目接種予定。

BlogFromAmerica's tweet image. コロナ予防接種接種済みカード。私が受けたのは、モダーナだって。
4週間後に2回目接種予定。

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.