BlogKyo's profile picture. 2020年3月、趣味ブログを始めたアラフィフサラリーマンパパ🌿お値打ちだからとSEO業者に投資し、8か月経っても効果出ず逃げられる😭ブログに充てる時間があまり取れない中、ポイントをおさえて継続すればPV上がることを実感😊収益0→1化を応援します🍀

空回りパパ@ブログ奮闘記

@BlogKyo

2020年3月、趣味ブログを始めたアラフィフサラリーマンパパ🌿お値打ちだからとSEO業者に投資し、8か月経っても効果出ず逃げられる😭ブログに充てる時間があまり取れない中、ポイントをおさえて継続すればPV上がることを実感😊収益0→1化を応援します🍀

置顶

1月に公開した記事を5月までに8回ほどリライトしたら、グーグル検索順位3位まで上昇しました✨ 正しい方法でじっくりブログを育てていけば上位表示される確率はかなりアップします😊 競合の強くないキーワード選定がポイントですね🍀 #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間

BlogKyo's tweet image. 1月に公開した記事を5月までに8回ほどリライトしたら、グーグル検索順位3位まで上昇しました✨

正しい方法でじっくりブログを育てていけば上位表示される確率はかなりアップします😊

競合の強くないキーワード選定がポイントですね🍀

#ブログ初心者
#ブログ初心者と繋がりたい
#ブログ仲間

私はブログで10000円稼げるようになるまでに、1年7ヶ月かかりました😉 でも、これを遅いと思ったことはありません🌿それが私の実力だし出来る範囲で取り組んだ結果だから😌 半年、1年で収益化出来てない人はマジこれからだと思うし出来る範囲で取り組めばいいと思う🍀 #ブログ初心者 #ブログ仲間


仮に全く同じ記事を別々のドメインで公開したら新しいドメイン記事よりも長く経過している古いドメイン記事の方が、グーグル評価は高くなります🤔 これが長くブログやると効果が出る1つの要因です😊だから長く続ければ続けるほど有利になります🍀 #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい


1年半前に戻れるなら、、、あ、それやってもほぼ意味ないよ、それよりコレをこうすると今から3ヶ月で収益化出来るからすぐにやって!って過去の自分に言いたい😅 0→1化に悩む期間がマジ半年は短縮出来た💦もし未実施の方はこのカタチをチェックしてみて👇 #ブログ初心者 kara-papa.com/blog-naibulink


ブログを3ヶ月で収益化できる人はセンスある努力人か短期収益化に特化した特殊手法を実践した人🌿 だからそれ以外の多くのブロガーさんがこれらの人を見て焦るなんてマジもったいない😉 これらに属す特別な人は本当に少数だから決して惑わされないで🤔 大事なのは正しい方法の継続🍀 #ブログ初心者


毎日自分の記事がどのくらい閲覧してもらえたかを確認しますが、上位10記事のうち7割は体験記事です😊 ノウハウ記事は自分が書くより分かりやすい記事が沢山ネット上にあるのでそこはあきらめてます😅 一方、自分しか書けない「体験記事」はグーグル評価も高いので超おすすめ🍀 #ブログ初心者


ブログ開始1年で収益化できたらスゴい!だって普通の仕事って一般的に1年で一人前になれないですもんね😌 コレと同じ考え方するとせめて3年やってなんぼだと思う🤔 逆に3年継続出来たらその後の将来は明るいのでは?と、ブログ歴2年の私はそう思った🍀 #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい


ブログ記事で自分の体験記事なんか需要あるの?って思ってる方います? 大丈夫!自分だけのリアルな失敗談や経験談にはちゃんとした価値と需要が必ずあるから😊 でもその記事を見てくれる読者が何を求めているかを常に意識して記事にすることが大切🍀 #ブログ初心者 #ブログ仲間募集


私のブログでPVを集められている記事はほとんどが体験記事です✨ 説明記事や、ノウハウ記事もありますが、体験記事よりもPVをあつめられません😅 理由は自分の記事よりも情報やクオリティが高い記事が多いから💦 だから自分には誰にも真似できない体験記事が有利🍀 #ブログ初心者 #ブログ仲間


8割以上のブロガーさんがやめちゃう中、1年掛かって0→1化した😅 ブログをあと3年、このままのテンションで続けたらどのくらいの収益が実現出来ているか分からないけど、今後も一生ものの財産になるブログをひたすら育てていく🌿 #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間と繋がりたい


ブログ開始当初を振り返ってみると、今では当たり前にやっていることが当時は全然足りてなかった😅 そんな時この教材の「当たり前の事」に注意しただけでPVはグッとUPした😊そして収益化までの道のりもグッと短縮化できたんです😅早く気付くべきだった💦 #ブログ初心者 kara-papa.com/blog-blog-kanz…


ブログって年功序列みたいなところがあってブログを開設してから長い方が短いよりも有利✨それにリライトや新記事が追加されると更に有利になる🤔 これを続けるとジワジワ収益増加してくるので今もし「やめたい」と思うなら頻度を落としてもいいのでただやめない道をおすすめします🌿 #ブログ初心者


諸事情でブログ記事を書く足が止まった😅でもPVや収益は順調に維持✨これがブログの良いところの一つ🌿 例え足が止まっても「今までの努力」がジワジワっと収益をしばらく維持してくれる😊 今はしんどくてもその努力が後々報われる時、必ず来るよ🍀 #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい


ブログは新記事公開時はわざと伸びしろを残した60%の出来で公開するとGOOD✍️ そこで実際どういう状態で公開するといいのっ?ていう記事を書いてみました😊 こんな感じで公開しちゃった方がかえって上位表示早かった💦 #ブログ初心者  #ブログ初心者さんと繋がりたい kara-papa.com/kiji60-rewrite


ブログ収益化の為に頑張ってきたけど、もうインプットもアウトプットのしたくない!それほど思いつめた時もあった💦 そんな時は一旦何もしない時期を作り、書きたくなったらまた再開して、を続けてきた😉 今思うと、それがブログを継続する究極のコツなのかなと🌿 #ブログ初心者 #ブログ仲間


ブログ記事のPVが3ヶ月経っても全く増えない事ってよくありますよね💦 でも3ヶ月ぐらいなら、当たり前レベル😉 ブログってそんな中でも実は見えない土の中で確実に根が伸びていて花が咲く準備を毎日してる😊 だから花が咲くまで粘り強く継続が大切🍀 #ブログ初心者 #ブログ始めました


ブログを収益化するって事は自分のお店を持ちそこから収益を出す事と同じ😉 普通お店を出すには開店前に膨大な準備が必要、0→1化出来ないって事は今まだ準備が整ってないだけ🌿 準備が整えばお客さんを店内に呼び込めるのでそこではじめて収益化が可能に🤔 今は準備の時ですね🍀


ブログ早期収益化できる人はただインパクトがあるのですごいな〜って思うけど、ソレってほんの一握りだし、実はその周りにはものすごい数のブロガーさんが日々頑張ってる😉 ブログは1年以内に0→1 化できれば大成功、出来なくても順調✍️だから気にせずマイペースで継続が大事🍀 #ブログ初心者


ブログって一生の財産になると思いませんか? だから今から数十年後読んでも違和感がないような内容でありたいし、違和感が出たら随時リライトして時代に合わせていけばいいと思う😊 長い目で見て楽しみながら収益化出来たらホント最高ですね🍀 #ブログ初心者 #ブログ初心者さんと繋がりたい


はい、「正しい方法」は私のブログにも沢山書かれていますし、私の場合は、たかはしさんというブロガーさんが作った「ブログ完全版マニュアル」という教材を1000円で購入しそのとおりに実践したら0→1化を達成できました✌️私の記事の中にもレビュー記事があるので良ければご参考に🍀

それって『空回りパパの奮闘記』を見れば🆗ってこと?



趣味ブログを始めて2年が経過🌿初期は間違った進め方をしていたので10ヶ月は収益ほぼゼロ💦 その後正しい方法を学び、以後2ヶ月で0→1化を達成😊 ここから学んだことは、ブログ初心者はなるべく早い段階で正しい方法を学んだ方が0→1化に費やす時間が短いということ🍀 #ブログ初心者 #ブログ仲間


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.