すみぽん
@COMMONMIX_REPLY
楽しいことと猛毒のカオス golfとスノボもおもしろいよね♪
“ホントに自分勝手なんだから”って思う時もあるよね。でも、どんなに気を付けていてもお互いどこかで自分勝手な時があるんだって思えば、相手の自分勝手もまあいいかって思えるでしょ?
後悔するのは選ぶ自由があったから。面倒臭がるのはやりたいことが沢山あるから。寂しくなるのは大切な人がいるから。悔しいと思うのは自分に誇りがあるから。諦めてしまうのは未来を大切にしようとしたから。言いたいことが口から出ないのは想いで詰まっているから【naki_warai_bot】
【人の器は《心の広さ》と《愛情の深さ》で計り、そこに涙のスープを満たしても溢れず受け止められる人こそが至高である】 そうそうこんな人はいない。本来人間は一人ひとりがこの基準で生きるのが一番だけれど、実際は環境がそれを許さない。でもだからこそ、大切な人の為にこうなろうじゃないか。
未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。だからこそバラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていくと信じなくてはならない。
若い時は「今日は調子でない」とかひとつの波だったものが、今は刻々と変わるんです。「今日は調子いいなあ……あぁ、調子悪い。なんとか持ちこたえよう」とか波が激しいんですよ。忙しいんです、年寄りって。
生きてゆこうよ 青空を思い切り吸い込んでみたい さわやかな風が そっと君の頬をなでるだろう 生きてゆこう 醜いなんて思わずに どこかで役立つことを ひたすら信じて by 『1リットルの涙』池内亜也
ふりむかない彼女に努力するのはやめよう 恋する自分に酔ってはいけない 夢中で書いた手紙も、プレゼントも何の力も無い 彼女は何処にでもいる、普通の女の子で ただ、君が好きではないだけだ
男の人生にはいくつかの節目がある。 童貞の喪失、結婚、子供の誕生、好きな女の笑顔。出典:セント・エルモス・ファイアー
【悩んだら分岐点に戻る】 考えるが選択する思考なのに対し悩んでるってのは堂々巡りなことを指す。突き当たりで立ち止まるのではなく分岐点まで戻って進む。例えば、伝えたいことがあるなら、言った後の評価を気にするのではなく原点回帰して伝え方を気にする。そうやって「進み直す」って重要だ。
誰でも死ななくちゃいけない。 でも私はいつも自分は例外だと信じていた。 なのに、なんてこった。ウィリアム・サローヤン
私は、その一見曖昧な抽象の輪郭を細かくはっきりと見据えたい。それはデザインという抽象の輪郭でもある。―深澤直人
きっときっと誰もが、何か足りないものを無理に期待しすぎて人を傷つけている。 by Every Little Thing
United States Trends
- 1. #Worlds2025 37.1K posts
- 2. #TalusLabs N/A
- 3. Raindotgg 1,893 posts
- 4. Doran 15.5K posts
- 5. #T1WIN 25.3K posts
- 6. Sam Houston 1,513 posts
- 7. Oregon State 4,795 posts
- 8. Boots 29K posts
- 9. Lubin 5,637 posts
- 10. Faker 30.5K posts
- 11. #GoAvsGo 1,564 posts
- 12. Louisville 14.3K posts
- 13. Keria 9,208 posts
- 14. Batum N/A
- 15. #Toonami 2,465 posts
- 16. UCLA 7,821 posts
- 17. Miller Moss 1,236 posts
- 18. Emmett Johnson 2,532 posts
- 19. Oilers 5,179 posts
- 20. Hyan 1,341 posts
Something went wrong.
Something went wrong.