CS60_TATEGOSHI's profile picture. 生涯自分の足で歩けるカラダを取戻す/CS60施術/ポキポキしない骨格矯正/健康の為に気功/JR宇都宮線小金井駅西口から徒歩20分/日曜日休み/【立位で前モモがパンパンな方はご注意ください】

YOSHIO SHIMIZU@骨格矯正・CS60施術・歩行と足指改善

@CS60_TATEGOSHI

生涯自分の足で歩けるカラダを取戻す/CS60施術/ポキポキしない骨格矯正/健康の為に気功/JR宇都宮線小金井駅西口から徒歩20分/日曜日休み/【立位で前モモがパンパンな方はご注意ください】

ヤマト運輸で、宅配された荷物が残念な事に。 出来れば丁寧に荷物を扱って頂きたいです。

CS60_TATEGOSHI's tweet image. ヤマト運輸で、宅配された荷物が残念な事に。
出来れば丁寧に荷物を扱って頂きたいです。

5月といえば、ゴールデンウイークです。 ワクワクする季節です。 つい美味しいものを食べすぎて「あれっ!いつの間に!」とならないように気をつけてくださいね。 日常の咀嚼や呼吸を意識するだけで結果は変わってきます。


健康なカラダでいる為に ①足指を使う ②足の底側の筋肉を使う(鍛える) ③地面に接地する土台(足)がしっかりすることでカラダが整う


【咀嚼不足】 咀嚼不足で唾液が不足する ↓ 胃での消化が不十分に ↓ 小腸や大腸に負担 唾液で食物が溶けるまで、よく噛んでみてください。


YOSHIO SHIMIZU@骨格矯正・CS60施術・歩行と足指改善 reposted

今日は整体行ってCS60やってもらったよ。 めっちゃ気持ちよかった。 痛いところコロコロしてると錆びたような臭いが出てきて不思議な感じだった。 いつも押すと痛い箇所が施術後はあまり痛みを感じなくなってすごいなと思いました。 また来週行ってみます😊 免疫疾患にも効果あるらしいので期待大✨


【カラダが回復する】 睡眠をとる事で自然治癒力が働きカラダが回復して元気になります。 カラダ回復のお手伝いをします。


【カラダの不調】 日常の何気ない行動を意識して見直す事でカラダは元気になってきます。 ・呼吸 無意識に呼吸している方は呼吸が浅くなってます。 (呼吸だけで、体重を減らしている方もいるので驚き) ・咀嚼 柔らかい食べ物を食べていると咀嚼不足になりがち。 咀嚼不足は唾液が出にくくなります


【腰が痛い人】 足の甲側の骨と骨の間を指で押してみると痛みを感じる方が多いです。 時間があったら足の甲側の骨と骨の間を指でほぐしてみてください。


無意識に上半身が緊張している方が多いです。 緩めるのにオススメなのが、手をぶらんぶらん左右へふるスワイショウです。 一日1回行ってみてください。


【カラダを良くしたいと頑張っている方】 目的地は、はっきりしている方がほとんどだと思います。 現在地(カラダの状態)を確認せず、取り組み逆にカラダを悪くしてしまう事も・・・。 例えるのでしたら カーナビで現在地と目的地がはっきりしているからルート設定が出来る事と同じです。


股関節の痛みで通われているお客様 「階段のぼり降りの際に手すりを使わなくても平気になりました(*´∇`*)」との言葉をいただき、とても嬉しい気持ちになりました。 今後も頑張ります!


【呼吸】 ・吸入の大気(後天の気) 肺呼吸を通して気を取入れる。 人体は、自然界とのエネルギーや情報交換しあってうまく対応できれば病気になりにくい。 呼吸が浅いなと思われたら、日々の呼吸に意識してみてください。


【足指を伸ばすと元気になるの(・_・?)】 ・接地面が広くなり、安定してまっすぐ立てるから。 足指が曲がったり、閉じていると不安定になり、カラダがゆがむ原因になります。 歪んだ状態でバランスを保とうと筋肉が頑張ってしまい痛みの原因にもなります。


【カラダの歪みをとり地面からの衝撃を和らげる】 靴下を履いたり、靴を履いてると、いつのまにか足指が広がらなくなってしまいます。 足指を広げる事は、簡単にできます。 出来るだけ、毎日回数多くを行うと効果がが得られます。

CS60_TATEGOSHI's tweet image. 【カラダの歪みをとり地面からの衝撃を和らげる】
靴下を履いたり、靴を履いてると、いつのまにか足指が広がらなくなってしまいます。
足指を広げる事は、簡単にできます。
出来るだけ、毎日回数多くを行うと効果がが得られます。

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.