🎂 PixAI 3rd Anniversary - Presenting A Song for Three Years of Dreams Three years of dreams, art, and endless color, all thanks to you. To celebrate, we present our anniversary song: 「まだ知らない色へ / The Colors Unseen」A heartfelt gift to everyone who’s been part of this…
Grok4.1の共有に対応したので あんたの、そのリビドーを、 ここに共有しれください! AIの最初の書き込みを共有するサイトです。 ほしかったので作りました。 shared-ai.netlify.app
AIで仕事してる最中に Claude Code走らせて一つサービス作りました あなたのとっておきのLLMの最初の物語設定を入れて投稿すると、みんなで遊べるZEってサービスです 誰かいっぱい投稿してくれ! shared-ai.netlify.app
>RP ここ数年で字書きから絵描きに転向した某アカウントが見事なまでに根深く拗らせた反AIと化したのを思い出した
仮説として「学生時代にクリエイティブ志望のルート通ってればまず現実の厳しさと努力の報われなさの通過儀礼通るが、通ってない層が人生逆転手段としてクリエイティブやってるとAIクソムカつくのでは?」というのが出てきた。
さいとうなおき氏の炎上やアンチコメント辿ってたら、反AIクラスターって、超中途半端なクリエイター志望セグメント多いんじゃないか?説出てきたのだけれど…
イラストAIを触っていて感じるのはpixivにいるめちゃ上手ドスケベAIイラスト投稿者は相当労力かけてんだろうなっていう ポン出しじゃあそこまで辿り着けない
反AIによるAIイラストをコミケから追放しようとする諸々の運動、主張の無茶苦茶さ以前に、もともと指摘された特権階級気取りの傲慢さが全面に出ていて、絵以外での活動経験があると、過去の小説サークルや評論サークルへの理不尽な物言いが脳裏にちらついて、ものすごく悪印象ではある。
United States 趨勢
- 1. Josh Allen 13.3K posts
- 2. Davis Mills 4,118 posts
- 3. Texans 28.4K posts
- 4. #MissUniverse 114K posts
- 5. Will Anderson 3,637 posts
- 6. Ray Davis 1,913 posts
- 7. #TNFonPrime 1,800 posts
- 8. Taron Johnson N/A
- 9. James Cook 4,665 posts
- 10. Christian Kirk 3,005 posts
- 11. Nico Collins 1,568 posts
- 12. Cole Bishop N/A
- 13. Sedition 247K posts
- 14. Maxey 3,157 posts
- 15. Jayden Higgins N/A
- 16. #Isles 2,240 posts
- 17. Shakir 3,648 posts
- 18. Costa de Marfil 4,643 posts
- 19. Cam Lewis N/A
- 20. #RHOC 1,950 posts
Something went wrong.
Something went wrong.