CoderDojoKashii's profile picture. CoderDojo香椎(コーダーどうじょう かしい)は、福岡市東区香椎周辺で月1回開催予定の、小中学生を対象とした子ども向けプログラミング道場です。2018年4月より活動しています。

CoderDojoKashii

@CoderDojoKashii

CoderDojo香椎(コーダーどうじょう かしい)は、福岡市東区香椎周辺で月1回開催予定の、小中学生を対象とした子ども向けプログラミング道場です。2018年4月より活動しています。

CoderDojoKashii 已转帖

人から人にうつってゆく病気が、最初はゆっくりなのに突然増えてゆく様子が簡単なプログラミングで確かめることができます。

ビスケットの定番「風邪がうつるシミュレーション」。指数関数で増えていく様子で普段は情報の性質を解説。今回はストレートに「病気が広がる」。なぜ人が密集するとダメなのか感覚的に分かります。 実はメガネは4つ。とても簡単なプログラムです。 youtu.be/4r5Xj1oPCRM #viscuit #プログラミング

ViscuitJP's tweet image. ビスケットの定番「風邪がうつるシミュレーション」。指数関数で増えていく様子で普段は情報の性質を解説。今回はストレートに「病気が広がる」。なぜ人が密集するとダメなのか感覚的に分かります。
実はメガネは4つ。とても簡単なプログラムです。
youtu.be/4r5Xj1oPCRM

#viscuit
#プログラミング


CoderDojoKashii 已转帖

第2弾はこれ、「へんなおちゲー」です。 ぜひ試してみてください! #viscuit #プログラミング

原田はかせによるビスケットの作り方動画、第2弾は「へんなおちゲー」です。 落ちゲーにおじゃま虫?!遊びながら、難しさの調整をしてます。色々工夫してみてね! youtu.be/3eRD2hNscWA #viscuit #プログラミング #作り方動画 #デジタルはらっぱであそぼう

ViscuitJP's tweet image. 原田はかせによるビスケットの作り方動画、第2弾は「へんなおちゲー」です。
落ちゲーにおじゃま虫?!遊びながら、難しさの調整をしてます。色々工夫してみてね!
youtu.be/3eRD2hNscWA

#viscuit
#プログラミング
#作り方動画
#デジタルはらっぱであそぼう


CoderDojoKashii 已转帖

【休校中におすすめの家庭学習①】図形・パズル・迷路などで遊びながら思考力を育てるアプリ「シンクシンク」が、有料コースを含めすべてのコースを3/1~1か月間、無料で提供🥰課金中のユーザーも無料。ミニゲームは100種類、15,000問✨学力・IQに効果ありの実験結果も💡 think2app.hanamarulab.com


CoderDojoKashii 已转帖

総則に「コンピュータに意図した処理を行わせる」とあるので通らないと思います。手引2版にも「プログラミング教育全体において児童がコンピュータをほとんど用いないということは望ましくない」とあります。「パソコンなどの使用を強制することは明確に書かれていません」 urbanlife.tokyo/post/27583/

urbanlife.tokyo

都内「小学校プログラミング教育」で生じる、期待と現実の大きすぎるギャップ | アーバンライフ東京

都内「小学校プログラミング教育」で生じる、期待と現実の大きすぎるギャップ | アーバンライフ東京


CoderDojoKashii 已转帖

さっそく勘違いしてる教委関係者がいますけど、授業中に1人1台PCをあてるのと、子どもひとりひとりが自分の道具として四六時中PCを使ってるのは違います。前者が3:1の発想、後者が本当の1:1です。


CoderDojoKashii 已转帖

ビスケットがバージョンアップして,正多角形を作りやすいモードが追加されました. 正多角形モード devroom.viscuit.com/2020/01/06/pos…


前澤さんの社会実験に参加します。 【自己紹介】 福岡でCoderDojo香椎という子ども向けプログラミング道場を月1で開催しています(参加費無料)。 【使い道】 お年玉は、子ども達に楽しんでもらう機材の購入費と、プログラミング教育関係のイベント費にしたいと思っています。

🎍謹賀新年🎍 【総額10億円】#前澤お年玉 100万円を1000人にプレゼントします! 100万円で皆さまの人生がよりハッピーになりますように。 応募方法は僕のフォローとこのツイートのリツイート。締切は1月7日23:59まで。 企画趣旨や当選条件などはYouTubeで説明してます。 youtu.be/JfulqIBiVfQ

yousuck2020's tweet image. 🎍謹賀新年🎍

【総額10億円】#前澤お年玉 100万円を1000人にプレゼントします!

100万円で皆さまの人生がよりハッピーになりますように。

応募方法は僕のフォローとこのツイートのリツイート。締切は1月7日23:59まで。

企画趣旨や当選条件などはYouTubeで説明してます。 
youtu.be/JfulqIBiVfQ


良いですね。私もやってみます。

徳島でCoderDojo Tokushimaというプログラミング道場を開催しています。 完全無償で子どもにプログラミング体験とさらに高度なプログラミングを学べる機会を毎月提供しています。 お年玉をいただけたら、機材の拡充と国内外のイベントに子どもたち(忍者)を送り込む旅費にあてたいと思います。



CoderDojoKashii 已转帖

保護者から 「家庭でも学習習慣がつくように指導してください」 「スマホゲームをやめるように言ってください」 「友達同士でSNS上のトラブルが…解決して」 「ネットの友達に会うと言ったまま帰ってきません、探してください」 逆に何だったら家庭で解決できるんですか?と言いたいむっちゃ言いたい


CoderDojoKashii 已转帖

色々考え方はあると思うが、教育用、特に低学年から中学校くらいまでの機器には「カメラ+ペン」は必須だと思っている。自発的教育目的で活躍できる用途が多いし、これまで取材した事例でも、日常的にカメラが使えることでプラスになっているシーンが多かった。


CoderDojoKashii 已转帖

悲観的な見方をすると 「何かをしたい」子どもなんてごく少数 今触れているもの触れてきたものからしたいことを選んでいる それは大人も同じ ならその機会をたくさん与えれば良いではないか プログラミング教育はその一端を担うはず


CoderDojoKashii 已转帖

12/21(土)22(日)にペパボ福岡オフィスでプログラミングとモノづくりが体験できるLOGY Makersが開催!小学生&中高生向け、参加費1,000円、定員20名✕4回です。中高生向けはあまりないので嬉しい😋 logy.app/makers/


CoderDojoKashii 已转帖

去年の4月に作った資料なんやけど、この1年半で③は完全に到達して、④に移行しつつある感じになった。 というのは単にタブレットを使うようになったって話じゃなくて、うちの先生たち凄いんだぜって自慢なんやけどw 校内全体で学習観のパラダイムシフトがおこりつつある感じがする🧐

kawahiii's tweet image. 去年の4月に作った資料なんやけど、この1年半で③は完全に到達して、④に移行しつつある感じになった。

というのは単にタブレットを使うようになったって話じゃなくて、うちの先生たち凄いんだぜって自慢なんやけどw

校内全体で学習観のパラダイムシフトがおこりつつある感じがする🧐

CoderDojoKashii 已转帖

ビスケットファシリテータ講習、4回目の受講だったけど、また認識がアップデートされた。 ビスケットというのは、子どもにとってはただの「表現ツール」でしかない。当たり前だけど大人のように「これはプログラミングといえるのか」と悩まない。ただ、自分の感情を表現できるツールがそこにあるだけ。


CoderDojo博多、子ども達はもくもくとスクラッチでプログラミング中です。 #CoderDojo

CoderDojoKashii's tweet image. CoderDojo博多、子ども達はもくもくとスクラッチでプログラミング中です。

#CoderDojo

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.