CoderDojoNGN's profile picture.

CoderDojoNiigata

@CoderDojoNGN

You might like

2017年6月と7月の予定です fb.me/4XQnlWOZg


4月1日は第1土曜日なので通常はお休みなのですが、春休み中ということもあり、特別に道場を開きました。 春らしくゆったりとした雰囲気だったからでしょうか、いつもとは逆に私がニンジャにMOONblockの使い方を教えて貰ってました。 fb.me/7B31Z08pE


はっくん(8x9Craft)のバージョンが新しくなったので入れ替えると、色付きの羊毛が置けるようになった!! これで今日のドージョーでニンジャたちにお絵かきを見せて喜んで貰えそうです。 fb.me/3hfsdS0OK


2月と3月の予定です。いつも子どもたちに配布しているものです。もっと早くこちらにも公開するようにすれば良かった。 fb.me/5KHCAq2Fw


開催日を11月12日(土)から翌日の13日(日)に変更いたします。 ご容赦くださいますようお願いします。 fb.me/1ffOVDvYd


小学生向けのプログラミング体験教室が開かれるそうです。 新潟にもこのような機会がどんどん増えていくと良いですね。 fb.me/1djlPkl9X


6月12日に第13回の例会を開きました。 前回と前々回を通して、常連のニンジャ達と今後は何をしたいか話し合った結果、 ・「わくわくプログラミング2」を通してScratchを学ぶ... fb.me/4WV0h533o


「西区ふれあいまつり」に出店します。 画像は昨年のチラシです。今年の開催日は10月2日(日)です。 fb.me/17q4c0BoW


早いもので当道場も第10回の例会を終えることができました。 今までおとなの参加者としては代表ひとりで、3人から4人の子どものサポートをしてきました。... fb.me/7NZA2VflW


3月12日に第7回の例会を開きました。 4年生の男の子2人と2年生の女の子1人で参加者3名でした。 4年生の男の子の一人は初参加でしたので、もう一人の常連の子と私と3人で一緒にscratchで「猫から逃げる」ゲームを作ります。... fb.me/R739iVs2


2月27日に第6回の例会を開きました。 いつも参加してくれる子どもの他、知人がお子さん連れでふらっと立ち寄ってくれるという嬉しい出来事もあり、写真を残す余裕もないくらいでした。ありがたいことです。... fb.me/2MVW2MPua


2月13日に第5回の例会を開きました。 初参加の子どもさんがコンピュータに触れて、楽しかったので次回も参加したいと言ってくれるのは嬉しいものです。 fb.me/2YMwMWXFH


にいがた西っ子ふゆまつり会場でDojoの宣伝をしてきました。 新型のキングドージョーは動きやすさ重視です。あとは子どもが多い会場なので足もとが死角にならないよう、頭が大きな姿になりました。... fb.me/WUvwEoo6


第2回のDojoを開催しました。小学4年の子はcode.orgの20時間コースに挑戦すると決めて、2時間以上没頭していました。... fb.me/7YXWmQbmO


CoderDojo新潟でHour of Code イベントを行いました。 中学生の子はMinecraftを小4の子はStarWarsをそれぞれ選びました。 フラッピーのやつが密かにオススメだったんですが、Minecraftの人気はすごいですね。


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.