CosmicAI's profile picture. 多彩な空の画像を二次元で直感的に効率よく作成できるアプリケーションCosmicAI(コスミックエイアイ)の公式アカウントです。空が好きな方やクリエイターの方を中心にフォローします(原則フォロー返しします)。YouTube・ニコニコ動画でPV公開中。無料メルマガ会員・画像提供者募集中。アプリのDLや中の人の情報はHPで!

CosmicAI

@CosmicAI

多彩な空の画像を二次元で直感的に効率よく作成できるアプリケーションCosmicAI(コスミックエイアイ)の公式アカウントです。空が好きな方やクリエイターの方を中心にフォローします(原則フォロー返しします)。YouTube・ニコニコ動画でPV公開中。無料メルマガ会員・画像提供者募集中。アプリのDLや中の人の情報はHPで!

今日からVisLeadメールマガジン会員募集中です。ブランド名であるVisLeadの名前にしてありますが,しばらくは実質的にCosmicAIのメルマガになります。お気軽にご登録ください。休み明けに第1号発行予定です。form1.fc2.com/form/?id=636400


次のアップデート(Preceding6)で高速化して,安定版でインタフェース大幅変更&素材増量予定です。


本日よりPreceding5が公開されました。今回はMac版なしで,Windows版のみということでお願いします。先行版最終となるPreceding6は,あまり時間を開けずにリリース予定です。


PRE5ですが,調整に少し時間がかかっていて予定より遅れています。申請は今週中の予定ですが,木曜以降になりそうなので,公開は来週になるかもしれません。新PVは申請不要なので,今週中に公開予定です。


Preceding5をそろそろ公開する予定です。作品(セーブデータ)検索は論文投稿に間に合わせるため,8月中に実装しました。ただ,素材と作品の数がネックになっていて,機能の実用性はまだあまり…。結果的に,Pre5の時点では少し物足りない出来ですが,展望はお見せできると思います。


数日前にちょっと良い感じのセーブデータ検索手法を思いつきました。出来の良いセーブデータが大量に必要ですが,うまくいけば5秒以内にだいたい希望にあった空の画像が得られるようになるはずです。


SIGGRAPH2012に参加中。会場はロサンゼルス・コンベンションセンターです。ポスター(自分はNo.31)はすでに貼り終えて見てもらってます。来年のシーグラフ(アナハイム)のピンとグッズももらいました。


PVのタイトルを少しとっつきやすい感じに変更しました。


Macユーザ向け情報。CosmicAI for Mac 最新版Ver.1.0 Preceding4 が昨日から公開されてます。前回から大幅に改善されています。vector.co.jp/soft/dl/mac/ar…


ホームページ(cosmicai.com) のデザインを少し変更しました。個人的にしっくりこなかった部分が、良くなった感じがします。


Windows版のみのアップデートが続きましたが,Preceding4ではCosmicAI for Mac(Mac版)もアップデートします。既に申請済みなので,早ければ明日公開されます。内容はWindows版と同じです。


CosmicAI Ver.1.0 Preceding4 Windows版が本日より公開されています。ベースとなる機能を,Preceding3より大幅に改善してあります。vector.co.jp/soft/dl/winnt/…


ニコニコ動画にもPVをアップしました。Youtubeより画質・音質は劣化してます。nicovideo.jp/watch/sm184324…


Preceding4がそろそろリリースされます。PVは既に公開しましたので,ご覧ください。youtu.be/9lDbv5_QbuQ

CosmicAI's tweet card. 【空専用】CosmicAI 先行版 PV1【画像作成ソフト】

youtube.com

YouTube

【空専用】CosmicAI 先行版 PV1【画像作成ソフト】


CosmicAIに関する論文が8月5~9日にロサンゼルスで開催されるSIGGRAPH2012にポスターで採択されました。


本日発売のMr.PC 2012年6月号で,CosmicAI 1.0 Preceding3を紹介していただきました。掲載箇所は9ページ目です。


ホームページのデザインをリニューアルしました。爽やかさが多少アップしたと自分では思ってますが,どうでしょうか。ついでに新デザインに合わせて,アイコンも変えました。


CosmicAI最新版の 1.0 Preceding3 が本日から公開されています。前回から2週間程度しか経過していないわりには、結構変わっています。Macユーザの方には申し訳ないですが、今回もWindowsのみのアップデートとなります。vector.co.jp/soft/dl/winnt/…


実はそろそろPreceding3をリリースする予定です。全ボタンにロールオーバーを実装しているほか、コンポジション画面に『1クリックサーチ』という背景と月に関して簡単な検索を行える新機能(といっても別に大したことはないですが...)を追加しています。


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.