Design_bot's profile picture. デザインに関する(関わりのありそうな)名言、格言、言葉を基本一日一言ペースで発信しています。

デザインの名言、格言bot

@Design_bot

デザインに関する(関わりのありそうな)名言、格言、言葉を基本一日一言ペースで発信しています。

デザインは、以下の3つの条件をみたすようなものである、対象:生活に役立つ実用品、方法:工作に先立って形態を決める、目的:美観と快感の追求。これらの三つの要件をかね備えたものというのが、今日の常識的な考え方といってよいだろう。―出原栄一


ある行為を、望ましい予知できる目標へ向けて計画し、整えるということが、デザインのプロセスの本質である。―ヴィクター・パパネック


デザインとは、近代産業社会の所産で、生活のために必要な色々な物を作るにあたって、物の材料や構造や機能はもとより、美しさや調和を考えて、一つの物の形態あるいは形式へとまとめあげる総合的な計画、設計のことをいう。―向井周太郎


デザイナーやアートディレクターの仕事って、マニアックな書体を使ったり、有名なカメラマンに頼んだりすることではなく、ものごとの価値を変えたり、違うスイッチを見つける、「コミュニケーションそのものをデザインする」ことなんだと思っているんです。―佐野研二郎


美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい??そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。—スティーブ・ジョブズ


汚れたアイデアやフォルマリズムに陥らないことだ。そうすれば無垢な美が見えてくる。—エンツォ・マーリ


じっくり話し合って最も大切なのは何かを見極め、クライアントの夢と建築家の考えとをひとつにしなければ。夢と理想と現実がぶつかり合ってできるのが建築です。クライアントにはしっかり意志をもってもらわないと。—安藤忠雄


対象について何か面白いこと、オリジナルなことを言えるようになって初めてイメージについて考える準備ができたということになる。私は言い当てた言葉に耳を傾ける。グッドデザインについての先入観をすべて忘れ言葉が自らのとるべき形を私に語りかけてくるのに任せるのだ。—ボブ・ギル


複雑なデコレートが施された多くのグラフィックデザインの中で、目立つにはよりシンプルにしたものを打ち出すべきだーフレッド・トロラー


デザインとは「どう見えるか」ではなく、「どう機能するか」の問題である。—スティーブ・ジョブズ


真実を追い求めれば、美はおのずと導き出される。—エリック・ギル


デザインの機能には、いろんな役割がある。まずは目で魅了して、近寄らせて、触らせて、満足させなければいけない—深澤直人


デザインは、人間の本当の欲求にこたえるような道具となるものでなければならない。それは、革新的で高度に創造的な、そしてもろもろの分野を貫いたものとなるのでなければならない。それは、いっそう強く研究をめざすものでなければならない。―ヴィクター・パパネック


どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。―小津安二郎


ちょっとばかり芸術的な、ちょっとばかり良心的な。……要するに、ちょっとばかり、ということはなんてけがらわしいんだ。―三島由紀夫


始めから自分の文体が確立できる人間なんてのはいない。いてもよほどの天才だけ。最初は誰でも模倣から入るし、執筆活動を続けていく中で自分も人生経験を積んだりなんだりしたうえでそれでも書き続けられるならば善くも悪くも自分の文章が書ける。―村上春樹


待つがいい、さうして第一の力を以て、そんな問に急ぐお前の弱さを滅ぼすがいい。―高村光太郎


デザインするということは、それに機能を超える意思を持たせるということだ。それがなければただの設計にすぎない。―アイシェ・バーセル


デザインはそれを誰かが使って初めて完成する。―ブレンダ・ローレル


デザインにおいてたったひとつ重要なことは、それをどうやって人々と関連付けるかということだ。―ヴィクター・パパネック


This account does not follow anyone
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.