Design-to|ディレクター|メンター|転職支援
@Design_to2
制作会社でWEBディレクターとプランナーしてます!【キャリア】印刷会社→フリーランス→HR制作マネージャー→制作会社|#MENTA でデザイナーやディレクターのメンターしてます【契約件数700件超】|ゴールドバッチ(上位1%)|WEB 4割、転職支援3割、グラフィック 2割、ウイスキー 1割で構成されてます!
You might like
デザインができるディレクター? コーディングができるデザイナー? どれが最強?という定期的にくる話題に対し変わらぬ結論は【コミュニケーションスキルが高い人】が最強だよなぁーと感じます。 要はうまく話を引き出せて、誰かにお願いできて、納期を守りクオリティを担保できれば仕事はできます。
ちょうど昨年手に取りました。 何気ないところにある小さな幸せが、こんなにも心地良いのかと感動したことを思い出します。
さぁさぁ、いつでもどこでも、自分時間(仕事)。寒くなって、いっとき目が覚めなくなったんだけど、また目覚ましなしで起きれるようになった。 温かい飲み物でも飲みながらはじめましょう。今年の振り返りもしなきゃだなー。
今週も嬉しいこと、ヒヤヒヤしたこと、失敗してしまったこと、それぞれあって慌ただしかったなー(遠い目) 今日も今日とて、家族が起きるまでは自由(仕事)時間。 案件対応云々もだけど、来年の目標決めてメンバーに周知しなくてはなぁー。時間が足りない、、、子どもと一緒にしっかり寝てるからか笑
年末までの対応祭りはもう既に始まっているようです。乗り切れるのか見もの!(毎年言っている)
さぁさぁ年末のご挨拶アポイントを決めていきましょうかねー。 Xでお世話になっている皆さま、話してやっても良いかな、なんて方がいたらコメントとかDMとかお待ちしてます! (いや、連絡きたらきたでガクブルかもですが、、苦笑)
転職するなら、事業会社でサービス成長にコミットしてみたいなぁー。(Figmaイベントに感化されてる) UX(死語?)を突き詰めてみたい。 太陽光を虫眼鏡で一点集中させて火種をつくるような。これまでのノウハウを一点集中で発揮してみたい。
金曜日はFigma Make Cafe Tokyoに行ってインプット。平日だから空いてるかな?なんて思ったら沢山の方々がいて、みんな店内装飾やスピーカー話に興味津々。 言わずもがな、ノベルティが素敵でキャップとTシャツがとても可愛い。Figma Make使ってみたいなぁ。 #figma
これは読みたい1冊!アウトプトの精度が中々向上しない懸念もあったので、改善の1冊になる事をとても期待してます! とりあえずポチる📕
そうは言っても、 どうプロンプトを書けば 良いかわからない。 そもそも、どんなサムネにしたら 良いかわからない。 そんな人にはこの本をオススメします。 書籍「AIでゼロからデザイン」 詳細はこちら amazon.co.jp/dp/4798193429
目標達成への動きを200%行動しながら、楽しいことに手を抜かない。 社内フリーランス、なんて少し悪口のような表現があったと記憶しているけど、ゴールが一緒で、プロセスでハレーションが起こらなければ、問題ないと思う。あとはそれを許容してくれる環境かどうか。とても大事。
メンバーには自分のペースで仕事ができるように裁量を持たせている。法外な例は除外するけど、業務に支障がなければ自由に外出や休憩取っても良いし、お昼もいつ、長めに時間をとっても良い。帰る時間も問わない。これは「自由にできる感」が困った時の頑張る理由になるから。楽しく仕事がしたいだけ。
今の仕事が楽しくて仕方ない。人によっては辛い部分も、楽しさが上回る。だから頑張れる。いや、むしろ頑張らせてください!という感覚。一方で、他の部署仲間からは辞めたい、の声もある。その差は何か?信頼できる仲間と尊敬できるクライアントがいるかどうか、そして仕事の裁量と個人的には考える。
一定数忙しい、一定数何か課題がある、一定数楽しいことがあって苦しいことがある。離れることもあるし、仕方ない。自然の摂理、社会の循環。 否定も止めもしない。未来の方が明るいから。ただ、寂しいだけ。
思い立って映画を観る。 とても良い響き。 先月は鬼滅の刃。今月はチェンソーマン。来月は呪術廻戦。おいおい、アニメが多いやん。と自分でツッコむ。ビール片手に映画観る楽しみを感じてしまって、、。 このくらいの感じで良いよなーと思う43歳のおじさん、、。 映画は良いよなー。間違いない。
最近は殺伐とした雰囲気をXから感じることも多く、クリエイティブ業界は抽象度の高い霧中な世界だと再認識。 言葉はエビデンスなのだけど、扱うヒトは表も裏も察して曲解できる能力が備わりすぎている。 そう思ったら、何だかつぶやけなくなった。映画見に行こう。
中々この歳になっても失敗はあり、クライアント、制作メンバーそれぞれの調整で四苦八苦してるなぁ。パーセンテージは少ないけど、ゼロではない。 全案件トラブルなしの案件進行は、、来世かな、、苦笑
クリエイティブ業界における未経験で一番伸びる力とは=「観察力」。まずは週1でプロのUIを1つ分解:目的・ターゲット・要素の役割を15分という短時間で書き出す。このインプットとアウトプットを1か月継続することでデザインの視点が変わる。
忙しいけど、会社の実績のほとんどに関われてることを考えると素直に嬉しいな。 心は亡くしてない。つまり楽しい。 こんな感覚になれるとは20代の頃想像もできなかった。 仕事は辛いもの、お金のために仕方なくするもの、休みが待ち遠しい、全てひっくり返った。 ただ歳をとっただけなのかもしれない笑
United States Trends
- 1. #DWTS 41.9K posts
- 2. Alix 10.8K posts
- 3. Dylan 33.1K posts
- 4. Robert 100K posts
- 5. Elaine 35.2K posts
- 6. Carrie Ann 3,541 posts
- 7. Anthony Black 2,357 posts
- 8. Drummond 2,424 posts
- 9. #WWENXT 7,221 posts
- 10. Suggs 2,322 posts
- 11. Jalen Johnson 3,724 posts
- 12. Ezra 10.9K posts
- 13. Sixers 3,887 posts
- 14. Godzilla 31.6K posts
- 15. #DancingWithTheStars 1,214 posts
- 16. #NXTGoldRush 5,776 posts
- 17. CJ McCollum 1,581 posts
- 18. Bruce Pearl N/A
- 19. Wizards 8,654 posts
- 20. #iubb N/A
You might like
-
もりを@MASKMAN Inc.
@schadarap2 -
佐野五月|でざいん姉さん
@irohazum_s -
ナイトウシュウイチ|glassydesign
@glassydesign -
ヲカノヨシテル🌈ウェブ解析士のディレクター
@teruru1991 -
金子 大地 / Webディレクター
@daichikanekoda -
mana | マーケ*CS
@__namakodesu__ -
いぐち |コンセプトとデザイン
@toysleft -
すぎそん|デザイナー
@suuun82 -
oyuuuhan
@oyuuuhan -
MS_HR_O | グラフィックデザイナー / アートディレクター
@MS_HR_O -
溝口@SEOの専門家|つなぐマーケティング
@mizo_marketer -
ももこ(魚座デザイン)
@mhvckTpv4Y4hBlV -
マツカワ@事業会社でマーケ頑張るマン
@webdirector_sin -
Shigeta
@natsumisgt02 -
みおすらむ|グランドスラム
@mios_30special
Something went wrong.
Something went wrong.