FORCEPS4's profile picture. 緊縮財政と移民労働者依存からの脱却を目指すために情報収集しています。当面は、なかなか終わらない新型コロナ問題がメインになりそう。

FORCEPS

@FORCEPS4

緊縮財政と移民労働者依存からの脱却を目指すために情報収集しています。当面は、なかなか終わらない新型コロナ問題がメインになりそう。

FORCEPS podał dalej

立花孝志が逮捕されたのは、遅すぎるくらいだった。 この男の卑劣な偽情報をSNSで拡散した者たち、そして竹内さんに対して誹謗中傷を投げつけた者たちは、共犯関係にある。…

斎藤元彦・兵庫県知事らの疑惑を県議会で調査していた元県議の竹内英明さん(当時50歳)を中傷したとして、兵庫県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏を名誉毀損の疑いで逮捕しました。 写真特集▷mainichi.jp/graphs/2025110…

mainichiphoto's tweet image. 斎藤元彦・兵庫県知事らの疑惑を県議会で調査していた元県議の竹内英明さん(当時50歳)を中傷したとして、兵庫県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏を名誉毀損の疑いで逮捕しました。

写真特集▷mainichi.jp/graphs/2025110…


FORCEPS podał dalej

えらい、立花孝志を褒めてた人がいましたな。 今をときめく、維新の藤田共同代表って言うんですが。

oosakahaoosaka's tweet image. えらい、立花孝志を褒めてた人がいましたな。
今をときめく、維新の藤田共同代表って言うんですが。

引用元の図を分かりやすく加工しました。 →戦犯は小泉純一郎と民主党 diamond.jp/articles/-/292…

FORCEPS4's tweet image. 引用元の図を分かりやすく加工しました。
→戦犯は小泉純一郎と民主党
diamond.jp/articles/-/292…

ずーっと手取りを減らされ 貧乏にされてるのに 自民党を何故支持できるか 教えてください

miwa_renrui's tweet image. ずーっと手取りを減らされ
貧乏にされてるのに
自民党を何故支持できるか
教えてください


財務省が標的にしているのは現在のところ医療ですが、医療が潰れた後は必ず別の標的が粛清対象になります。郵便事業、一般公務員、建設業がそうであったように。 森永卓郎氏が「ザイム真理教」と表現したのは、非合理的な財政論が怪しい新興宗教の如く国民の間にまで蔓延しているからです。

緊縮政策をこんなに長く続けていなければ、医療費だろうがなんだろうが問題なかったと思うんだけど、とにかく今は長く続きすぎた緊縮のツケをなんとかしなくてはなりません。それでも、「責任ある積極財政」と内閣が言うようになったのは大進歩ですよ。 民主党政権が続いてなくてよかったのは確か



「皆保険制度を守れ」なんて主張している現在の日本医師会は脳内お花畑なのです。昭和30年初期までの日本医師会、そして現在の米国医師会は、皆保険制度を社会主義的政策であると断固反対の姿勢。理由は「儲からないから」。 米国の例: newsweekjapan.jp/stories/world/…

国民皆保険と税金からなる公金・公定価格という日本の医療システムを放棄して、私的健康保険と自由な価格設定という米国型に移行すれば、医療機関の経営は楽になるでしょうが、国民は医療費負担に喘ぐようになるでしょうね。民間保険料は確実に公的保険よりも、医療機関が示す価格は公定価格よりも、い…



>公共事業を請け負う企業だって黒字になるのでなければ応札しない 日本の建設業は、小泉純一郎・猪瀬直樹らによる公共事業叩きがなければもっと発展していたはず。国民が財務省、維新の会、自民党税調関連議員、主流派経済学者といった連中に洗脳されている限り、日本は衰退の道を進みます。

医療は公金を原資としているので利益を上げてはいけないという意見を多く目にしましたが、それは無茶でしょう。公共事業を請け負う企業だって黒字になるのでなければ応札しない。



医療者自身が財源論に陥ると、財務省や維新の思う壺です。日本の安価で伸び率の低い医療費など、まともな経済成長さえ再現されれば簡単に政府支出で補えます。国民医療費を対GDP比でみれば、10年で1%も増えていないのですから。

FORCEPS4's tweet image. 医療者自身が財源論に陥ると、財務省や維新の思う壺です。日本の安価で伸び率の低い医療費など、まともな経済成長さえ再現されれば簡単に政府支出で補えます。国民医療費を対GDP比でみれば、10年で1%も増えていないのですから。

海外と医療を比較するとき「物価含めた医者の年収」がよく引き合いに出されますが、 前提として日本の医師も看護師も労働時間が異常に長い。 だから時給で見れば、先進国でも圧倒的に最安。 じゃあ給料を上げればいいか?というと、今も先も財源がありません。 だから解法は実質二択しかなくて、…



年金は公金チューチューでは断じてありません。なぜなら、年金は運用する前提で国民から集めた公金だからです。下はGPIFの運用実績です。もし、これを昭和時代から続けていれば、今頃は年金資産が有り余っていたはず。足りないというなら、責任は高齢者ではなく厚労省・財務省にあります。

FORCEPS4's tweet image. 年金は公金チューチューでは断じてありません。なぜなら、年金は運用する前提で国民から集めた公金だからです。下はGPIFの運用実績です。もし、これを昭和時代から続けていれば、今頃は年金資産が有り余っていたはず。足りないというなら、責任は高齢者ではなく厚労省・財務省にあります。

この図で医療費に目がいくのはスゲぇと思う。割合も額もひたすらに増える年金、割合は減り続ける医療費、突如として福祉が2倍に増えたのは。 一番多く使っているのは誰か?公金チューチューの本丸は年金だよ。

TokyoJibika's tweet image. この図で医療費に目がいくのはスゲぇと思う。割合も額もひたすらに増える年金、割合は減り続ける医療費、突如として福祉が2倍に増えたのは。

一番多く使っているのは誰か?公金チューチューの本丸は年金だよ。


業務効率を維持する方策として、基本的感染対策はコストパフォーマンスが非常に高いんですよね。多くの経営者がそれに気づけば、社会も変化していくはずです。

個人的に、論文から新型コロナSARS-CoV-2と後遺症LongCovidの情報を、自社業務へのリスク視点で資料にまとめて、会社の上層部へ提言していたのが、通って、全社員へ展開してもらえることになった。 一歩前進。 どのくらいの社内の人が賛同してもらえるか。



財務省の法則と国民の反応: 「Aの負担率を上げても非Aの負担率は不変」 →何度だまされても期待する日本国民

「老人の医療費の自己負担額を上げれば 自分達の保険料は安くなるはずだ」 という主張は良く見かけるんだけども 自分的には違うと思っていて 「老人の自己負担額を上げた所で 自分達の保険料は安くならないだろう」 と思ってる。国からしてみたら 現役世代の保険料を下げるメリットは?と。



音楽好きには嬉しくなるエビデンスです。個人的には、アンサンブルの効果に興味があります。譜面を読む、感情表現を盛り込む、楽器を操るといった情報処理と動作を行いつつ、同時に相手の音を聞いて合わせるわけです。脳と体を全部使っているような爽快感があるんですよね。

「70歳以降に音楽を聴くことは、認知症のリスクを約40%近く減らす可能性があると新たな研究が示唆」 foxnews.com/health/listeni… 生活に音楽を取り入れることは大切なんだな。PC向かってる時はだいたいAmazon Music聴いてる、演奏はできないが。…



財務省は「かかりつけ医は総合診療医であるべき」と主張しており、一般にも同様の主張をよく見ます。しかし、専門性の高い診療所と基幹病院の連携には合理性があります。私自身、そういう診療所を利用していてメリットを感じます。地域の特性によってかかりつけ医の機能は異なって良いはずですね。

内科開業医なら内科疾患全部診ろ、という主張を見たが、生半可な知識で中途半端に診られた結果ぐちゃぐちゃになってる症例も割とよく経験するので、他山の石としてワイは専門外の疾患はなるべく専門医に振るようにしている。



FORCEPS podał dalej

ミスリードではなく音喜多氏のいつもの論調で、医師叩きでバズって衆目あつめる→ミスリードでしたと引っ込む(ように見せる)ことで矛を納めたように見せる。その中で社会保障費削減賛成強行派の支持を集めるSNS戦略。 本質的には分断を煽る戦略で、全く支持できない。

佐々木先生、ご返信と丁寧なご説明をいただき、誠にありがとうございます。面識がないにもかかわらず、SNS上での応酬となってしまった非礼をお詫び申し上げます。…



FORCEPS podał dalej

日本維新の会が提案するOTC類似薬の保険除外リスト(28有効成分、4/17の自公維3党協議で提案) 薬剤費の削減額は合計でも1543億円 国民一人あたりだと、年1200円(月100円)の社会保険料引き下げに過ぎない

hodanren's tweet image. 日本維新の会が提案するOTC類似薬の保険除外リスト(28有効成分、4/17の自公維3党協議で提案)
薬剤費の削減額は合計でも1543億円
国民一人あたりだと、年1200円(月100円)の社会保険料引き下げに過ぎない

>youtubeを見ていたら 見るな。

youtubeを見ていたら、いま世界で結核予防のためのBCGワクチン接種をしている国は殆どないという。日本では99%以上の人が接種しているそうだ。胸部レントゲン撮影をやっている国も日本だけという。それではがんや結核で亡くなる人の率は日本は低いのかというとむしろ高いそうだ。コロナワクチン接種の…



医師免許を持っているものの臨床や研究の現場から遠ざかった(落ちこぼれた)人ほど、医療・医学に対するルサンチマンを爆発させる。コロナ禍でしばしば観察された現象。

補助金受け取ってコロナ患者受け入れなかった、詐欺医療きは、保険診療医療機関として外すくらいはして欲しい。日本の医療崩壊さわぎは、98%の医療機関が、コロナ怖いと逃げたから。いいかえれば、98%の医療機関はいらないと言うこと。 news.yahoo.co.jp/articles/6a362…



「少子高齢化が進むから成長しない」という緊縮思考の刷り込みが全国民に浸透し、とりわけ若い世代を蝕んでいるように思います。人口が減っても、既に39位まで後退している一人当たりGDPが復活してくれば、希望は持てるはずです→実現できなければ日本は先進国ではなくなります。

大学の学部生を対象に講演することがありますが、私たち大人の世代が想像する以上に冷めた厳しい目で、今の世の中と将来をみていると思います。「どうせ自分たちは敗戦処理をする世代になる。その中でどうすれば自分が生き残れるのかを考えています」と語ってくれた大学生もいました。



神谷宗幣さんと藤井聡さん。抜群の相性ですね。

神谷さんは都市伝説や陰謀論の世界ならトップを狙える逸材よ🎌🍊

mama_nishiazabu's tweet image. 神谷さんは都市伝説や陰謀論の世界ならトップを狙える逸材よ🎌🍊


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.