GLIF_Lab's profile picture. GLOBAL × Local
包摂的未来社会を目指すGLIF-Lab
包摂的未来社会の構築にむけた社会科学的実証研究
GLIFはクボタ東大協創事業の一環です

GLIF-Lab aiming for an inclusive future society.

GLIF_Lab

@GLIF_Lab

GLOBAL × Local 包摂的未来社会を目指すGLIF-Lab 包摂的未来社会の構築にむけた社会科学的実証研究 GLIFはクボタ東大協創事業の一環です GLIF-Lab aiming for an inclusive future society.

【参加募集】11月17日 17:00~18:30 Big IDEAS:国際社会学会副会長Bandana PURKAYASTHA教授に「形を変える構造:21世紀におけるジェンダーとインターセクショナリティの構造」についてお話を伺います。皆様のご参加をお待ちしております。 bit.ly/4oYVEIw


[Participation Call] November 17th, 17:00-18:30 Big IDEAS "Shifting Shape: Gender in the structure of Intersectionality in the 21st century" Prof. Bandana PURKAYASTHA, University of Connecticut, ISA Vice President for National Associations. bit.ly/4nJICgO


[Participation Call] November 4th, 18:00-19:00 Global Japan Research Seminar: "An Empirical Analysis of Balancing Work and Caregiving in Japan" Associate Professor Saki Sugano, College of Economics, Aoyama Gakuin University bit.ly/4htYt1B

GLIF_Lab's tweet image. [Participation Call] November 4th, 18:00-19:00 Global Japan Research Seminar: "An Empirical Analysis of Balancing Work and Caregiving in Japan"
Associate Professor Saki Sugano, College of Economics, Aoyama Gakuin University
bit.ly/4htYt1B

【参加募集】11月4日 18:00~19:00 グローバル・ジャパン・リサーチ セミナー:青山学院大学 経済学部 経済学科 准教授 菅野早紀先生に「日本における仕事と介護の両立についての実証分析」ついてお話を伺います。皆様のご参加をお待ちしております。bit.ly/4nk8jnQ

GLIF_Lab's tweet image. 【参加募集】11月4日 18:00~19:00 グローバル・ジャパン・リサーチ セミナー:青山学院大学 経済学部 経済学科 准教授 菅野早紀先生に「日本における仕事と介護の両立についての実証分析」ついてお話を伺います。皆様のご参加をお待ちしております。bit.ly/4nk8jnQ

【参加募集】10月21日 18:00~19:00 BIG IDEAS:SDGsに関する対話シリーズ:「日本とドイツの男女平等を比較!」駐日ドイツ大使館 保健・労働・ジェンダー平等・人権担当参事官 Timotheus Felder-Roussety氏に日本とドイツのジェンダー平等についてお話を伺います。 bit.ly/3IvhyU5


[Participation Call] October 21st, 18:00-19:00 BIG IDEAS: SDGs Dialogue Series: "Gender Equality in Japan und Germany – a comparison!" Mr.Timotheus Felder-Roussety, Counsellor for Labour, Health, Gender Equality and Human Rights, German Embassy bit.ly/4pK4TNR


GLIF_Lab reposted

参加締め切り間近!⏰ SNSは私たちの心の健康を支えられるのでしょうか?💬 Blossom the Project 創設者と共に、デジタル空間がいかに偏見を打ち破り、より健全なオンライン・コミュニティを築けるかを議論します。 🗓 2025年9月5日(金)12:00 📍 オンライン 🔗 登録は:buff.ly/KccVZN7

UNU_Japan's tweet image. 参加締め切り間近!⏰ 

SNSは私たちの心の健康を支えられるのでしょうか?💬
Blossom the Project 創設者と共に、デジタル空間がいかに偏見を打ち破り、より健全なオンライン・コミュニティを築けるかを議論します。

🗓 2025年9月5日(金)12:00
📍 オンライン
🔗 登録は:buff.ly/KccVZN7

GLIF_Lab reposted

国連大学の白波瀬上級副学長のもと、7つもの国連機関の日本事務所代表が集い、お話しします。9月4日、18時から 一度にこれほど多くの駐日事務所の代表が登壇する機会は、非常に珍しいこと 私もお邪魔します🤗 詳細、登録は👇👇👇

【⏰参加登録はお済ですか?】 #国連 機関の駐日代表が一堂に会し、国連システムの動向や、日本の位置づけについて議論します。ぜひご参加ください🇺🇳 ✨ 日時:9月4日(木)18:00–19:30 会場:#国連大学 言語:日本語 参加申込締切:9月3日(水)15:00 詳細・参加登録は⬇️ buff.ly/OGo55pC

UNU_Japan's tweet image. 【⏰参加登録はお済ですか?】
#国連 機関の駐日代表が一堂に会し、国連システムの動向や、日本の位置づけについて議論します。ぜひご参加ください🇺🇳 ✨ 

日時:9月4日(木)18:00–19:30
会場:#国連大学
言語:日本語
参加申込締切:9月3日(水)15:00

詳細・参加登録は⬇️
buff.ly/OGo55pC


GLIF_Lab reposted

#UNFPA 駐日事務所代表 成田詠子が2月13日、#国連大学 の白波瀬佐和子・上席副学長とともに、「#理化学研究所(RIKEN)」の仲真紀子理事、ダイバーシティー推進室の松尾寛子室長代理を表敬訪問しました。科学と開発事業連携の重要性、今後コラボレーションの展望などについて意見を交わしました。

UNFPA_Japan's tweet image. #UNFPA 駐日事務所代表 成田詠子が2月13日、#国連大学 の白波瀬佐和子・上席副学長とともに、「#理化学研究所(RIKEN)」の仲真紀子理事、ダイバーシティー推進室の松尾寛子室長代理を表敬訪問しました。科学と開発事業連携の重要性、今後コラボレーションの展望などについて意見を交わしました。

GLIF_Lab reposted

「すべての事柄に人びとは当事者になりえませんし、すべてのことを体験することもできません。その一方で、貧困にある者しか貧困を語ることができないということはなく、当事者になりえないからこそ語りえることがあります」(白波瀬佐和子『生き方の不平等 お互いさまの社会に向けて』岩波新書、P4)

honnoinosisi555's tweet image. 「すべての事柄に人びとは当事者になりえませんし、すべてのことを体験することもできません。その一方で、貧困にある者しか貧困を語ることができないということはなく、当事者になりえないからこそ語りえることがあります」(白波瀬佐和子『生き方の不平等 お互いさまの社会に向けて』岩波新書、P4)
honnoinosisi555's tweet image. 「すべての事柄に人びとは当事者になりえませんし、すべてのことを体験することもできません。その一方で、貧困にある者しか貧困を語ることができないということはなく、当事者になりえないからこそ語りえることがあります」(白波瀬佐和子『生き方の不平等 お互いさまの社会に向けて』岩波新書、P4)

GLIF_Lab reposted

大学授業最終講義では海外の貧困ではなく国内の貧困をテーマに。本人の努力の外にある、生まれた環境で人生が決まる不平等な社会を少しでも良くしていくため、学生さんたちと考えたいと思っています。読了。 白波瀬佐和子氏『生き方の不平等ーお互いさまの社会に向けて』

kiyoclearing's tweet image. 大学授業最終講義では海外の貧困ではなく国内の貧困をテーマに。本人の努力の外にある、生まれた環境で人生が決まる不平等な社会を少しでも良くしていくため、学生さんたちと考えたいと思っています。読了。
白波瀬佐和子氏『生き方の不平等ーお互いさまの社会に向けて』

GLIF_Lab reposted

東京大学|UTokyo BiblioPlaza - 社会科学研究所 三輪哲 教授による著作物『シリーズ少子高齢社会の階層構造 1:人生初期の階層構造』(共編: 中村高康、石田浩、監修: 白波瀬佐和子) の解説を公開。 若年期に生じるライフイベントにみられる格差・不平等について研究した成果 u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja…

utokyobiblio's tweet image. 東京大学|UTokyo BiblioPlaza - 社会科学研究所 三輪哲 教授による著作物『シリーズ少子高齢社会の階層構造 1:人生初期の階層構造』(共編: 中村高康、石田浩、監修: 白波瀬佐和子) の解説を公開。

若年期に生じるライフイベントにみられる格差・不平等について研究した成果
u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja…

GLIF_Lab reposted

【紹介】白波瀬佐和子監修『少子高齢社会の階層構造』(全3巻)が、社会調査協会発行の『社会と調査』第30号(2023年3月)「書評」欄で紹介されました。評者は稲葉昭英・慶應義塾大学文学部教授。 utp.or.jp/book/b570352.h… utp.or.jp/book/b590690.h… utp.or.jp/book/b582895.h…

UT_Press's tweet image. 【紹介】白波瀬佐和子監修『少子高齢社会の階層構造』(全3巻)が、社会調査協会発行の『社会と調査』第30号(2023年3月)「書評」欄で紹介されました。評者は稲葉昭英・慶應義塾大学文学部教授。 
utp.or.jp/book/b570352.h…
utp.or.jp/book/b590690.h…
utp.or.jp/book/b582895.h…

GLIF_Lab reposted

東京大学|UTokyo BiblioPlaza - 社会科学研究所 有田伸 教授による著作物『シリーズ 少子高齢社会の階層構造 3 人生後期の階層構造』(共編: 数土直紀、白波瀬佐和子) の解説を公開しました。 壮年期から高齢期にかけての人々の暮らしや格差の問題を扱った13の章が収録 u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja…

utokyobiblio's tweet image. 東京大学|UTokyo BiblioPlaza - 社会科学研究所 有田伸 教授による著作物『シリーズ 少子高齢社会の階層構造 3 人生後期の階層構造』(共編: 数土直紀、白波瀬佐和子) の解説を公開しました。

壮年期から高齢期にかけての人々の暮らしや格差の問題を扱った13の章が収録
u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja…

GLIF_Lab reposted

Social Media for Social Good: Promoting Well-being in the Digital Age 💕 Join us for a #BIGIDEAS dialogue with Meg Hoffmann Nakagawa, Founder of the impactful Blossom the Project. 🗓️ 5 Sep, 12:00–13:00 JST 📍 Online 🌐 English ▶️ buff.ly/SuVJ6XI #UNUYouthMonth #UNUat50

UNUniversity's tweet image. Social Media for Social Good: Promoting Well-being in the Digital Age 💕

Join us for a #BIGIDEAS dialogue with Meg Hoffmann Nakagawa, Founder of the impactful Blossom the Project.

🗓️ 5 Sep, 12:00–13:00 JST
📍 Online
🌐 English
▶️ buff.ly/SuVJ6XI

#UNUYouthMonth #UNUat50

GLIF_Lab reposted

\\ SNSは“いいね”を超えて、優しさを育む場となれるのか?🌍 // #メンタルヘルス や社会問題についてSNS上で提起しているBlossom The Project 創設者の中川・ホフマン・愛さんを招き、ソーシャルメディアを「善の力」として再構築する可能性について議論します。 🔗 登録は:buff.ly/t6GbEx3

UNU_Japan's tweet image. \\ SNSは“いいね”を超えて、優しさを育む場となれるのか?🌍 //

#メンタルヘルス や社会問題についてSNS上で提起しているBlossom The Project 創設者の中川・ホフマン・愛さんを招き、ソーシャルメディアを「善の力」として再構築する可能性について議論します。

🔗 登録は:buff.ly/t6GbEx3

GLIF_Lab reposted

【⏰参加登録はお済ですか?】 #国連 機関の駐日代表が一堂に会し、国連システムの動向や、日本の位置づけについて議論します。ぜひご参加ください🇺🇳 ✨ 日時:9月4日(木)18:00–19:30 会場:#国連大学 言語:日本語 参加申込締切:9月3日(水)15:00 詳細・参加登録は⬇️ buff.ly/OGo55pC

UNU_Japan's tweet image. 【⏰参加登録はお済ですか?】
#国連 機関の駐日代表が一堂に会し、国連システムの動向や、日本の位置づけについて議論します。ぜひご参加ください🇺🇳 ✨ 

日時:9月4日(木)18:00–19:30
会場:#国連大学
言語:日本語
参加申込締切:9月3日(水)15:00

詳細・参加登録は⬇️
buff.ly/OGo55pC

United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.