
地理を通して世界を知ろう
@GeoLesson
高校地理(「地理総合」「地理探究」)の解説動画を現役教員が発信しています。大学受験や定期試験対策用に、50分の授業で行う内容を10分程度の動画で解説しています。 地理を勉強中の高校生や、地理を独学で学びたい方、授業で利用されたい先生など、幅広く参考にしていただける動画を心がけています。
こんにちは! 地理を通して世界を知ろう!です。 こちら、YouTubeで現役教員が高校地理の解説動画を発信しているチャンネルの告知用アカウントになります。 今後投稿予定の動画と練習問題はこのアカウントとYouTubeにて事前告知予定です。 ぜひチャンネル登録とSNSのフォローよろしくお願いします!
酷暑でも、稲は元気に揺れています。 私の住む北関東は、麦を収穫した後で田植えを行う「二毛作」を行っており、日本で一番田植えが遅い地域の一つです。 田植えが遅くても、夏の高温で生育期間は短く済む。冬はからっかぜで冷涼乾燥晴天となり、麦が育つ。米麦二毛作の北限を支える自然条件です。

世界と日本の水産業の動画を公開しました! 【高校地理】5-8. 世界と日本の水産業│5. 世界の農林水産業【解説動画】 youtu.be/dm4j4XI7pwk?si… #高校地理 #共通テスト #受験生 #地理解説 #水産業 #高校地理復習
youtube.com
YouTube
【高校地理】5-8. 世界と日本の水産業 | 5. 世界の農林水産業【解説動画】
本日19:00に世界と日本の水産業の動画を投稿します。 前回の林業の動画はこちらから↓ youtu.be/i7ItWFdJu3A?si… #高校地理 #共通テスト #受験生 #地理解説 #水産業 #高校地理復習
youtube.com
YouTube
【高校地理】5-7. 世界と日本の林業 | 5. 世界の農林水産業【解説動画】
今月、タイで見つけた青森県産の1個1000円で売られるりんご。りんごの輸出先と言えば台湾が有名で、2022年の東大入試の題材にもなっていますが、タイにも輸出されています。ブランド化と海外輸出は、これからの日本農業の1つの活路。

きのう公開した記事です。見てね。 「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください! dailyportalz.jp/kiji/tellme-yo…
まさかまさかの、デイリーポータルZ様に紹介していただきました。光栄の極み。 大学生の頃から覗いている、大好きなウェブサイトの一つです。 dailyportalz.jp/kiji/tellme-yo… チャンネル登録者数、もうすぐ5万人。 本当にありがとうございます。
United States Trends
- 1. Yamamoto 46.4K posts
- 2. #DWTS 43.2K posts
- 3. Brewers 41.2K posts
- 4. Growth Path 1,605 posts
- 5. #FlyTogether 2,646 posts
- 6. #TexasHockey 3,344 posts
- 7. halsey 8,192 posts
- 8. Ohtani 13.9K posts
- 9. Kreider 1,199 posts
- 10. Young Republicans 72.6K posts
- 11. Jared Butler N/A
- 12. #Dodgers 16.2K posts
- 13. #MakeOffer 10.5K posts
- 14. Domain For Sale 10.9K posts
- 15. Jarry N/A
- 16. Tokyo Narita N/A
- 17. Haji Wright 1,208 posts
- 18. Robert 106K posts
- 19. Will Richard 2,632 posts
- 20. Roldan 2,665 posts
Something went wrong.
Something went wrong.