Ko Ihara
@HelloMrKo
Enthusiastic about road running. Full marathon 2:55:15, half marathon 1:20:36
You might like
Puma Eliteのプロはめちゃくちゃ来てる感があってそれは素晴らしいんだけど、Pumaのシューズはマジで前足が狭いのどうにかしてほしい。痛いのよ
Puma エリートキャンプで起こっていることが非常に興味深いことなどの話を。 EKIDEN NEWS Voices 2024/03/21|EKIDEN NEWS @EKIDEN_News #note note.com/ekiden_news/n/…
#THETEN のリザルトを見て、これは一体なんだろうって思ったりする。アメリカで育った身としては日本の陸上競技レベル(特に中高生)はヤバいんよ。アメリカの高校はクロカンで3マイル、トラックで大体3200mまでだから比較できないんだけど、5000mで14分切れる高校生がなんでこんなにいるの?って感じ
グラント・フィッシャーのインタビューで「27分以上で1位よりも26分台で7位」みたいなこと言ってたし、アメリカ国内の選手は五輪標準タイムに明らかなターゲット設定してた。流石に時差ボケで体調が合ってない時にこのメンタリティで来てる選手と競うのはきついね。
芽吹と篠原のTHE TEN。日本で一番強い大学生と世界で一番強い大学生の世界線の話などを。 EKIDEN NEWS Voices 2024/03/20|EKIDEN NEWS @EKIDEN_News #THETEN note.com/ekiden_news/n/…
ここら辺にflotrackが絡んでないのが興味深いけど、それだけじゃ足りないんだろうなあ。素人目線だとNBCはオリンピックでもライブ中継しないし、やったとしても解説がクソつまらない。アメリカ人のイメージとは相反する大人しさ。見てる側は専門的な知見を長々と聞きたいわけじゃないのよ
米国陸上界、良くも悪くも状況の変動が激しいな。 >>陸上人気復活へ! マイケル・ジョンソン氏が新たなトラックリーグの創設に向けて始動「陸上競技が本来あるべき場所に戻す」 rikujyokyogi.co.jp/archives/129467
rikujyokyogi.co.jp
陸上人気復活へ! マイケル・ジョンソン氏が新たなトラックリーグの創設に向けて始動「陸上競技が本来あるべき場所に戻す」 | 月陸Online|月刊陸上競技
陸上人気復活へ! マイケル・ジョンソン氏が新たなトラックリーグの創設に向けて始動「陸上競技が本来あるべき場所に戻す」 | 月陸Online|月刊陸上競技
youtu.be/SiRjPe2zkMY え、もうスカパリのレビュー動画仕上がってるの?抜かりなさすぎて怖いわ
youtube.com
YouTube
Asics Metaspeed Sky Paris & Metaspeed Edge Paris | Full Review |...
これ絶対にスカイの方がプレートが足に近くて痛い、使いづらい、って言われる流れやん?
「ミズノの」ミッドナイトランナーみたいに言われてるけど、これってランニングクラブをミズノがスポンサーしてるだけ?海外YouTuberが企画するshakeout runとか見ると楽しそうだけど、実際に自分が行ったら知らない人と何話すんだ?と不安を感じてしまう自分は隠の道まっしぐらよ
これはよく分かる。別に人間関係うんぬんの問題じゃないけど、集合場所、待ち時間、ペースとか色々制限がかかってしまったり、考えてしまうだけでも「これはまだ自由なのか?」って思ってしまう。仕事や日常生活が忙しいから走ってる時くらい自由を感じていたい
126gはヤバい…どうなってんのこれ
キプタムの父は、事故の4日前に何人かの奇妙な人々が息子を探して自宅を訪れたと語った。 彼らは州議会から来たと主張したが、身分証明書を提示できなかったという。 現在、政府が息子の死について調査を開始することを望んでいる。 ケニアはこの手の話がでてきますね… the-star.co.ke/news/realtime/…
ゼロドロップとまだEVAでやってるアルトラにとっては一周回ってキタコレ的な展開では?
厚底シューズを使っているとだんだん記録が頭打ちになっていく原因が分かった。やっぱりふくらはぎの弱体化だろう。ここ1年は自分も明らかに走力が停滞(後退)していて、しかも走練習とは別に股関節のトレーニングもやっているのにどうしてなのか不思議だったけど、ようやく理屈が理解できた。
おー、なんかかっこいいこと言ってるやん。ここから平本がふっきれて覚醒したら、と思うとワクワクする
結局相手が実業団選手だろうが、大学までバリバリ競技者だろうが、金があるから早期引退していろうが、たかが5kmで3分近く差をつけられようが、こちらがやらんといけないことに変わりないわな。というかそのトップ辺りで競ってるランナーで文句垂らしてる人いるんだろうか
ランナーのカテゴライズについてだが、フルタイム激務の実業団チームが市民大会で上位独占して叩かれてた時は少々気の毒だと思った。
United States Trends
- 1. #BaddiesUSA 53.1K posts
- 2. Rams 28.1K posts
- 3. Scotty 9,070 posts
- 4. #TROLLBOY 1,742 posts
- 5. Chip Kelly 8,019 posts
- 6. Cowboys 97.8K posts
- 7. Eagles 138K posts
- 8. Stafford 14.1K posts
- 9. Bucs 12K posts
- 10. Baker 20.7K posts
- 11. Raiders 65.3K posts
- 12. #RHOP 10.9K posts
- 13. Stacey 27.5K posts
- 14. #ITWelcomeToDerry 13.7K posts
- 15. Todd Bowles 1,964 posts
- 16. Teddy Bridgewater 1,171 posts
- 17. Ahna 6,254 posts
- 18. Vin Diesel 1,032 posts
- 19. Lemmy 4,583 posts
- 20. DOGE 158K posts
Something went wrong.
Something went wrong.