ICU_IDnote's profile picture. 集中治療 感染症 救急 内科のニッチな疑問 https://note.com/nice_sable2868

ICU×ID note

@ICU_IDnote

集中治療 感染症 救急 内科のニッチな疑問 https://note.com/nice_sable2868

Pinned

妊娠中の女性に推奨されるワクチン ・3種混合 Tdap(百日咳 ジフテリア破傷風Boostrix 輸入ワクチン):妊娠27-36週に接種 ・RSV(アブリスボ):妊娠24-36週(米国では32-36週)

ICU_IDnote's tweet image. 妊娠中の女性に推奨されるワクチン
・3種混合 Tdap(百日咳 ジフテリア破傷風Boostrix 輸入ワクチン):妊娠27-36週に接種
・RSV(アブリスボ):妊娠24-36週(米国では32-36週)

ICU×ID note reposted

「悪性高熱症管理ガイドライン」の改訂が完成いたしました。 ガイドラインpdf anesth.or.jp/files/pdf/guid… anesth.or.jp/users/news/det…

JSAnesth's tweet image. 「悪性高熱症管理ガイドライン」の改訂が完成いたしました。
 
 ガイドラインpdf
 anesth.or.jp/files/pdf/guid…
 
 anesth.or.jp/users/news/det…

ICU×ID note reposted

今後の鉄欠乏診断を語る上でkey論文の一つになりそうな研究。 鉄欠乏の診断のgold standardは骨髄検査での鉄染色だが、6610人の鉄動態と骨髄穿刺所見とを後ろ向きに比較。 ROCを見れば明らかだが、フェリチンが最も優れる。ただし感度は高くなく除外にはあまり使えない ashpublications.org/bloodadvances/…


ICU×ID note reposted

大腸カメラ(CS)の前処置に関する米国の推奨 自分もよく迷う低残渣食については、複数のRCTで、 「低残渣食を検査1日前に1日だけ摂取vs 検査2~3日前から複数日間摂取」の比較で腸管洗浄の適切性に差はなく、リスクが高くない多くの患者では低残渣食は1日で十分とのこと journals.lww.com/ajg/fulltext/2…


ICU×ID note reposted

難治性VFの除細動⚡️ 2回目以降のJ数は上げるべき⁉️ JAMA2025/4/29 VF218名が対象。 200-300-360Jと上げていく群と200J固定群を比較。 Sinus Returnは34%vs25% ACLSは2回目以降J数あげても良い、くらいの表現ですが、上げない理由もあまりないかもしれませんね🫀 jamanetwork.com/journals/jaman…


ICU×ID note reposted

HMG-CoA還元酵素阻害剤のクレストール(一般名:ロスバスタチン)と酸化Mgを一緒に内服するとどうなる🤔? ✅ロスバスタチンのAUCが50%低下する📉(添付文書に記載あり) なぜAUCが低下するの? ✅酸化マグネシウムは制酸剤(アルカリ性)であり、消化管内でのpHを上昇させる作用あり。…

yakuzaishi1222's tweet image. HMG-CoA還元酵素阻害剤のクレストール(一般名:ロスバスタチン)と酸化Mgを一緒に内服するとどうなる🤔?

✅ロスバスタチンのAUCが50%低下する📉(添付文書に記載あり)

なぜAUCが低下するの?

✅酸化マグネシウムは制酸剤(アルカリ性)であり、消化管内でのpHを上昇させる作用あり。…

ICU×ID note reposted

英文校正するならGemini Advancedの「Writing Editor」 (Google純正Gems(GPTs的なやつ))使ってみて Gemini2.5Proのモデルが使えるようになってChatGPTのGPTsより良いフィードバックもらえます

genkAIjokyo's tweet image. 英文校正するならGemini Advancedの「Writing Editor」 (Google純正Gems(GPTs的なやつ))使ってみて

Gemini2.5Proのモデルが使えるようになってChatGPTのGPTsより良いフィードバックもらえます
genkAIjokyo's tweet image. 英文校正するならGemini Advancedの「Writing Editor」 (Google純正Gems(GPTs的なやつ))使ってみて

Gemini2.5Proのモデルが使えるようになってChatGPTのGPTsより良いフィードバックもらえます

ICU×ID note reposted

貧血の鑑別でよくある誤解 ①「TSAT<20だから鉄欠乏だ」 → 炎症性貧血でもTSATは低下する ②「CRP陰性だから炎症性貧血ではない」 → 心不全や糖尿病など、炎症反応が上昇しない病態でも炎症性貧血(慢性疾患に伴う貧血)は生じうる


百日咳ワクチン含有三種混合ワクチンのトリビックDTaPとboostrix Tdapの違いまとめです


ICU×ID note reposted

カルバペネム耐性アシネトバクターに対するスルバクタム。Review. JAC Antimicrob Resist. 2025;7:dlaf055. PMID:40224360. pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40224360/


ICU×ID note reposted

末梢静脈カテーテルの留置時間が3日を超えるとカテーテル感染のリスクが上がる。JAMA Netw Open. 2025;8:e257202. PMID:40272799. pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40272799/


ICU×ID note reposted

30歳代前半の妊産婦が出産後の出血による出血性ショックであるとの第一報であった。救急医と産科医のチームで母体を迎えることになった。セカンドコールが入り、PEAに至ったためCPRを開始したとの連絡があった。…

【公式】月刊『救急医学』2024年7月号が発売されました!特集は「QQ CASES COLLECTION 100 PART 2」です。詳細はこちら⇒herusu-shuppan.co.jp/qq202407/ #救急医学 #へるす出版 #救急症例 #症例報告 #ケースレポート

herusushuppan's tweet image. 【公式】月刊『救急医学』2024年7月号が発売されました!特集は「QQ CASES COLLECTION 100 PART 2」です。詳細はこちら⇒herusu-shuppan.co.jp/qq202407/
#救急医学 #へるす出版 #救急症例 #症例報告 #ケースレポート


ICU×ID note reposted

m3のこのシリーズの動画が面白い。小児科医の観点から、子どもの発達障害について色々と解説している。(児童専門の精神科医も手薄な)3歳時以下のケースの話も多い。 しょーもない製薬会社の講演より勉強になる。再生速度は変更可能。タダ。オススメ! tv.m3.com/series/105

Drmiidrdr's tweet image. m3のこのシリーズの動画が面白い。小児科医の観点から、子どもの発達障害について色々と解説している。(児童専門の精神科医も手薄な)3歳時以下のケースの話も多い。

しょーもない製薬会社の講演より勉強になる。再生速度は変更可能。タダ。オススメ!
tv.m3.com/series/105

ICU×ID note reposted

外科系救急で知っておきたい知識 ④【爪脱臼のシラー法】 ・爪脱臼の整復はシラー法を覚えておくと便利です。 ・爪の基部(爪根)を皮膚の下(後爪郭)の元にあったスペースに戻します。 ※末節骨骨折を合併していることも多いのでレントゲンも忘れずに撮りましょう!

shun46618111's tweet image. 外科系救急で知っておきたい知識
④【爪脱臼のシラー法】
・爪脱臼の整復はシラー法を覚えておくと便利です。
・爪の基部(爪根)を皮膚の下(後爪郭)の元にあったスペースに戻します。
※末節骨骨折を合併していることも多いのでレントゲンも忘れずに撮りましょう!
shun46618111's tweet image. 外科系救急で知っておきたい知識
④【爪脱臼のシラー法】
・爪脱臼の整復はシラー法を覚えておくと便利です。
・爪の基部(爪根)を皮膚の下(後爪郭)の元にあったスペースに戻します。
※末節骨骨折を合併していることも多いのでレントゲンも忘れずに撮りましょう!

百日咳や破傷風を予防する3種混合ワクチンは2種類あります。 トリビックとBoostrixの使い分けをまとめました。

ICU_IDnote's tweet image. 百日咳や破傷風を予防する3種混合ワクチンは2種類あります。
トリビックとBoostrixの使い分けをまとめました。

【緊急のお知らせ】 すでにお伝えしていた通り、当院を含め、現在百日咳が流行しています。 このたび、生後わずか1ヶ月の赤ちゃんが百日咳により亡くなられました。原因は、マクロライド耐性の菌でした。心よりご冥福をお祈りいたします。…



United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.