IphpL's profile picture. Integrative Physiology of Human Performance Lab
PI: Tomomi Fujimoto Ph.D. Niigata Univ. Health Welfare 
#Physiology #ExercisePhysiology #SportsSicence
🧊🏃‍♂️🔥

IPHP Lab.

@IphpL

Integrative Physiology of Human Performance Lab PI: Tomomi Fujimoto Ph.D. Niigata Univ. Health Welfare #Physiology #ExercisePhysiology #SportsSicence 🧊🏃‍♂️🔥

Pinned

藤本ゼミのアカウントを作成しました! ゼミの様子や実験・研究成果をアップしていきます。 ゼミや研究に関する問い合わせはDMでお願いします。 #iphp_lab #nuhw #physiology #sportsmed #exercise


IPHP Lab. reposted

日本体力医学会の若手の会がスタートとしています! 多種多様な9人が世話人として集まっており、ワークショップなどなるべく実になるものをやっていきたいと思っています! 幅広い方からご支援いただけましたら幸いです🙇‍♀️

【日本体力医学会 若手の会】 公式Xアカウント、スタート! 体力科学の未来を切り拓く、若手研究者による新たな部会が発足しました。 学会情報や活動の様子を、これからどんどん発信していきます! フォロー&応援📣で、私たちの挑戦をぜひ後押ししてください!



IPHP Lab. reposted

\日本体力医学会@滋賀大会で開催!/ 🎓【若手の会 企画イベント】のお知らせ🎓 📌シンポジウム 🗓 9月19日(金)10:45〜12:15(予定) ▶︎ 設立の目的・活動方針を紹介 📌キックオフ交流会 🗓 9月19日(金)12:30〜13:30(予定) ▶︎ 分野や大学を越えた交流 交流会への参加は以下のリンクから!

tairyoku_wakate's tweet image. \日本体力医学会@滋賀大会で開催!/
🎓【若手の会 企画イベント】のお知らせ🎓
📌シンポジウム
🗓 9月19日(金)10:45〜12:15(予定)
▶︎ 設立の目的・活動方針を紹介

📌キックオフ交流会
🗓 9月19日(金)12:30〜13:30(予定)
▶︎ 分野や大学を越えた交流
交流会への参加は以下のリンクから!

IPHP Lab. reposted

【研究👩‍🔬・続き】前ポスト写真2枚目、院生・北野さんが堂々と発表されていました👏 西原先生、藤本先生、松浦先生の発表はこちら👇 健スポでは、世界的に活躍する研究者が自身の研究成果をもとに、質の高い教育に取り組みます👨‍🏫🔥 #新潟医療福祉大学 #新潟 #大学 #健康スポーツ学科 #campuslife

nuhw_hs's tweet image. 【研究👩‍🔬・続き】前ポスト写真2枚目、院生・北野さんが堂々と発表されていました👏
西原先生、藤本先生、松浦先生の発表はこちら👇

健スポでは、世界的に活躍する研究者が自身の研究成果をもとに、質の高い教育に取り組みます👨‍🏫🔥

#新潟医療福祉大学 #新潟 #大学 #健康スポーツ学科 #campuslife
nuhw_hs's tweet image. 【研究👩‍🔬・続き】前ポスト写真2枚目、院生・北野さんが堂々と発表されていました👏
西原先生、藤本先生、松浦先生の発表はこちら👇

健スポでは、世界的に活躍する研究者が自身の研究成果をもとに、質の高い教育に取り組みます👨‍🏫🔥

#新潟医療福祉大学 #新潟 #大学 #健康スポーツ学科 #campuslife
nuhw_hs's tweet image. 【研究👩‍🔬・続き】前ポスト写真2枚目、院生・北野さんが堂々と発表されていました👏
西原先生、藤本先生、松浦先生の発表はこちら👇

健スポでは、世界的に活躍する研究者が自身の研究成果をもとに、質の高い教育に取り組みます👨‍🏫🔥

#新潟医療福祉大学 #新潟 #大学 #健康スポーツ学科 #campuslife

IPHP Lab. reposted

【研究👩‍🔬】7/1~4 European College of Sport Science 2025@リミニ🇮🇹にて、健康スポーツ学科の西原先生、藤本先生、松浦先生、大学院修士2年の北野侑さんが発表を行いました! スポーツ科学分野で最も大きな国際学会の1つであるECSSで活発な議論・ネットワーキングを行いました🌍🤝 #nuhw #research

nuhw_hs's tweet image. 【研究👩‍🔬】7/1~4 European College of Sport Science 2025@リミニ🇮🇹にて、健康スポーツ学科の西原先生、藤本先生、松浦先生、大学院修士2年の北野侑さんが発表を行いました!

スポーツ科学分野で最も大きな国際学会の1つであるECSSで活発な議論・ネットワーキングを行いました🌍🤝

#nuhw #research
nuhw_hs's tweet image. 【研究👩‍🔬】7/1~4 European College of Sport Science 2025@リミニ🇮🇹にて、健康スポーツ学科の西原先生、藤本先生、松浦先生、大学院修士2年の北野侑さんが発表を行いました!

スポーツ科学分野で最も大きな国際学会の1つであるECSSで活発な議論・ネットワーキングを行いました🌍🤝

#nuhw #research

IPHP Lab. reposted

Our new paper is out in JID😊 sciencedirect.com/science/articl… Title: Metabolomics of the Skin Dialysate Collected from the Forearm Subjected to Local Heating


A new paper is out! This TRP channel study is a collaboration between @IphpL and Dr. Wakabayashi. We investigated how TRPM8 activation influences heat production in brown adipose tissue! journals.physiology.org/doi/abs/10.115…


Lecturer Fujimoto, Kitano (M2), and collaborator lecturer Matsuura (@yuikomatsuura) from the IPHP lab presented their posters at ECSS2025 @E_C_S_S! It was a great chance to discuss with researchers from around the world. We’ll keep pushing hard to produce better research! 👊👊

IphpL's tweet image. Lecturer Fujimoto, Kitano (M2), and collaborator lecturer Matsuura (@yuikomatsuura) from the IPHP lab presented their posters at ECSS2025 @E_C_S_S!
It was a great chance to discuss with researchers from around the world.
We’ll keep pushing hard to produce better research! 👊👊
IphpL's tweet image. Lecturer Fujimoto, Kitano (M2), and collaborator lecturer Matsuura (@yuikomatsuura) from the IPHP lab presented their posters at ECSS2025 @E_C_S_S!
It was a great chance to discuss with researchers from around the world.
We’ll keep pushing hard to produce better research! 👊👊
IphpL's tweet image. Lecturer Fujimoto, Kitano (M2), and collaborator lecturer Matsuura (@yuikomatsuura) from the IPHP lab presented their posters at ECSS2025 @E_C_S_S!
It was a great chance to discuss with researchers from around the world.
We’ll keep pushing hard to produce better research! 👊👊
IphpL's tweet image. Lecturer Fujimoto, Kitano (M2), and collaborator lecturer Matsuura (@yuikomatsuura) from the IPHP lab presented their posters at ECSS2025 @E_C_S_S!
It was a great chance to discuss with researchers from around the world.
We’ll keep pushing hard to produce better research! 👊👊

In today’s seminar, third-year students took part in lung function and Wingate test 🚲 The Wingate test, involving 30 seconds of all-out pedaling, is used to assess anaerobic power in exercise physiology. We hope this experience helps shape better research topics and protocols📝

IphpL's tweet image. In today’s seminar, third-year students took part in lung function and Wingate test 🚲 The Wingate test, involving 30 seconds of all-out pedaling, is used to assess anaerobic power in exercise physiology.

We hope this experience helps shape better research topics and protocols📝

IPHP Lab. reposted

Just presented at ECSS Rimini 2025! @E_C_S_S One presentation from our LEAM group and two collaborative studies with the @IphpL were shared. It was an inspiring experience to exchange ideas with researchers from around the world! 🌍✨🤝

yuikomatsuura's tweet image. Just presented at ECSS Rimini 2025! @E_C_S_S
One presentation from our LEAM group and two collaborative studies with the @IphpL were shared.
It was an inspiring experience to exchange ideas with researchers from around the world! 🌍✨🤝

IPHP labから藤本先生と北野(M2)、そして共同研究を行っている松浦先生@yuikomatsuura の3名がECSS2025 @E_C_S_S にてポスター発表を行いました! 海外の研究者とも沢山のディスカッションを行うことができ、とても良い機会でした! 引き続きいい研究ができるように頑張ります!👊👊

IphpL's tweet image. IPHP labから藤本先生と北野(M2)、そして共同研究を行っている松浦先生@yuikomatsuura の3名がECSS2025 @E_C_S_S にてポスター発表を行いました!
海外の研究者とも沢山のディスカッションを行うことができ、とても良い機会でした!
引き続きいい研究ができるように頑張ります!👊👊
IphpL's tweet image. IPHP labから藤本先生と北野(M2)、そして共同研究を行っている松浦先生@yuikomatsuura の3名がECSS2025 @E_C_S_S にてポスター発表を行いました!
海外の研究者とも沢山のディスカッションを行うことができ、とても良い機会でした!
引き続きいい研究ができるように頑張ります!👊👊
IphpL's tweet image. IPHP labから藤本先生と北野(M2)、そして共同研究を行っている松浦先生@yuikomatsuura の3名がECSS2025 @E_C_S_S にてポスター発表を行いました!
海外の研究者とも沢山のディスカッションを行うことができ、とても良い機会でした!
引き続きいい研究ができるように頑張ります!👊👊
IphpL's tweet image. IPHP labから藤本先生と北野(M2)、そして共同研究を行っている松浦先生@yuikomatsuura の3名がECSS2025 @E_C_S_S にてポスター発表を行いました!
海外の研究者とも沢山のディスカッションを行うことができ、とても良い機会でした!
引き続きいい研究ができるように頑張ります!👊👊

IPHP Lab. reposted

Great @ECSS congress @Rimini! Glad to share our warm-up and breath-holding research! @IphpL #sports #science #physiology

micro712swimmer's tweet image. Great @ECSS congress @Rimini!
Glad to share our warm-up and breath-holding research!
@IphpL #sports #science #physiology
micro712swimmer's tweet image. Great @ECSS congress @Rimini!
Glad to share our warm-up and breath-holding research!
@IphpL #sports #science #physiology

本日のゼミは、3年生みんなで肺機能の測定とウィンゲートテストを体験しました🚲 ウィンゲートテストは、30秒間全力ペダリングによって無酸素性パワーを評価するテストであり、運動生理学の実験によく用いられます。 今日の経験を踏まえて、より良い研究テーマやプロトコルを考えていきましょう📝

IphpL's tweet image. 本日のゼミは、3年生みんなで肺機能の測定とウィンゲートテストを体験しました🚲
ウィンゲートテストは、30秒間全力ペダリングによって無酸素性パワーを評価するテストであり、運動生理学の実験によく用いられます。

今日の経験を踏まえて、より良い研究テーマやプロトコルを考えていきましょう📝

Here’s a look at grad. student Suzaki (M1) working on a preliminary experiment. He’s researching the response to hyperthermia. There were a few troubles and areas to improve, but he’s tackling each one carefully as he gets ready for the main experiment.

IphpL's tweet image. Here’s a look at grad. student Suzaki (M1) working on a preliminary experiment.
He’s researching the response to hyperthermia.
There were a few troubles and areas to improve, but he’s tackling each one carefully as he gets ready for the main experiment.

Kitano, Fukuyama, and Suzaki did a lecture about research presentation and graduation thesis to third-year students. The important points they shared based on their experience was surely meaningful to the undergraduates. May their future be bright and filled with discoveries.

IphpL's tweet image. Kitano, Fukuyama, and Suzaki did a lecture about research presentation and graduation thesis to third-year students.
The important points they shared based on their experience was surely meaningful to the undergraduates.
May their future be bright and filled with discoveries.
IphpL's tweet image. Kitano, Fukuyama, and Suzaki did a lecture about research presentation and graduation thesis to third-year students.
The important points they shared based on their experience was surely meaningful to the undergraduates.
May their future be bright and filled with discoveries.
IphpL's tweet image. Kitano, Fukuyama, and Suzaki did a lecture about research presentation and graduation thesis to third-year students.
The important points they shared based on their experience was surely meaningful to the undergraduates.
May their future be bright and filled with discoveries.

大学院生・須崎君(M1)の予備実験の様子です🧠 高体温時の反応について研究しています。 トラブルや改善点もありましたが、本実験に向けて一つひとつ丁寧に取り組んでいます! 焦らず、着実に前進していきましょう!👊

IphpL's tweet image. 大学院生・須崎君(M1)の予備実験の様子です🧠
高体温時の反応について研究しています。
トラブルや改善点もありましたが、本実験に向けて一つひとつ丁寧に取り組んでいます!
焦らず、着実に前進していきましょう!👊

昨日と今日の2日間で大学院生の北野(M2)、福山(M2)、須崎(M1)が学部3年生に向けて、研究発表と卒業論文に関するお話をしました! 自身の経験をもとに、研究に取り組む上で大切なポイントをお伝えできたと思います。 3年生の皆さんにとって、今後の学びのヒントになっていれば嬉しいです💡

IphpL's tweet image. 昨日と今日の2日間で大学院生の北野(M2)、福山(M2)、須崎(M1)が学部3年生に向けて、研究発表と卒業論文に関するお話をしました!
自身の経験をもとに、研究に取り組む上で大切なポイントをお伝えできたと思います。
3年生の皆さんにとって、今後の学びのヒントになっていれば嬉しいです💡
IphpL's tweet image. 昨日と今日の2日間で大学院生の北野(M2)、福山(M2)、須崎(M1)が学部3年生に向けて、研究発表と卒業論文に関するお話をしました!
自身の経験をもとに、研究に取り組む上で大切なポイントをお伝えできたと思います。
3年生の皆さんにとって、今後の学びのヒントになっていれば嬉しいです💡
IphpL's tweet image. 昨日と今日の2日間で大学院生の北野(M2)、福山(M2)、須崎(M1)が学部3年生に向けて、研究発表と卒業論文に関するお話をしました!
自身の経験をもとに、研究に取り組む上で大切なポイントをお伝えできたと思います。
3年生の皆さんにとって、今後の学びのヒントになっていれば嬉しいです💡

【Lab crew assembled!】 Snapped our official lab today! Led by Lect. Tomomi Fujimoto, our team includes Asst. Prof. Yumi Okamoto, four master's students (including one working grad student), and 22 undergraduates. United in purpose, ready to take on whatever comes next. #IPHPLab

IphpL's tweet image. 【Lab crew assembled!】
Snapped our official lab today!
Led by Lect. Tomomi Fujimoto, our team includes Asst. Prof. Yumi Okamoto, four master's students (including one working grad student), and 22 undergraduates.
United in purpose, ready to take on whatever comes next.
#IPHPLab

本日ラボとゼミの集合写真を撮りました! 藤本ゼミは岡本優美先生、大学院生4名(社会人1名)、学部生22名で活動していきます! みんなで頑張りましょう!

IphpL's tweet image. 本日ラボとゼミの集合写真を撮りました!
藤本ゼミは岡本優美先生、大学院生4名(社会人1名)、学部生22名で活動していきます!
みんなで頑張りましょう!

卒論生の予備実験の様子です。 エルゴメーターを用いてパフォーマンステストを行っています🚴‍♂️ 部活と両立しながら実験もがんばってます!


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.