Kosuke_main's profile picture. 瀬戸内クイズサークル /QuizKnockファン/漢字好き(漢検準一級)/哲学好き(分析哲学・現象学・ドイツ観念論など)/ゆゆゆ・Aqours民・学友📕🦊/みんはや:VEAXY4/ニンフォレプト/ハンドルネーム「かばのすけ」 よろしくお願いします

こうすけ

@Kosuke_main

瀬戸内クイズサークル /QuizKnockファン/漢字好き(漢検準一級)/哲学好き(分析哲学・現象学・ドイツ観念論など)/ゆゆゆ・Aqours民・学友📕🦊/みんはや:VEAXY4/ニンフォレプト/ハンドルネーム「かばのすけ」 よろしくお願いします

Angepinnt

今日でWord使えなくなるかもしれないので超特急で体裁を整えた自作問題集です。 約460問が無料で読めます。 青問や学生系が好きな方、僕の知人(クイズやってない人も!)は是非 かばのすけ問題集 はじまりのすべて。 | かばのすけ kabanosuke.booth.pm/items/4658370 #booth_pm


コード進行などをまた勉強し始めたが、相変わらず「どれがコードなのかが分からない」「コードとコードの境目が分からない」「このコードとこのコードが同じコードなのか違うコードなのかが分からない」など、コードを全く聞き取れていない模様。そもそも和音を音として認識出来ていないような気がする


いやぁ、ついに!11月14日だ! 一年で一番嬉しい日!カレンダー何度も見ちゃう。もう何ヶ月も前から今日を楽しみにしてきたんだよなぁ。自分が生きていることをひしひしと感じる! 今日が11月14日だというのが信じられないくらい嬉しい!


25歳になりました!!!!! めちゃくちゃ嬉しい!!!

Kosuke_main's tweet image. 25歳になりました!!!!!
めちゃくちゃ嬉しい!!!

いよいよ……


毎日一行でも小説書けたら良いんだけどねぇ


そういえば、なんかミスチルの『HANABI』ってハイデガーっぽくて凄いなぁ


「はへー」が口癖の可愛い女の子がいたら、「兵を派遣ⅰ」しているか、「話題を提供ⅱ」しているかのどちらかだな〜ⅲ。 註 ⅰ)派兵(はへい):兵を派遣すること ⅱ)欛柄(はへい):話の種 ⅲ)本研究はJSPS科研費xxxxxxxxの助成を受けている。


「覶縷(らる)するに遑(いとま)あらず」 (≒毛挙(もうきょ)に遑あらず、枚挙に遑あらず) 使っていきたい。


かなり早いが、亜耶ちゃんの誕生日イラストができた!あとは誕生日当日に投稿するだけ!


昼・夜公演、配信で観ました。この配信を通して、全ての人のサマポケに対する強い熱量・愛を感じられて、強く心を動かされた次第です。 この夏をありがとうございました! また次の夏で会いたいな #サマポケアフパ


多分僕が勝手に「気分依存症候群」と呼んでいたものが「気分変調症」という病気?らしい

Dieser Tweet ist nicht mehr verfügbar.

僕は「他者」とのコミュニケーションを通して「「他者」の中に存在している〈私〉」を発見できた瞬間に喜びを感じるのであって、当の話し相手である〈他者〉の個体性には殆ど興味がないのかもしれない。 これが問題だ。……問題か?


僕以外の人はみんな普通に喋っているのだが、なんだか全員態とらしくオーバーに振る舞っているような気がして、ドラマか映画か何かで演技しているように見えて不自然さを感じるが、しかし世間一般的にはそれが自然なため、翻って僕の方が不自然だという帰結になる。

人と話すとか会話するとか対話するとか雑談するとか話しかけるとか呼びかけるとか報告するとか連絡するとか相談するとか質問するとか輪に入るとか返事するとか論ずるとか声を出すとかそういうのが苦手過ぎる。



人と話すとか会話するとか対話するとか雑談するとか話しかけるとか呼びかけるとか報告するとか連絡するとか相談するとか質問するとか輪に入るとか返事するとか論ずるとか声を出すとかそういうのが苦手過ぎる。


そっか。友奈ちゃん13歳か。中2だから14歳のイメージあったけど、3月21日生まれだもんなぁ

mae_kawa's tweet image.


伊沢さん、徳久さん、田村さんのクイズのゲンロン9時間半見た!面白かった!


学生振りに山川の日本史パラパラと読んでるけど、割に漢検配当外の漢字とか載ってて面白いな。勿論古代の難読役職名とかも載ってる


上手くできたので、こっちでも流す!

やってみた!

kabayama_ugura's tweet image. やってみた!


「街樾(なみき=並木)」 使っていきたい


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.