らぼあなご
@Lab_Anago
今日も生物系ラボに生えています。LINEスタンプやってます。らぼあなごの作者ページはこちら。http://line.me/S/shop/sticker/author/44753
You might like
微生物なLINEスタンプ「びせいぶつ!」エボラカンピロピロリカンジダインフルエンザペストチフスマラリア等々をモデルにした、微生物視点のゆるっとスタンプ。発症するかはあなた次第。 line.me/S/sticker/1230…
【博士課程修了者は、どの程度の確率で大学教員になれるのか?】本研究はこの問いに答えるために、文部科学省や日本学術振興会が発表した統計資料をもとに、博士課程修了者の大学教員就職率を量的に分析しました。従来の研究は概数にとどまっており、実態を十分に明らかにしてきませんでした。…
この問題、小学生のころ黒板に提示されて、複数人がそれぞれ回答を書き込んで理由を説明させられたやつの亜種だ! クラスメイトの支持者が少なすぎて焦った記憶。全体が何メートルであろうと、1/2メートルは半分って考える子が多いことを学んだ。
全国学力調査、このレベルの問題で小6の正答率が35%しかないの普通にやばいだろ。 小3、小4の教科書例題レベルやぞ。
論文公開前の校正によって、頭文字だけに省略してた生物種の属名が一部復活させられた結果、属名間違ってるところ多すぎな原稿になって返ってきた 検索で全部探したつもりだけど、見落としてたらどうしよう
高校生と遊びでやってた実験が想定した通りの結果が出て、文献あさってみたら過去に報告なさそうで、これ頑張ればちょっとした論文になるんじゃないかなと思えてきた。普段の自分のフィールドじゃないからあんまりわからないけど。
昨日はGW入りした卒業生が複数遊びにきておしゃべりしたんだけど、企業で放射光施設行ったとか分析機器選定任されてるとか聞いて、面白そうだし熱心にやってていいなと思った。ラボに置いてる微生物関連の本適当に漁っていったのも、がんばりが見えてちょっとうれしい。
United States Trends
- 1. Sonic 3 8,346 posts
- 2. GOTY 19.8K posts
- 3. Expedition 33 30.7K posts
- 4. Moana 28.3K posts
- 5. #TheGameAwards 35K posts
- 6. Zelda 54.6K posts
- 7. Ted Cruz 15.8K posts
- 8. Comey 28.8K posts
- 9. FEMA 6,717 posts
- 10. Cher 20K posts
- 11. Clair Obscur 19.6K posts
- 12. Silksong 34.6K posts
- 13. #RestoreTheSnyderVerse 38.6K posts
- 14. Until Dawn 2,847 posts
- 15. Hades 2 14.5K posts
- 16. Grok 4.1 6,896 posts
- 17. Geoff 5,599 posts
- 18. Rex Ryan N/A
- 19. David Richardson 2,566 posts
- 20. Split Fiction 4,813 posts
You might like
-
ISHIGURO Lab
@IshiguroL -
空飛ぶペプチドタグ
@DLYDDDDK -
Akira Matsuura
@AkiraMatsuura -
UB/Ultrabem
@ultrabemub -
hkane
@hkanekane -
Crystalove
@cyanolipid -
UO
@druoh -
山梨大学生命環境学部環境科学科・田中研究室
@ev_tanaka_lab -
kimura512@個人開発
@Bioinfo_Kimura -
ウイルスマニア
@virus_mania -
takanzai
@takanzai -
yusuke yamamoto
@yamamotojax -
a
@ayanosatoh -
MJ🌗
@junminaguchi -
酵母の中の酵母
@Beer_yeast
Something went wrong.
Something went wrong.