LibiTw
@LibiTw
大学図書館勤務。もっぱら情報収集用。備忘としてRTすることが多いです。
You might like
《企画展》早稲田祭!完全復活、良かったですね。参加される方は、安全で楽しい2日間をお過ごし下さい。中央図書館のすぐそばにある展示室では、現在企画展を開催中です。美しい蔵書票や蔵書印はもちろん、思わずクスッとなる痕跡本も。入場無料です!隙間時間にぜひ。 waseda.jp/library/news/2…
「デジタルアーカイブの「Googleやさしい」は、実際どこまで効果ありなのか」 / egamiday 3 (egamiday3.seesaa.net/article/446484…)
「慶應カレンダー2017」彩り美しい和・洋の貴重書を12カ月にあしらった壁掛けカレンダー(A3判)。貴重書の解説のほか、義塾の主な記念日やキャンパスも紹介しています。三田会の記念品や贈り物にぜひ。keio-up.co.jp/kup/calendar/
#みんなで翻刻 もう少し機能追加。翻刻完了時に、他の参加者に添削をリクエストできる「添削希望」のオプションを追加しました。ホーム画面では「添削希望」のタイムラインのみ選択して表示することができます。他の参加者が添削してくれたら通知が届く機能ももうすぐ追加予定。
はてなブックマーク - 資料費減少で危機。大学図書館に本を購入し若者に十分な学ぶ場を(筑波大学附属図書館) - クラウドファンディング b.hatena.ne.jp/entry/s/readyf… 一度きりなら集まっても継続的ではないのでは、という指摘。それでも状況を周知する意味はあるか。
先日の #次世代デジタルアーカイブ研究会 で「大げさに言えば、デジタルアーカイブは民主主義のためにある」みたいなことを(青臭いなと思いつつ)言ったが、今まさにアメリカ(あるいは世界)でそれが試されているようにも思う。オープンであることが、これほど切実なことはあったか。
United States Trends
- 1. Daboll 36.4K posts
- 2. Pond 239K posts
- 3. Schoen 18.8K posts
- 4. Veterans Day 21.7K posts
- 5. Zendaya 9,173 posts
- 6. Giants 71.1K posts
- 7. #jimromeonx N/A
- 8. Hanoi Jane 1,226 posts
- 9. Go Birds 12K posts
- 10. Downshift N/A
- 11. Joe Burrow 6,092 posts
- 12. Joe Dirt N/A
- 13. NCAA Tournament 1,641 posts
- 14. Dart 22.4K posts
- 15. Marines 65.4K posts
- 16. Biker 3,811 posts
- 17. Bowen 9,871 posts
- 18. Johnny Carson N/A
- 19. Jeffries 42K posts
- 20. Kim Davis 13.8K posts
You might like
-
十九世紀文学研究会
@19cBungakuKen -
日外アソシエーツ 営業部
@21gai -
snow@美術と本のあいだ
@art_and_book -
Nekomamma
@nekomamma60 -
URYU Teruhisa
@TeruhisaUryu -
uno junko
@yunraai -
不二出版
@fujishuppan -
加藤(時)
@KATO_WORKS -
『キモティマ』(Kimotima)
@YuKimotima -
ちき
@chiki_tsugi -
星野 上 (かみつけ岩坊)
@hosinoue -
旺文社 国語・社会科編集部
@OBN_soc -
ヤナ
@na_san02ya_a -
ishikawarikako
@iccy_r -
ぶらりらいふらり
@hanbeiT
Something went wrong.
Something went wrong.