数学 for 大学受験
@Mathworld4
数学の問題(#mathworld4)や数学・教育に関して思うことを呟きます。/特異点の判定法について研究していました。/論文掲載あり(2020-2021) ⚠️DMでの数学や学習法などに関する質問には応えかねます⚠️ 予備校講師 I occasionally post in English.
You might like
高校数学に行列・1次変換を戻してください(賛同して戴ける方はリポストをお願いします)。
「底が1より小さいから」の言葉が無いと減点してる人いんのか??? 実にくだらないな。 それを言い出したら、不等式の両辺を負の数で割るときも書かないと減点なのか?
みんな難しく考えすぎでねえか
これ全く同じことを授業で言ってるんだけど、減らないんだよなあ 多分網羅系参考書のせい でしかも挙句の果てaとαを見間違える始末
よく「xの2つの方程式〇〇、△△が共通解を持つような定数aを求めよ」と言う問題に対し、出だしが「共通解をαとおくと…」という解答を見るが、これは本当に無意味だと思う(xのままで良い)。「x,yの連立方程式x+y=3,x-y=5を解け」で「共通解を(x,y)=(α,β)とおくと…」とやる人はほぼいないだろうし。
これホンマそう! いつも授業で言ってる。 y=ax+bにに通る点を代入して辺々差を取ってるに過ぎないこの式を当てはめで解いてる人は何を中学で学んだんだと言いたくなる。
直接 y=2x+1 が得られる場面で,公式ベッタベタの y−3=2(x−1) y=2(x−1)+3 y=2x+1 という 3 行を経由するのは,何か教育的な意義があってのことなのだろうか ⋯ ?
【2002 東京理科大】 (1)ちゃんと答えられる受験生はいるのか? どの程度で満点の答案になるのか興味深いところ。 「Aを仮定して矛盾が出たら, ¬Aであると結論付ける証明方法」と書いてあったらどうなるのだろうか。 #入試問題
新刊『大人のための今度こそスルスルわかる数学』予約発売のお知らせ…
United States Trends
- 1. Black Friday 298K posts
- 2. Good Friday 46.2K posts
- 3. #DaesangForJin 54.2K posts
- 4. #ENHYPEN 168K posts
- 5. #2025MAMAVOTE 97.3K posts
- 6. ARMY Protect The 8thDaesang 2,877 posts
- 7. #GalxeID 5,113 posts
- 8. yeonjun 59.1K posts
- 9. #FridayFeeling 1,571 posts
- 10. Ravens 60.4K posts
- 11. Mnet 198K posts
- 12. Lamar 48.2K posts
- 13. Third World Countries 38.2K posts
- 14. ilya 21.1K posts
- 15. Sarah Beckstrom 252K posts
- 16. Mr. President 20.8K posts
- 17. Shane 26.1K posts
- 18. BNB Chain 6,816 posts
- 19. Jack Ruby N/A
- 20. Wegmans 2,248 posts
You might like
-
たけちゃん先生
@takechan1414213 -
数学大学入試問題演習
@suugaku_koukou -
高校数学の美しい物語
@mathelegant -
安田亨とクリ坊(株式会社ホクソム)
@hocsom_sns -
蓑田恭秀@鉄緑会
@y_minoda -
株式会社 東京出版【公式】
@tokyoshuppan -
難関大受験対策サイトGrace
@juken_grace -
数学とってぃ〜
@tooooottttteeee -
古賀 真輝 Masaki Koga
@4p_t -
数学を愛する会
@mathlava -
佐久間
@keisankionwykip -
荻野 暢也
@oginonobuya -
大澤裕一
@HirokazuOHSAWA -
受験の月φ(.. )
@examoonist -
京都大学作問サークル
@saKUmonCircle
Something went wrong.
Something went wrong.