Mighty_Record's profile picture. #NinjaTune #MoWax に陶酔 97年渡英LONDON→OSAKA/90’s HipHop/Jazz/Soul/Dub/downtempo/Electronica/Turntablist/Bristol/Art/愛猫🐈‍⬛大福 and more… #今夜のアングラ

мιgнтү

@Mighty_Record

#NinjaTune #MoWax に陶酔 97年渡英LONDON→OSAKA/90’s HipHop/Jazz/Soul/Dub/downtempo/Electronica/Turntablist/Bristol/Art/愛猫🐈‍⬛大福 and more… #今夜のアングラ

Platoon 2025 Samuel Barber's "Adagio for Strings" Mobb Deep feat. Nas and Jorja Smith - Down for You (2025) #MobbDeep #Nas #JorjaSmith #Platoon


えっ!?

ビニールの妻です。突然のことで信じられずにいますが、昨晩、夫が亡くなりました。見たい映画があると東京に行き帰路に着く途中で倒れ、緊急搬送されましたが、帰らぬ人となりました。試写や原稿依頼等でお世話になっている方に連絡する術がなく、ここでのお知らせになってしまい申し訳ありません。



かつて、シモキタにあったあのレコード屋は忘れない… ディスクショップZERO(下北沢) #飯島直樹 #DiscShopZero

月日は早い、来月で5周忌。大阪から来た名もなきDJに「ブリストルのレコード屋ならここに行った方がいい」「ここは危ない」色々教えてくださった気さくな店主だった。あわせて奥様の記事も。 Columns E-JIMAと訪れたブリストル記 2024 | ele-king ele-king.net/columns/011378/



一時期宇田川にも支店があったりと、ラテンアフロ系では馴染みのレーベル  ライセンス取得によりHipHop界隈では手元にある、サントラ”Wild Style”の復刻盤で目にする 在し日のロンドン本店(1989-2003) 現在はブライトンが拠点

Mighty_Record's tweet image. 一時期宇田川にも支店があったりと、ラテンアフロ系では馴染みのレーベル 

ライセンス取得によりHipHop界隈では手元にある、サントラ”Wild Style”の復刻盤で目にする 

在し日のロンドン本店(1989-2003)
現在はブライトンが拠点

2MC1DJ2Dancer🇨🇦 Rascalz - Dreaded Fist(1997) #Rascalz #Kemo #今夜のアングラ


“Funky Drummer”使いのジャケ買いならぬ…タイトル買い、カナダ🇨🇦ベテランK-OSのMV共々、ダンサー心をくすぐる大作🔥ヤバいなー K-OS - B‐Boy Stance(2004) #KOS #BBoy #BGirl #今夜のアングラ


Remix盤”The Other Side Of Absolute Ego”より、豪華Remixer陣(DJ Krush/Alpha/Tricky/砂原良徳..)ここは貴重なVer.02 ACO - 悦びに咲く花 (Silent Poets Remix/S.W.E Dub Ver.02)(2000) #ACO #SilentPoets


絶賛発売中の結成30周年メモリアル盤、1stアルバム初アナログ化を入手🔥中々、イイお値段で…新鮮ですな The Brilliant Green - 冷たい花(1998) #TheBrilliantGreen


97年再結成…事実上、最終アルバム(2006年再々結成)のベスト盤4LPという豪華仕様🔥このアルバムで「あの1曲目カッコいいよねー」って方はだいたい友達…Going The Distanceネタはだいたい好き EPMD - Intro feat. DJ Scratch(1999) #EPMD #DJScratch #Rocky #GoingTheDistance


Masterpiece of Dr. Octagon🔥 キレッキレのQ-Bertスクラッチ、1stからのインスト集”Instrumentalyst “は2枚組、Mo’Waxから…傑作トラック満載 Dr. Octagon – Wild N' Crazy(1996) #DrOctagon #KoolKeith #DanTheAutomator #DJQbert #MoWax


定期的に見たくなるSinista

今年30周年を迎えるといえばCommonの『Resurrection』もそうですが、Mista Sinistaが“Resurrection”のスクラッチをresurrection(再現)する動画が大好きです。 youtu.be/MXae1bajt_Y



奇しくもCommon”Resurrection”がリリースされた10月4日、印象的なメロディAhmad Jamal Trio”Dolphin Dance”もまた数多くサンプリングされ、DJ Camからクラシック曲JAZZカバーアルバム”Rebirth Of Cool”がおすすめ🔥 DJ Cam Quartet – Rebirth Of Cool(2008) #DJCam #AhmadJamalTrio #Common


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.