JavaScriptをやれば上がるではない。因果関係が逆。 エンジニアは日々の研鑽が大事なんじゃ😎
次学びたい言語でGoがぶっちぎってるのは並列処理が強いからかのう🤔
JavaScriptを勉強すれば年収が上がるのではなく、 ①フロントエンドとバックエンド幅広く使われてるから他言語と組み合わせる機会が多くて ②ReactやVue.jsもセットで使わないと実用的ではないから習得まで時間がかかる という理由でJavaScriptが年収が高いという認識でよろしいですか?
これって闇が深いランキングにも見えませんか?😜 SQLは簡単なモノはちょっと勉強すれば書けますが、パフォーマンスチューニングを考えたSQLはDB構造から考えないと逆効果になったりしますからね。 JavaScriptも使用するnpm-moduleによっては難易度爆上がりですし。
いつも思うけどCとC++が一緒にされる意味がよくわかんない まあC++でもほぼCで書けるけども, Cにオブジェクト指向は入ってないのに🤔
一位のJavaScriptに入る人はreactや node.jsなんかの知見がある人に限る。 それ以外はphpかhtml扱いで。
COBOLやFORTRANなどの言語の年収がそこそこ高いのは、汎用機全盛期に終身雇用された50代の方々でしょうか。
COBOLもこういうリストに乗るくらいには需要があるんですよね。特に勘定系はなかなか技術革新しづらくて。 平均年収はそこそこですが、平均年齢も高くて平均を押し上げている背景もあります(汗
scalaが下なのか...。クラウドでバリバリ使うんだがなぁ....。世界と逆を行く日本....。 ライバルが少ないのはありがたいけどさぁ....。
United States Trends
- 1. Luka 61.8K posts
- 2. Clippers 17.9K posts
- 3. Lakers 47.8K posts
- 4. #DWTS 95.1K posts
- 5. Dunn 6,641 posts
- 6. #LakeShow 3,493 posts
- 7. Kawhi 6,208 posts
- 8. Jaxson Hayes 2,423 posts
- 9. Robert 137K posts
- 10. Reaves 11.9K posts
- 11. Ty Lue 1,562 posts
- 12. Collar 44.3K posts
- 13. Jordan 117K posts
- 14. Zubac 2,291 posts
- 15. Alix 15.1K posts
- 16. Elaine 46.2K posts
- 17. Godzilla 37.1K posts
- 18. Colorado State 2,434 posts
- 19. Dylan 35K posts
- 20. #INDvsSA 27.1K posts
Something went wrong.
Something went wrong.