駆け出すまでは結構長い道程じゃ🍵 ①HTML/CSS ②JavaScript ③PHP ④データベース、SQL ⑤オブジェクト指向、Laravel ⑥Linuxコマンド、AWS ⑦セキュリティ対策 ⑧Docker ⑨Git ⑩React #Webプログラミング


①②⑨⑩だけやってしまうというのも手じゃな。mBaaSもあることじゃし。


Djangoに振ってしまったワシが言うのもなんじゃが、Laravel:Django=9:1よ。ほんま😅


自分で開発するときは、データベース設計から入るので、先にバックエンドを固めた方が、安心感があるのう。 たしかに、React は後でいい気がする。 #Web開発


未経験からバックエンドで転職活動していた時10以外は問われることが多かったです😂 仕事に入ってからも満遍なく勉強しておかないとって感じです、、、!


これを駆け出しと言われている人たちがきちんとやっているとしたら、かなりハードルが高いですね。きちんと動くのはもちろんとしても、セキュリティまで気が回るのかしら。これ見てダメだと思った人は、組み込みとか運用とかネットワークに回った方がいいですね。フルスタックで初めからは無理ゲー


Gitは必須


長すぎてスタミナきれそ。


②④⑥⑩がある程度出来ればWEBシステムの現場なら放り込んでも良いかと。 コード管理はgit or svnだろうからプラグインとかシェルで単純化するなりでなんとかなりそうだし。 他は出来る人にぶん投げで。


United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.