STEMLearning2's profile picture. プログラミング教育。
まずは、
「なんだろう」
から始めよう。

STEM-Learning

@STEMLearning2

プログラミング教育。 まずは、 「なんだろう」 から始めよう。

受講している学生は40人以上なのに・・・ 大丈夫か学生たち! 成績に関わる重要なメールを送信してあります。 届いていない人は、登録ミスの可能性があります。 友人に聞いてみて下さい。


「教師」に置き換えても、まったく同じことが言える。 「・・・は業務時間外でも勉強するべきなのか 」 axia.co.jp/2017-07-18


まだ使えていない人に。 iPhoneで始める場合。 studio.beatnix.co.jp/kids-it/hardwa…


「私は先生です。」を選ぶと、指導者向け。 microbit.org/ja/ 「もうとっくに知っているけど・・・」という学生も多いはず。


学籍のメールに送った資料を更新しました。 きょうのアンケートを掲載しました。 赤文字でコメントも入れました。


来週の火曜日は月曜の時間割。 従って、次回講義は7/24です。 中国の子どもたちとのレース、 外部の見学者やマスコミ取材もあるかも。 健闘を祈る!!


英語が得意な人の方がプログラミングは馴染みやすいですね。 参考にできる作品集(ぜんぶ英語) instructables.com/howto/Microbit


メールをチェックするかしないか・・・そんな小さな事でゴタゴタするくらいなら、みんなが使いやすいほうを使いましょう。ということで、こちらをフォローお願いします。


此帳戶目前尚未追蹤任何人

United States 趨勢

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.