ScienceEpc's profile picture. 北国でときどき臨床医している脳。神経とかグリアとか。全ての人に科学という名の冒険を。Hokkaido→🇬🇧London(2025).ロンドンで会える研究者を探しています。

ウエスタンブロッティングマスター

@ScienceEpc

北国でときどき臨床医している脳。神経とかグリアとか。全ての人に科学という名の冒険を。Hokkaido→🇬🇧London(2025).ロンドンで会える研究者を探しています。

これはアツすぎる!ラボメンに共有したら熱狂が巻き起こってる!

抗NMDA受容体脳炎に対する革新的な治療用抗体候補『ART5803』の開発に関する記事を読んで、創薬研究者として胸が熱くなりました!🔥 詳細は引リツをご覧ください👇 この抗体の前臨床試験での結果が今月のnature communicationsに掲載されたので、そちらも併せて読みました!…

SimarakyoBanana's tweet image. 抗NMDA受容体脳炎に対する革新的な治療用抗体候補『ART5803』の開発に関する記事を読んで、創薬研究者として胸が熱くなりました!🔥

詳細は引リツをご覧ください👇

この抗体の前臨床試験での結果が今月のnature communicationsに掲載されたので、そちらも併せて読みました!…


基礎研究友達を100人作るためにイギリスに研究留学しにきましたよっと

ScienceEpc's tweet image. 基礎研究友達を100人作るためにイギリスに研究留学しにきましたよっと

マウス海馬のc-Fosのウエスタンを初めてやってみるのだが、どこのメーカーの抗体がよいのだろうか…


動物行動実験用迷路を自作した経験のある方いますでしょうか?


中国渡航ビザまさかの緩和?AsCNP勢歓喜?


面白い

[プレスリリース] 自閉スペクトラム症(ASD)とADHDの合併症の神経基盤――ASD/ADHD合併症は単純な重ね合わせではない――ニューロインテリジェンス国際研究機構 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…



AsCNP(西安)の渡航ビザ申請にこれから挑む同志を探しています…


ついにでましたね…

The co-author paper is out in @ScienceAdvances! The extra-large spines contribute to impaired working memory in the pathophysiology of schizophrenia. Congratulations to @Akikohayashitak and the team! science.org/doi/10.1126/sc…



数少ない女子との交流を糧に受験を乗り切る男子校生ムーブでワロタ

楽しかった記憶を思い出すことで、ストレスによる鬱様行動が緩和されることを示したNature論文。 考えてみたら当然の話ではあるが、楽しい経験をしたりやその記憶を思い出すと、動物は暗い気分になりにくくなる。この論文では、海馬のエングラム細胞を活性化させることで、 1/n #神経科学 #論文紹介



二重らせんの日に無限外来、これもまた一興


興味深い

Cellの論文で社会的地位を突然失い、うつ病を発症するメカニズムをマウス🐀で調べているんですが、素晴らしく面白い研究でした。 この試験の肝はマウスから社会的地位を奪うためのプロトコルだと思うんですが、すごく興味深かったので紹介します。リンクに動画もあります。 doi.org/10.1016/j.cell…

PonNutr's tweet image. Cellの論文で社会的地位を突然失い、うつ病を発症するメカニズムをマウス🐀で調べているんですが、素晴らしく面白い研究でした。

この試験の肝はマウスから社会的地位を奪うためのプロトコルだと思うんですが、すごく興味深かったので紹介します。リンクに動画もあります。
doi.org/10.1016/j.cell…


がんばれっ!!!!

イプシロンロケット6号機打ち上げ応援くださいました皆様。失敗しました。申し訳ありません。今詳しくは話せませんが、二段燃焼後、三段に点火せず、制御の甲斐なく高度が落ち始めてしまいました。破壊は苦渋の決断ですが、8機の大切な衛星を失った事が本当に悔しく辛いです。暫くは針の筵で歩きます。

Ishide_Taka's tweet image. イプシロンロケット6号機打ち上げ応援くださいました皆様。失敗しました。申し訳ありません。今詳しくは話せませんが、二段燃焼後、三段に点火せず、制御の甲斐なく高度が落ち始めてしまいました。破壊は苦渋の決断ですが、8機の大切な衛星を失った事が本当に悔しく辛いです。暫くは針の筵で歩きます。


今年のノーベル生理学医学賞は正直、医者には難解だ。NGSはかろうじてわかるが、その応用先が疾患じゃない… 流行りにのってワクチン、カリコにしなかったのは安易に臨床応用に流れない委員会の決意なのか…?


まさかOISTですか!?

BREAKING NEWS: The 2022 #NobelPrize in Physiology or Medicine has been awarded to Svante Pääbo “for his discoveries concerning the genomes of extinct hominins and human evolution.”

NobelPrize's tweet image. BREAKING NEWS: 
The 2022 #NobelPrize in Physiology or Medicine has been awarded to Svante Pääbo “for his discoveries concerning the genomes of extinct hominins and human evolution.”


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.