You might like
眼が好き。物を見通すから 苦痛困難もその正体が分かってしまえば何も怖くない、解決は難しくない 全てを見通す眼が欲しい
/ ドーンと115万円相当 読書一生分プレゼントキャンペーン \ 抽選で #読書一生分 に相当するhontoポイント『1,158,901ポイント』などが当たる!! 2023年5月31日まで 応募はこちら🔽 honto.jp/cp/hybrid/camp…
穴モテ自慢は虐待自慢に通ずる。 どちらも生まれ持ったパワーを撒き散らしてるだけであって、「お、おう。」という評価を免れない
もしかしてこれからは「図書館大学」がアツいのか? 議論と学習が自由に無料で行え、駐在の教授がいるならそれはもう大学でいいのでは? いや、社会には証明書が必要なのか。 あんなのが能力の証明書ね笑
人間と社会について何か気付いても、全く同じ構造とフレーズをキリスト教が先に使ってて力抜ける 洞察力どうなってんだ。2000年も前の人だろう
隠れた欲求を満たすために別の欲求でこれを補おうとするの、「沼」とか「依存」って呼ばれてんだよ。 ドギツい2人組の友情を構築したがる人とか、炭水化物が好きすぎる人とかね。
フェミニストって結局「嫌なオスを拒絶したい」があらゆる文脈に隠されてて、イケメンからの暴力とか性的搾取とか不当な扱いには目を閉じるってのが、俺の予想 夫の支配性の話とかも「当初ほど魅力に感じられなくなったから」が隠れてるし、イケメンの暴行も冷静になった事後の話でしか聞かない
現代において、最も多くの武器(大義名分)を持ち、最大の軍事力で社会を威嚇するのは誰だ? そいつらの権利を保障するため、どんなシステムが導入されるだろうか?
目を開き続けるのでさえあれば、一方的に偏った意見だけを取り入れ続けるのも悪くない。 結局は「その理論がどこまで柔軟に状況に対応できるか」なのであって、都合の悪い状況に出くわした時に、目をつぶらなければそれで良いのだ。 目を瞑る行為が最も罪深い。
社会の構造が変わる。 ルールが変わる。 産まれた時から本能で察していたり、刷り込まれてきたゴールが変わる。 自分の努力が無に帰す。 老害の気持ち分かるなぁ。 本当に嫌だなぁ まー適応するしかないんだけどさ。
デザイナーベイビー。 精子バンクと人工子宮。 生まれる子供はとんでもなく美形で身体的能力が高い。後は教育だけ。 未来に進むにつれ生まれ持ったハンディキャップが減っていくので、より教育の意義が高まる。 より平均値が高まっていく。 自由恋愛の瀬戸際の世代に生まれたのかもしれない。
バリキャリに、生殖戦略間違っちゃったねとだけ言って慰めたら何て言うかな。 需要を考えないで競争に明け暮れるからそうなる。
女性の視点からすれば、年を重ねて社会的・経済的地位を獲得したにもかかわらず、性的対象である自分と同等以上のステータスを持つ男たちが自分より若い女性に群がっている様子は「男は内面を評価していない」「ロリコン」「ルッキズム」などと感じるというのはありえる。
United States Trends
- 1. Araujo 174K posts
- 2. Chelsea 601K posts
- 3. Barca 241K posts
- 4. Estevao 237K posts
- 5. Ferran 75K posts
- 6. Barcelona 431K posts
- 7. Yamal 183K posts
- 8. Oklahoma State 4,333 posts
- 9. Eric Morris 2,832 posts
- 10. Cucurella 92.6K posts
- 11. Flick 45.3K posts
- 12. Rashford 23.8K posts
- 13. Godzilla 24.6K posts
- 14. Kounde 46.9K posts
- 15. Pedri 51.3K posts
- 16. Enzo 64.1K posts
- 17. #CHEBAR 16.3K posts
- 18. Skippy 4,223 posts
- 19. Raising Arizona 1,665 posts
- 20. Happy Thanksgiving 24.5K posts
Something went wrong.
Something went wrong.