
東京クールジャパン・アカデミー ゲームプログラマー専攻
@TCA_GAMEProgram
東京クールジャパン・アカデミー ゲームプログラマー専攻のアカウントです! プログラマー専攻の学生作品や学生生活などを紹介していきます!
後期初週💪 今日は初めて就活に関する授業があったよ😎 自分がどんな人なのか、どんな人になりたいのかを自分の人生を振り返って考えるっていう内容だったんだ! 改めて考えると新しい発見があったりするんだよね...🤔💡 #就活 #27卒 #自己分析

ネットニュースにも取り上げられたオリジナルゲームに興味津々な学生たちと自慢げな先生☺️ 実はこのゲーム、自衛隊とのコラボ作品として制作していたもので、 東京ゲームショウにも出展していたんだよ!😆 皆は遊びに来てくれたかな?🤩🤩 #TGS2025 #ゲーム制作 #シューティングゲーム

東京ゲームショウに「自衛隊」が初参加! 宇宙軍が本当に“宇宙で戦う軍”になった学生ゲームとコラボ 乗りものニュース編集部 trafficnews.jp/post/590422
Yahooニュースに とりあげて頂きましたァア!!🥹🤍 ぜひ…本日の一般公開日も… 沢山の方をお待ちしております… 東京ゲームショウに「自衛隊」が初参加! 宇宙軍が本当に“宇宙で戦う軍”になった学生ゲームとコラボ(乗りものニュース) #Yahooニュース #TGS2025 news.yahoo.co.jp/articles/d01b1…
東京ゲームショウまであと3日!👏 学生たちは最後の調整をしているようです。 おや、何かバグを見つけた…?🧐 当日はゲームアカデミーコーナー、01-N10にいますよ~!


代々木募集案内所が東京ゲームショウで専門学校と初コラボするよ~(^o^) シューティングゲームでコラボするよ! また、ゲーム参加者には豪華自衛隊限定グッズもプレゼント! 是非会場に遊びに来てね!! mod.go.jp/pco/tokyo/yoyo… #自衛官募集 #東京地本 #トウチ君 #さくらちゃん



豪華景品、、、 一体なんだろう? おっとこれは、、、?🤔 東京ゲームショウ2025でゲームをプレイし🎁豪華景品🎁をGETしよう!!! #東京ゲームショウ #東京ゲームショウ2025 #TGS2025

9/27・28に開催される東京ゲームショウ2025で紹介するゲームプログラマー専攻の学生作品を紹介!✨ なんと!自衛隊とのコラボ! 銃を使用してシューティングゲームです。 ちなみにコレ…3か月で作成したらしいです😍☝️ ハイスコア者には豪華景品も…🙌 是非来てくださいね!🫰
9/27・28に開催される東京ゲームショウ2025で紹介するゲームプログラマー専攻の学生作品を紹介!✨ なんと!自衛隊とのコラボ! 銃を使用してシューティングゲームです。 ちなみにコレ…3か月で作成したらしいです😍☝️ ハイスコア者には豪華景品も…🙌 是非来てくださいね!🫰

今日はオープンキャンパス!🏫 これは講座の準備をしているところ 右側のモニターには先生のパソコンの画面を映していて、操作を細かく見ながら講座を受けることができるよ😲 オープンキャンパスの予約はこちらから↓ cooljapan.ac.jp/opencampus/

今週の #東京クールジャパン・アカデミー 🏫 【月曜日】 前期の受け持ち授業は今日がラスト! 中間発表から明けて気持ちは落ち着いたかな? まだまだ課題は多いかも知れないけど、一歩一歩着実に、楽しみながら学んで行ってください!☺️✨ (写真は授業内容と関係なし😅) #21世紀アカデメイア


今日はUnityの授業! これはゲーム内のHPゲージ、リスタートボタンなどを作っているところだよ! 授業中にわからないところがあればこうして先生が丁寧に教えてくれます🥰

作る技術の勉強だけじゃない! プログラマー専攻では「どんな人にどんな思 いを届けたいの?どうやって実現するの?」 という“作る”の前後の工程についても勉強 するよ! 自分たちで調べながら作った資料には愛着 さえも湧いてくる...🥰

専門学校東京クールジャパン・アカデミーでは、今年防衛省自衛隊東京地方協力本部とコラボでガンシューティングアーケードゲームを制作しております!! #東京ゲームショウ で出展するのでぜひ遊びに来てね😆 #自衛隊

【プログラマーの授業は、プログラムだけじゃない!】 プログラマーにとって一番大事な事ってなんだろう? そりゃ技術も重要。だけどチームの中で情報の橋渡し役をする事になるプログラマーはコミュニケーション能力が非常に大事! 本校では「コミュニケーション」という授業があります。

外したメモリの1枚だけど、うねうねしてる回路はデータの到達タイミング合わせるためだったり、赤外放射の事を考えた設計がされていたり、セラミックタンタルコンデンサとかこんなちっちゃいパーツの1枚をとっても人類の英知の結晶が含まれていて、それが固まりになって動いてるPCほんとすき

【授業紹介】 昨今は「AIを使った授業」「AIを扱うための授業」みたいなの、ありますよね。本校はちょっと違います。 もちろん、AIを使ったアプリケーション開発みたいな事もやるのですが、東京クールジャパン・アカデミーのプログラマーの授業では「AIそのものを作る」授業も行っています

昨日発言した事をまじめに考えてみたんですよ。 nullってプログラム的には何も無いってことじゃないですか。 だけどヌルヌルしてたらたぶん実体がありそうなんですよね。もっと概念的な事かなって考えたんです そう例えば謎なDM送ってくる詐欺アカウントにnullで返すみたいなね (早口
United States الاتجاهات
- 1. No Kings 485K posts
- 2. Dork Cult Protest Day 8,213 posts
- 3. Ange 66.4K posts
- 4. Girona 22.4K posts
- 5. #Talus_Labs N/A
- 6. Nuno 9,223 posts
- 7. #CollegeGameDay N/A
- 8. Forest 136K posts
- 9. Chelsea 151K posts
- 10. Good Saturday 35.9K posts
- 11. #Caturday 4,064 posts
- 12. #SaturdayVibes 4,772 posts
- 13. Massie 45.9K posts
- 14. Emiru 16.8K posts
- 15. Witsel 4,383 posts
- 16. Marinakis 8,027 posts
- 17. Ndiaye 4,743 posts
- 18. Pedri 28.8K posts
- 19. Hot Rod 1,575 posts
- 20. Reece James 18.2K posts
Something went wrong.
Something went wrong.