TOKOS_no_TAKUMA's profile picture. システム開発、Web制作を頑張ってる(株)TOKOSで働いてます👨‍💻 担当は制作と営業。コーディング等で日々の発見を発信していきたいです🧐 開発や制作に関するお問い合わせはこちらから👉http://to-ko-s.com/contact.html 初学者の方に向けた技術ブログもやってます👉http://blog.to-ko-s.com

TOKOSのたくま

@TOKOS_no_TAKUMA

システム開発、Web制作を頑張ってる(株)TOKOSで働いてます👨‍💻 担当は制作と営業。コーディング等で日々の発見を発信していきたいです🧐 開発や制作に関するお問い合わせはこちらから👉http://to-ko-s.com/contact.html 初学者の方に向けた技術ブログもやってます👉http://blog.to-ko-s.com

あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました。 今年も会社として、個人としてより一層成長できるような努力を怠らず邁進します! 個人的には英語を話せるようになります笑


【実績紹介】 xendou.co.jp こだわった点は、 ・three.jsとGSAPを使用した粒子のアニメーション ・モノクロで洗練されたデザイン サイト制作やリニューアルのご相談はお気軽にDMまたはお問い合わせフォームからどうぞ📩 #web制作 #GSAP #webデザイン #Website


今朝yentaで知り合ったデザイナー様とお話させていただきました! フリーランスの方ならではの案件獲得方法やデザインについても学ぶことが多く大変勉強になりました😎 同じ業界の方とオンラインで気軽に繋がれるの嬉しい、、


ブログ更新しました! blog.to-ko-s.com/css-elegant-gr… 高級感ある色とそれをcssで実装する方法を紹介しています👨‍💻


ブログ更新しました! blog.to-ko-s.com/intermediate-t… 今回はRailsです! 中間テーブルの一括保存について書いてあるので、気になる方はぜひご覧ください💻


ブログ更新しました! blog.to-ko-s.com/tailwind-gird-… tailwindのgridについて書いてみました👨‍💻 やっぱり僕はtailwindのほうが通常のCSSより好きです笑


ブログ更新しました! blog.to-ko-s.com/display-conten… 今回はdisplay: contens;を使用したフッターのレイアウトについて! PCとSPでレイアウトを切り替える際に使えるかと思います👨‍💻


今更ながら、嫌われる勇気読みました📖 一番刺さったのは「課題の切り分け」ですね。 自分がどう感じているかと他者がどう感じているかは別物で、他者の考えに自分が及ぼせることはないということ。 自分が今、為すべきこと為すというのは大事だと思いました。


ブログ更新しました! blog.to-ko-s.com/anchor-link/ 今回はページ内リンクの設置方法と遷移時にズレる際の原因と対処法について紹介しています👨‍💻


友達からHP作れるか相談来たので、〇〇円で作れるよと返事したら未読スルーされ続けています😎


ブログ更新しました! blog.to-ko-s.com/react-mantine-… tailwindとMantineについての記事です! 僕も読んで勉強します👨‍💻


関数型からまるっきり分からなくなってきました、、 手動かしながら勉強します、、


クラウドソーシング系で契約したときに前金もらってる方は多いのでしょうか🧐 連絡取れなくなる可能性を考えるともらった方が良いのか、、


休みの日も何かしら目標を1つ決めて達成すると、やってやった感のある休みになって自分的に良い感じです


ブログ更新しました! 久しぶりにRailsについての記事なので、よければご覧ください! blog.to-ko-s.com/view-to-contro…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.