UNISOKU_PR's profile picture. 「みえないものをみる装置で社会に貢献」ユニソクはユニークな計測器を提供して科学技術の発展に貢献します
UNISOKU provides instruments to see what has never been seen, contributing to the advancement of science.

株式会社ユニソク / UNISOKU Co., Ltd.

@UNISOKU_PR

「みえないものをみる装置で社会に貢献」ユニソクはユニークな計測器を提供して科学技術の発展に貢献します UNISOKU provides instruments to see what has never been seen, contributing to the advancement of science.

共同研究のため分子研を訪問しました。その際、清水亮太先生の研究室を再訪問しました。新しいメンバーが加わり、ますますのご活躍が楽しみです! We visited IMS for our collaborative research and had the pleasure of revisiting Prof. Ryota Shimizu’s lab. With a new member joining the team,…

UNISOKU_PR's tweet image. 共同研究のため分子研を訪問しました。その際、清水亮太先生の研究室を再訪問しました。新しいメンバーが加わり、ますますのご活躍が楽しみです!
We visited IMS for our collaborative research and had the pleasure of revisiting Prof. Ryota Shimizu’s lab. With a new member joining the team,…

Research by Prof. Maria Louloudi from University of Ioannina in Greece, a Unisoku CoolSpeK user, has been published in Langmuir. Congratulations! #CoolSpeK pubs.acs.org/doi/full/10.10…


ギリシャのイオアニア大学Maria Louloudi先生(CoolSpeK使用)の研究成果がLangmuirに掲載されました。おめでとうございます! #CoolSpeK pubs.acs.org/doi/full/10.10…


「第44回 固体・表面光化学討論会」に企業出展いたします。 日程:2025年11月28日(金)、29日(土) 場所:日本大学 工学部 50周年記念館〈ハットNE〉 touche-np.org/sspc/ 出展製品:#CPL,#picoTAS,#CoolSpeK,#分光 関連製品 ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。 弊社グッズガチャ有り〼

UNISOKU_PR's tweet image. 「第44回 固体・表面光化学討論会」に企業出展いたします。
日程:2025年11月28日(金)、29日(土)
場所:日本大学 工学部 50周年記念館〈ハットNE〉
touche-np.org/sspc/
出展製品:#CPL,#picoTAS,#CoolSpeK,#分光 関連製品
ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。
弊社グッズガチャ有り〼

「弊社のイロハモミジが、今年も少しずつ赤く染まり始めました。季節の移ろいを感じる瞬間です。」 “Our company’s Japanese maple has begun to turn a beautiful shade of red once again this year. It’s a moment that reminds us of the changing seasons.” #紅葉 #AutumnColors

UNISOKU_PR's tweet image. 「弊社のイロハモミジが、今年も少しずつ赤く染まり始めました。季節の移ろいを感じる瞬間です。」
“Our company’s Japanese maple has begun to turn a beautiful shade of red once again this year. It’s a moment that reminds us of the changing seasons.”
#紅葉 #AutumnColors

プリンストン大学Ali Yazdaniグループ@LabYazdaniに装置メンテナンスのため訪問しました。現地でサポートいただいたスタッフの皆さま、ご協力ありがとうございました! We visited Prof. Ali Yazdani’s Group at Princeton University (@LabYazdani) for instrument maintenance. Thank you to the…

UNISOKU_PR's tweet image. プリンストン大学Ali Yazdaniグループ@LabYazdaniに装置メンテナンスのため訪問しました。現地でサポートいただいたスタッフの皆さま、ご協力ありがとうございました!
We visited Prof. Ali Yazdani’s Group at Princeton University (@LabYazdani) for instrument maintenance. Thank you to the…

Research by Prof. Jeremy Smith from Indiana University, a Unisoku CoolSpeK user, has been published in Inorganic Chemistry. Congratulations! #CoolSpeK pubs.acs.org/doi/abs/10.102…


インディアナ大学Jeremy Smith先生(CoolSpeK使用)の研究成果がInorganic Chemistryに掲載されました。おめでとうございます! #CoolSpeK pubs.acs.org/doi/abs/10.102…


Research by Prof. Tong Zhang from Fudan University, a Unisoku STM user (USM1300), has been published in Science Bulletin. Congratulations! #ScanningTunnelingMicroscopy #USM1300 sciencedirect.com/science/articl…


復旦大学Tong Zhang先生(USM1300使用)の研究成果がScience Bulletinに掲載されました。おめでとうございます! #走査トンネル顕微鏡 #USM1300 sciencedirect.com/science/articl…


ベルリン・フンボルト大学 Hans Börner先生の研究成果(CoolSpeK使用)がACS Applied Materials & Interfacesに掲載されました。おめでとうございます! #CoolSpeK pubs.acs.org/doi/full/10.10…


Research by Prof. Hans Börner from Humboldt-Universität zu Berlin, a Unisoku CoolSpeK user, has been published in ACS Applied Materials & Interfaces. Congratulations! #CoolSpeK pubs.acs.org/doi/full/10.10…


Research by Prof. Benjamin Feldman from Stanford University, a Unisoku SPM user (USM1300), has been published in Nature Physics. Congratulations! #ScanningSingleElectronTransistor #USM1300 nature.com/articles/s4156…


スタンフォード大学Benjamin Feldman先生(USM1300使用)の研究成果がNature Physicsに掲載されました。おめでとうございます! #走査単電子トランジスタ #USM1300 nature.com/articles/s4156…


Research by Prof. Gayan Wijeratne from University of Alabama, a Unisoku CoolSpeK user, has been published in J. Am. Chem. Soc. Congratulations! #CoolSpeK pubs.acs.org/doi/abs/10.102…


アラバマ大学 Gayan Wijeratne先生の研究成果(CoolSpeK使用)がJ. Am. Chem. Soc.に掲載されました。おめでとうございます! #CoolSpeK pubs.acs.org/doi/abs/10.102…


北海道大学 長谷川・北川研究室の学生さんが分光デモ測定のため来社されました。ありがとうございました! eng.hokudai.ac.jp/labo/amc/index… #picoTAS #来社実験サービス

UNISOKU_PR's tweet image. 北海道大学 長谷川・北川研究室の学生さんが分光デモ測定のため来社されました。ありがとうございました!
eng.hokudai.ac.jp/labo/amc/index…
#picoTAS #来社実験サービス

本日11月10日は「技能の日」です。ユニソクでは様々な技能をもった方々が活躍しています。 #技能の日 #極小折鶴 mhlw.go.jp/www2/topics/sc…


ブラジルのカンピーナス州立大学への納品作業をしました。現地でサポートいただいたスタッフの皆さま、ご協力ありがとうございました!ユニソクSPM初のブラジルへの納品です。 We delivered our SPM system to the State University of Campinas in Brazil. Thank you to the staff for your support…

UNISOKU_PR's tweet image. ブラジルのカンピーナス州立大学への納品作業をしました。現地でサポートいただいたスタッフの皆さま、ご協力ありがとうございました!ユニソクSPM初のブラジルへの納品です。
We delivered our SPM system to the State University of Campinas in Brazil. Thank you to the staff for your support…

『表面分析技術選書 走査プローブ顕微鏡/分光法 第2版』(丸善出版)が刊行されました。 ユニソクも執筆の一部を担当しています。 ぜひご覧ください! #走査プローブ顕微鏡 #丸善 maruzen-publishing.co.jp/book/b10144921…


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.