YellCode's profile picture. 滋賀県出身。
小学3年でプログラマになる将来を決め、大学を卒業しました。
現在は、夢であったプログラマになり広島で家族と過ごしています。
息子の夢(ボルダーのプロになること)をサポートするため、WEBデザイナーのスキルを身に着けるべくデザインを学びました。

Michi

@YellCode

滋賀県出身。 小学3年でプログラマになる将来を決め、大学を卒業しました。 現在は、夢であったプログラマになり広島で家族と過ごしています。 息子の夢(ボルダーのプロになること)をサポートするため、WEBデザイナーのスキルを身に着けるべくデザインを学びました。

かなりSQLite使えますね。 中小ならSQLiteでいけそう #SQlite


#データベース#Firebird 使ってるひといますか? 感想とか聞きたいです。日本にはいないかな?


Swell のブログパーツを使ってポートフォリオにカード型プロフィールをファーストビューに設置。 #ぬるま湯塾 #デザイン #ぬるま湯デザイン #webデザイン accent-design.jp


Slimフレームワークいいけど、Lalavelもいいかな。LalavelのORM良いし、Slimのあの軽さとカスタマイズ感も好き。あっ #デザイン のお話でないです。 #ぬるま湯デザイン塾 #ぬるま湯塾 #Webデザイン #webdesign #フリーランスWebデザイナー #ココナラ ▼Accent Web accent-web.jp/archives/163


ポートフォリオの更新! スマホ用のヘッダーバナーの調整が必要かなぁと考え始めてます(笑) #ぬるま湯デザイン塾 #ぬるま湯塾 #Webデザイン #webdesign #フリーランスWebデザイナー #ココナラ


修正前、文字に加工をしていて読みにくくなっていました。指を指している女性の写真も微妙に大きくてバランスが悪かった。これらを修正してOK! 文字は加工よりもコントラストが命!! #ぬるま湯デザイン塾 #ぬるま湯塾 #Webデザイン #webdesign #フリーランスWebデザイナー

YellCode's tweet image. 修正前、文字に加工をしていて読みにくくなっていました。指を指している女性の写真も微妙に大きくてバランスが悪かった。これらを修正してOK!
文字は加工よりもコントラストが命!!

#ぬるま湯デザイン塾 #ぬるま湯塾 #Webデザイン #webdesign #フリーランスWebデザイナー

バナーを作ってみたけど?写真のコントラストが強くて、黒が強い感じ。写真を調整してOKでた感じ! #バナー #WEBバナー #広告画像 #yellcode

YellCode's tweet image. バナーを作ってみたけど?写真のコントラストが強くて、黒が強い感じ。写真を調整してOKでた感じ!
#バナー #WEBバナー #広告画像 #yellcode

レイアウト、色の法則を勉強したけど。色は理解までいかない、、難しい(T^T) #yellcode


昨日からWebデザインの学習をスタート。講師の方にも挨拶し、lesson5まできた。#yellcode


Michi reposteó

見積もり金額をいくらにするか悩みませんか? 1つの解として僕がフリーランス2年目後半の時に使用していたコーディング・Webデザイン価格表を無料プレゼントします。 ◆こんな方におすすめ ・未経験からだからいくらで見積もるのが正解かわからない ・フリーランス2年目後半の価格表が知りたい…

matsu_2708's tweet image. 見積もり金額をいくらにするか悩みませんか?

1つの解として僕がフリーランス2年目後半の時に使用していたコーディング・Webデザイン価格表を無料プレゼントします。

◆こんな方におすすめ
・未経験からだからいくらで見積もるのが正解かわからない
・フリーランス2年目後半の価格表が知りたい…

#dart に興味でてきた、今日この頃です。だけど、uiの配置が面倒そうだなぁって、、ひいてます(笑)


AI怖いなぁ(笑)プログラムできちゃうんだね。自己解決とかしたりするのかな。 #yellcode


WordPressのダイナミックブロックを作ってみる。ブロックにしてしまえば、ユーザーが表示したいとこに配置できるので必須です #yellcode accent-web.jp/archives/143

YellCode's tweet image. WordPressのダイナミックブロックを作ってみる。ブロックにしてしまえば、ユーザーが表示したいとこに配置できるので必須です
#yellcode

accent-web.jp/archives/143

サーバーの定期メンテナンスを完了。 #yellcode


Michi reposteó

FigmaとVS Codeを連携できる新しい拡張機能がヤバい。 エディターの画面分割でFigmaを開きつつ、選択したレイヤー情報をもとにコード補完を効かせながらCSSを作成できました。


そうそうアイコンを探すのに苦労することありません?ここでズババとっと!#yellcode iconhunt.site


今は、前へ。 試して失敗の繰り返しだが、確実に進んでいる。新しいコードへも柔軟に対応できているから間違っていないはず。#yellcode


サーバー色々。トラブル色々。 カーネルパニックが怖い(笑) #yellcode


United States Tendencias

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.