You might like
広告の出し方がウサンクセーーーーのですが、障害や生きづらさの説明をするプレゼンテーションとして見るととても出来が良いページだなと感じるのでブクマ。
たぶん同じ聞き方をしているのだろうと思います。 私は「言語で記憶してないので言われたままを思い出すことはできません🙅♀️」と記憶の出力をお断りするようにしています。コミュニケーションのほとんどは非言語なので問題ありません。仕事の指示など重要な話はメールやメモなど残る形で。
ADHDの診断がおりてすぐの頃に発達障害者のリモート自助会を見かけて参加しました。おかげで私は障害受容のとっかかりを得られ、その後は就労支援などで自己理解を深めました。もうすぐ10年になります。最近、新しい職場で「過剰に適応している」と気づいた瞬間があり、受容の成果かもと思いました。
障害受容は簡単ではない。これを1人で出来る人は少ない。そこで有効なのが自助グループ。発達障害の当事者が集まってお互いの話をする茶話会みたいなもの。これが障害受容に劇的な効果がある。共感→勇気づけ→リフレーミング→自己理解→適切なフィードバック→障害受容という課程を辿る。
自分の金と意思で時間つくって努力するようになったから思うことだけど、部活やら受験やら自分以外の金と意思で努力したものは「自分らしさ」の中に含まない。何か選択しないといけなかっただけ。選ばされてるうちは「自分らしくありたい」と囀りがち。
おれは怠惰なので「努力」とかしたくねーし、実際無職みたいな身だから言えたことじゃないんだけど、よく「自分らしくありたい」的なことを言うひとで、その「自分らしさ」の中に「努力によって後天的に身につけたもの」を含まないひとが居るんだけど、アレはよくわかんねーな。…
今日も食卓に私の食べられない物が…。35過ぎてようやく「これは消化できない」「薄く切ったら大丈夫」など体と食材の相性を言語化できるようになってきました。なかなか覚えて貰えないけど、これからも毎日作るという母に「心意気は感謝している」と伝えるようにしています。
どうしてフレックスタイム制の会社に就職しないの??? 2分前に来ても文句言われないし、15分前に来たら15分早く上がれる。私は自発的に10分前着席するけど、同じことを上から指示されたら異動か転職を考える。似たような考えの人が上層部にいる会社に所属した方が自分のために良いと思う。
15分ほど早く行くのが常識というのは理解したし、上司から2分前に来るのは遅いから改善しろと言われたから僕は業務命令として改善する必要があります 仕方ないので従うけど、15分前にデスクに座るってことはその分の賃金を払わないと違法ですよね? 労働時間は1分単位計算なので払わないなら許しません
わかりみですわ〜。話が早い上に長い先輩の言うことが全くわからなくて困ってる……同じ説明を詳しく噛み砕いて繰り返し話してくれるけど、5分そっとしておいてくれたら理解できるのにと思う🙄頑張って理解させようとする先輩の圧が凄くて言えない
発達障害は耳からの情報処理が苦手な人が多いんだけど その原因が ・短期記憶が弱く、聴覚情報を保持しながらの処理が難しい ・聴覚情報を意味に変換する速度が遅く会話に付いて行けない ・周囲の音に注意を奪われやすい ってあって、会話終了時点で何も理解してない事が多い俺これだわって思った。
ADHD気質の人の最大の敵は「始まらない」です。 ついついスマホでSNS動画を見たり、AIと会話を始めてしまう。そうすると時間が無限に溶けていって、何も始まりません。…
発達障害あるある 『職場でのランチは一人で食べたい』 その「理由」は ✕ 本当は誰かと一緒に食べたいけど人見知りで声をかけられないから ◯ 仕事時間は気を張って頑張ってるのにランチ時間まで気を張って他者に気を使いながらランチを食べるのは体力的に持たないから
引用元に対してのこれ、ネタ?文盲? 「お前に下げる頭はないんだよ」ってわざわざ言われないとわからないタイプの人? 謝ってもらえないのは大体ミスされた側の人格が原因だよ。アングリーコントロールから始めたらいいと思う。
ミスしたら謝れ。本当に、マジで、「すみません」「ごめんなさい」とか「次気をつけます」を言えよ。「あ、間違ってました」「勘違いしてました」は謝ってないんだよ。
私のこのポストに「過去にいつまでも引きずられているより、前を見て思うように生きればいいんだよ。」というお返事を頂いてますが…
「自分の人生がうまくいかないのを親のせいにするな」 ??? 家庭が安全圏で学業に専念ができ、恋愛もできる精神的に余裕もあり、成功を応援してくれる家庭なら苦労しなかったよ。毒親家庭は家庭内で怯えて、大切な時期の人生の第一優先が【親の機嫌】だからな。その安全圏からの心無い一言が堪える
>水が欲しければ「水が欲しい」と言いなさい >相手が水をくれるかはまったく別の話 これが健全な 『自他境界がある』状態なんだけど モラも被害者体質も 自他境界が薄いので 💩(察して水持ってこいよ‼️ 気が利かないな‼️) 😭(水が欲しいなんて言ったら嫌われる…!) みたいになりがち😇
私、ADHD。ChatGPTと話してると「お前は俺か?」と思うことが多々ある。 これは誰でもあること?それともADHDによくあること?もしくは私だけ?
Q.絶縁したら毒親たちは改心して子供がいない現実を寂しがるでしょうか? A.いいえ、彼らは子供という奴隷が逃げた怒りと「これまでたくさん世話してやったのに」と自分のことを可哀想がる気持ちに溢れるだけで改心はしません。取り戻すために改心したフリはできます。
United States Trends
- 1. Good Sunday 61.1K posts
- 2. Klay 26.3K posts
- 3. McLaren 113K posts
- 4. #sundayvibes 4,879 posts
- 5. #sundaymotivation 3,239 posts
- 6. #FelizCumpleañosNico 3,890 posts
- 7. Ja Morant 12.3K posts
- 8. #FelizCumpleañosPresidente 3,497 posts
- 9. Lando 138K posts
- 10. For the Lord 29.4K posts
- 11. #AEWFullGear 73.6K posts
- 12. Piastri 81.7K posts
- 13. Tottenham 43.8K posts
- 14. South Asia 39.1K posts
- 15. Oscar 130K posts
- 16. Max Verstappen 69.8K posts
- 17. Arsenal 168K posts
- 18. Childish Gambino 2,973 posts
- 19. Uranus 4,167 posts
- 20. God Bless America 6,934 posts
Something went wrong.
Something went wrong.