activefactor's profile picture. エンジニア。
 2005年からデジタルハリウッド大学で講師をしています。

コマツマナブ

@activefactor

エンジニア。 2005年からデジタルハリウッド大学で講師をしています。

エンジニアが成長ができる会社、また実感できる仕組みとはなんだろう。 自社での仕組み化を進める上で、色々な会社の取り組みを知りたい。色々とあるんだろうけど、良い取り組みやアンチパターンなど、実際に行われている会社さんに聴いていみたい。


続けるためには、熱量で動いたものをどう継続するかの仕組化が大切ってことかな。 作るのは割とできて、更新や管理、育てるというのは、その先に起きる荒廃のイメージをできていないのはあるかもなー


それぞれの違い、差、そこから生まれるバイアスを意識しようと思った。


ゆうてんさんのセッション良かった


podcast522本目のリリースをした。丸10年経過。 なんとかなるもんだ。


自身の一方的な思考のアウトプットが、可視化することで、他者からのアプローチをするきっかけづくりになるのは良いように思う。 ただ、人によっては誰にも見られていないところでのつぶやきや、他のSNSとの併用に疲れちゃう人もいるので、最初の文化や環境をどう作れるかで変わりそう


社内SNSでMSのEngageを数名巻き込んで使用中。 リモートや出向が多くなるのであれば、コミュニケーションをとる上でのフックが多くなりそう。


最近、トニックウォーターが美味しい。ジンとかで割るのも美味しいけど。ストレートがうまい。 セイユーとかまいばすにはあるが、コンビニにはあまりないのよね


だいぶ落ち着いた


もやもや取れなかったので、散歩がてら公園で思考の整理。要因や原因を考えて、自分が至らなかったところやさぼってきた部分が跳ね返ってきたところを言語化。改善点も含めてお詫びと共有をしてきた。


ありがたい話であるが、事と次第がおかしな形になって、もやもやした。自分が小さいのとコミュニケーションミスがまねいたところか。


今日のお昼はうどんらしい。ダイスを振ってトッピングきめるという。 ゲーミングうどん笑

activefactor's tweet image. 今日のお昼はうどんらしい。ダイスを振ってトッピングきめるという。
ゲーミングうどん笑

昨日付けで、前職を退職。今日から新しい仕事。 本格始動は明日から。夕方のMTGまでは、タスク整理と情報収集。


相棒確認画面見たら、表示がバグって相棒のダクマがアローラサンドの着ぐるみ着てるみたいになっとるw #ポケモンGO


だいぶすずしい。自然大事。

activefactor's tweet image. だいぶすずしい。自然大事。

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.