あお
@aoc_ml
0歳から親の影響で宗教に洗脳されるものの、ある時思うことがあってそこから抜け出した過去。 封じ込めてた記憶もある中、人生を整理するためにも回想含めてつぶやいてみることに。今も両親から勧誘的なことを受けたりしつつ、自分の意志を貫き夫と楽しく生きようと奮闘中。exJW2世 無言フォローすみません
You might like
JWを抜けてからは、無我夢中で、過剰に動いていたんだって今になって解る。 我武者羅過ぎて、尖ってた。 若かったのもあるけど、本当は若さじゃなくて、JWを抜けたからこそ、この世で頑張らないとと必死だったんだ、私。 もっとのびのび生きたかった😭
子どもの頃に夢って無かったなぁ…とふと寂しく思ったけど、 この世の夢を見ちゃ行けなかったんだ! JW的な将来しか考えてはいけなかったんだった! と原因が。 なんだか、より寂しい…
いい人でいなければ症候群。 そんな自分が嫌だけど、子どもの頃から大人たちの顔色を伺って育ったので、気づけば勝手に疲れている。 本当の自分はどこに?の繰り返し。 JWを報道で知る人は増えてはきたけど、本質を知らない人がまだほとんど。
ふと、自分を誇れることが今まであったか考えた。 大学は行けてない、お金持ちでもない、すごい資格を持ってる訳でもない… 自信が無いから頑張ってきたけど、なんだか全て中途半端に感じてしまう。 生きることに変な力の入れ方をずっとしてる気がする。 JW育ちの影響は大きい。
普通の人生は最初から無かったのだから、普通を望めないのは解っていた。 でも普通がやっぱり羨ましく思える。 幼い頃はこれが普通だと思っていたけれど、違うと解った時からはずっと。
性別、人種、宗派、国等々…… 分けようと思えばどこまでも分けられる。 だからと言って、優劣をつくることに何の意味があるのか。 親、祖父や祖母、もっともっともっと辿って行けば……
大学がどこだったのか聞かれ、 いろいろあって行けなかったと笑って答えた。 もう何十年も前のことなのに、 普通に大学に行けなかったことが、 まだ心のどこかに棘として刺さっている。 これまで、見返すために頑張ってきたとも言えるけれど、たまに虚しくなる。
宗教って、やはり当事者でないと、その温度はわからないもので。 夫も、私が子どもの頃から大変だったと理解はしてくれているけど、日本は無神論者も多いので、心や生き方の奥底まで根付いている感覚は解らないよう。
United States Trends
- 1. Veterans Day 33.9K posts
- 2. Packers 101K posts
- 3. Eagles 130K posts
- 4. SoftBank 4,516 posts
- 5. Benítez 14K posts
- 6. Jordan Love 15.6K posts
- 7. #WWERaw 142K posts
- 8. Matt LaFleur 9,039 posts
- 9. Bond 60.9K posts
- 10. JOONGDUNK BRIGHT SKIN 262K posts
- 11. Berkeley 70.5K posts
- 12. Green Bay 19.3K posts
- 13. Jalen 24.4K posts
- 14. Grayson Allen 4,738 posts
- 15. Sirianni 5,198 posts
- 16. Kevin Patullo 7,156 posts
- 17. AJ Brown 7,302 posts
- 18. Tsushima 2,388 posts
- 19. McManus 4,556 posts
- 20. Smitty 5,715 posts
Something went wrong.
Something went wrong.