ark_hd_kamimura's profile picture. 「人生に前向きなマインドを」。思考を少し変えるだけで人生がちょっぴり楽になる。/ 働く上で感じた学びや気づきを発信します。/マーケティング・ウェブ集客・ブランディングなど得意分野としています/株式会社アークH.Dの代表 /忙しくなったので過去のリポストのみ/一緒に働いてくれる戦友も探していますので気軽に📩ください。

カミムラ ⚡️ Webマーケティング 新潟|長岡 |都内

@ark_hd_kamimura

「人生に前向きなマインドを」。思考を少し変えるだけで人生がちょっぴり楽になる。/ 働く上で感じた学びや気づきを発信します。/マーケティング・ウェブ集客・ブランディングなど得意分野としています/株式会社アークH.Dの代表 /忙しくなったので過去のリポストのみ/一緒に働いてくれる戦友も探していますので気軽に📩ください。

お金持ちの家ってなんであんなにいい匂いがするんだろう。あと本当のお金持ちって着飾った美しさではなく、習慣の積み重ねで発した言葉や所作、内面から浮き出てる。皆さんの周りにも地味に見えて、きっとそんな人がいたら多分隠れお金持ち。


地元にある1個80円のコロッケ屋を売ってる惣菜屋さん。 客もまばらで「なんで潰れないんだろ?」とずっと不思議だった。調べてみたら、実はスーパーや学校に卸してた。長く続いてるBtoCのお店って、意外と裏でBtoBが絡んでることが多い。小さな疑問にビジネスのヒントってゴロゴロある。コロッケだけに


努力と頑張りは違う。 「できる」と「できた」は違う。 「売れる」と「売れた」は違う。 どっちが再現性が高いかは明白です。


カミムラ ⚡️ Webマーケティング 新潟|長岡 |都内 reposted

「伝えること」をずっと意識してきましたが、最近は「言わないこと」を意識しています。人は相手が聞いてくれた分だけ聞きたくないという性質をもっています。自分は話過ぎてしまっているな?と感じたら聞き役に転じて様子をみてみましょう。


結局経営者に必要なのは、現場で優れたパフォーマンスを発揮できるのが理想ではあるが、違和感や危険を察知する能力と人を適切に配置する能力だと思う。


人生において主人公は己自身。自分の人生を生きよう。


カミムラ ⚡️ Webマーケティング 新潟|長岡 |都内 reposted

向き合うべき相手を見定めないといけない。それに尽きると思う。


いつまでも変わらないって変わり続けることができたからなんだよな。


初手で「出来ない」ではなく「どうすれば出来るか」。伸び代しかない。


「無知」って実はパフォーマンスを最大限に引き出せる最高の「怖いもの知らず」。 知らないことを知る努力は必要だけど、"恐れを知る"ことで、何もできなくなることが何よりも怖い。


依頼する側の上司にも問題はあると思いますが、仕事を任された時に『丸投げされた…』と感じるのは損です。それは信頼されている証ですし、実績を積むチャンス!権限委譲されるのはアナタが認められている証拠。まずは前向きに捉え、期待に応えることでスキルも信頼も手に入れましょう。


カミムラ ⚡️ Webマーケティング 新潟|長岡 |都内 reposted

労い(ねぎらい)の言葉ってその仕事ぶりだけじゃなく自分の存在も認めてもらえたみたいで嬉しくなります。「褒める」は自分の枠組みから伝えるもので、「労う」はその人の背景から理解して伝えるもの。心が動きやすいのはどちらでしょうか。たまには自分自身に労いの言葉をかけてあげましょう。


カミムラ ⚡️ Webマーケティング 新潟|長岡 |都内 reposted

それっぽい横文字を並べた意識高い系の上司には注意。→『例のMTGのアジェンダ、プライオリティが高いからチームでシェアしてナレッジ化しておいて?CEOもアグリーなんだよね?マイルストーンしっかりコミットさせるためにマストではないけどリマインドするのがベター。宜しくね。』←明日から使おう。


謝罪は自分が気持ちよくなるためにあるものではなく、相手を知るためのもの。 示した誠意に対して相手からの反応はあなたの通知表です。


カミムラ ⚡️ Webマーケティング 新潟|長岡 |都内 reposted

仕事をする上で「納得感」はあった方が良いと思う。ただ納得して満足している人の裏には納得していない人たちの存在も認めないといけない。それが分かるとちょっとくらいの事は許せるようになれる。


謙虚でいろ、謙遜してもいいけど遠慮はするな。 (どんなに遜ってもやるべきことはやる)


カミムラ ⚡️ Webマーケティング 新潟|長岡 |都内 reposted

会社的に評価が高いとされる人の特徴について。それは「コミュ力」だけではなく「媚び力」が高い人。一言でいうと世渡り上手と呼ばれる人ですが、媚びを売るプロはそれすら一切悟らせません。そして知っているんですよね、数字以外での意思決定に上司の感情も含まれているということを・・・


カミムラ ⚡️ Webマーケティング 新潟|長岡 |都内 reposted

意識して忘れることって大切。逃げることを恥だと思わない。どうにもならないこと程忘れること。そして無理してまで心をすり減らさない。忘却なくして幸福はありえない。


経営者は現場監督よりも現場のことを知らないのに「決断」しなければならない場面がある。その内容によっては反対されることもあるし、反感を買うこともあるでしょう。そこで怯むわけにはいかない。技術や知識では当然勝てなくても勝てるものが一つだけあります。それは「そこに費やした時間」です。


本日の職場の教養にて「愛の反対は憎悪ではない、無関心である」と説いたマザーテレサの言葉が刺さる。 相手に対してどんな感情が芽生えたとしても無関心であることがメンタルにおいても一番楽な手段。 𠮟られるべき時に優しくされたら要注意。それは優しさではなく単に君に無関心なだけかもしれない。


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.