ayaka_t_u's profile picture. Postdoctoral research fellow in Waseda Univ. / Ph.D.(Science) / Human interaction, Verbal communication, Interpersonal coordination, Synchrony, VR, IAT

Ayaka Tsuchiya

@ayaka_t_u

Postdoctoral research fellow in Waseda Univ. / Ph.D.(Science) / Human interaction, Verbal communication, Interpersonal coordination, Synchrony, VR, IAT

『普通なんて幻想-人それぞれのコミュニケーション-』として出展してました!2日間ありがとうございました!沢山の方に見ていただけて嬉しかったです✨️皆様の感想、大切に読ませていただきます✨️ #みんなの脳世界

「みんなの脳世界」に出展してます(本日17:00まで@竹芝) neuro-diversity.world/minnou2025/

osu_lab's tweet image. 「みんなの脳世界」に出展してます(本日17:00まで@竹芝)
neuro-diversity.world/minnou2025/


学振PDは駄目でしたが、評定は前より上がってたのでよしとします。 論文書くぞ!


Ayaka Tsuchiya reposted

アップロードしました!早い!!(当社比) 日本心理学会の以下のタイミングで発表してます。 2025年9月6日(土) 15:30 〜 17:10 [2D-096-PR]マインドフルネス特性と心理的Well-beingの関連における安静時脳活動の媒介的役割:WASEDA’S Health Study

デジタルポスターだと、、、? 9月5日(金)午前8時締切だったのでセーフ



Ayaka Tsuchiya reposted

9/4 13:00~ 東北大学応用認知神経科学センター(CogNAC)と通信行動工学研究会(CBE)の共催ワークショップに登壇します! 2個体同時計測fMRIによる身体的コミュニケーション研究の展開と展望 cognac.tohoku.ac.jp/schedule/detai…


Ayaka Tsuchiya reposted

その後輩です✌️ 研究人生初めての主著論文がpublishされました!先輩 @y_kuri007 さんと大須先生との論文です。両極のIFGが大事って言ってます。 frontiersin.org/journals/human…

後輩との共著論文が出ました! 問題解決時に不要な情報を抑制する脳の仕組みをfMRIで調べた研究になります。



Ayaka Tsuchiya reposted

生態心理学研究」誌に寄稿した同期現象についての初学者向け解説がオンラインで利用可能になりました。調子に乗って引用文献含め27ページも書いてしまった。同期研究のワクワクドキドキが伝われば幸いです。よければぜひご笑覧ください。 jstage.jst.go.jp/article/jep/17…


Ayaka Tsuchiya reposted

How do different languages converge on a shared neural substrate for conceptual meaning? We’re excited to share our latest preprint that specifically addresses this question, led by @zaidzada_

HassonLab's tweet image. How do different languages converge on a shared neural substrate for conceptual meaning? We’re excited to share our latest preprint that specifically addresses this question, led by @zaidzada_

Ayaka Tsuchiya reposted

私がfirst author の論文がImaging Neuroscience 誌に掲載されました。 表象類似度分析(RSA)を用いて、LOTC内の身体部位表象構造を、成人ASDとTDで比較しました。その結果、ASDとTDで身体部位表象構造が類似していることがわかりました。 direct.mit.edu/imag/article/d…


Ayaka Tsuchiya reposted

お力添えください! 協調運動の苦手が生じるメカニズムに関わる研究です。今回は定型発達の方を募集しており、ASDの方のデータとの比較を行います。 まだまだ参加者が足りていません。。ご協力をどうかよろしくお願い致します。

【拡散希望!】 自閉スペクトラム症 #ASD の感覚と運動についての研究をしております。比較対象の参加者を追加募集しています! 健常(定型発達)の方で、16〜45歳程度の方を対象としています。 ご応募は下記URLか案内画像のQRコードからお願いいたします! #感覚過敏 #DCD docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

Atsumi_Research's tweet image. 【拡散希望!】
自閉スペクトラム症 #ASD の感覚と運動についての研究をしております。比較対象の参加者を追加募集しています!
健常(定型発達)の方で、16〜45歳程度の方を対象としています。
ご応募は下記URLか案内画像のQRコードからお願いいたします! #感覚過敏 #DCD
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…


Ayaka Tsuchiya reposted

本発表のデータは、早稲田の卒業生(と配偶者)を対象とした、WASEDA'S Health Studyというコホートでとらせてもらったものです。 今回は横断データですが、(予算が続けば)マインドフルネスと脳、Well-beingなど縦断的に関係を見ていく予定です! wasedas-health-study.jp/survey/


Ayaka Tsuchiya reposted

今週末の日本不安症学会で、熊野先生@hikumano1が企画のマインドフルネスのシンポがあります! 私はいないですが、マインドフルネス行動を測る課題(Mindful Awareness Task)と、心理尺度や脳構造との関連を、共同研究者の臼井香さんが発表します。 procomu.jp/jpsad2025/ 行く人はぜひ!

toru1789taka's tweet image. 今週末の日本不安症学会で、熊野先生@hikumano1が企画のマインドフルネスのシンポがあります!

私はいないですが、マインドフルネス行動を測る課題(Mindful Awareness Task)と、心理尺度や脳構造との関連を、共同研究者の臼井香さんが発表します。
procomu.jp/jpsad2025/

行く人はぜひ!

Ayaka Tsuchiya reposted

共同研究の成果がプレスリリースされました。コミュニケーション解釈に関する異文化比較(ASD・非ASD、日・英)研究となります。ぜひご覧ください。

This post is unavailable.

Ayaka Tsuchiya reposted

ASDの文化比較を行った論文が、本日公開されました。日本と英国のASDの方では、心の状態を推測することに文化差があると報告したものです。

🗣️#人間科学学術院 岡本悠子客員次席研究員、大須理英子教授らの研究グループは、自閉スペクトラム症(ASD)者と非ASD者が互いにコミュニケーションをどのように解釈するか、日本と英国で比較研究を行い、異なる結果が出ることを確認しました🇯🇵🇬🇧 詳しくは👉 waseda.jp/inst/research/… #早稲田大学



Ayaka Tsuchiya reposted

🗣️#人間科学学術院 岡本悠子客員次席研究員、大須理英子教授らの研究グループは、自閉スペクトラム症(ASD)者と非ASD者が互いにコミュニケーションをどのように解釈するか、日本と英国で比較研究を行い、異なる結果が出ることを確認しました🇯🇵🇬🇧 詳しくは👉 waseda.jp/inst/research/… #早稲田大学


I'm going to present our poster tomorrow in the 5:30 PM session (408, later half). We compared unconscious preferences for communication and well-being between autistic and non-autisic people. #INSAR2025


Ayaka Tsuchiya reposted

こちら出演・実験協力しました!

This post is unavailable.

Ayaka Tsuchiya reposted

11/22(金)午後に、「ネットワーク解析とインタラクション」というテーマで第26回通信行動工学研究会をATRにて開催いたします。ieice.org/~cbe/index.html 紅葉も楽しめる季節ですので、ご都合のよい方は、ATRにお越しください!参加登録(無料)です。x.gd/rzLD7


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.