aym_thinkbox's profile picture. 記憶力が後天的事故で低下しているINTP/考えた細部を忘れてしまうので永遠に考えが纏まらない/しかし忘れてしまった己のアイデアは検索しても出てこないので永遠にイライラする

INTPの思考箱

@aym_thinkbox

記憶力が後天的事故で低下しているINTP/考えた細部を忘れてしまうので永遠に考えが纏まらない/しかし忘れてしまった己のアイデアは検索しても出てこないので永遠にイライラする

文化人類学をお勧めします。 心理学は研究される人間の状態がマジョリティ的な環境による発達に偏って基礎的な概念が構成されており、やや視野狭窄的になる場合があります。 文化人類学は人間とはどういう生き物で、社会とはなんなのかという認識がものすごく拡張されます! 面白いです。

INTPって、基本的に「人に興味ない」。 けど、社会では、 人に興味ある方が生きやすいんだよな。 そういうINTPこそ、 類型とか心理学とかの教養を頭に入れたほうがいい。 そういう抽象的な理論に興味が出たら、 その理解を深めようと、 人に興味を持つきっかけになるから。



普通に「部落」を地域の意味で使うと言うことは、私は部落出身ですと自己紹介する人々の可能性もあると言うことですよ。 自分の故郷を表す言葉を狩られる側の気持ちは考えないのでしょうか?

ご自身の土地で使うのは問題ないでしょう。どうぞ使ってください。使ってはいけない場所で発言するのは他の土地でクソという言葉が褒め言葉だからとあなたに「あなたはクソ」と言ってるような事ですよ。気分悪いですよね。土地柄は何も悪くないです。相手の嫌がる事をわざわざしないだけです。



日焼けは不自然な状態であり、生まれ持った肌の色を保つだけの行動に過ぎない。日に焼けるのを嫌うのは黒人や白人に一ミリも関係無く、肌が傷むのが嫌だからだろ。 黒人への同化を強制すんのやめろ。

【動画】黒人TikToker「アジア人が日に焼けるのを嫌い日傘を使うのは白人至上主義。人種差別的行動だ」 sn-jp.com/archives/246625



価値観の問題はさておき、流石に天文学的数字とまで言っちゃうのは認知の歪みか言葉をちゃんと理解できてないように感じるな。 仮に1/100000でも天文学的数字には程遠いし、結婚までにその相手としかセックスしたことない人はそこそこいるだろ。 少なくともAV女優の数よりは多いんじゃない。

私間違ってないと思うんだよね、これ。 ドレスは純粋や純潔さの象徴だからAV女優は着るな と言うけど、この日本で純潔を保ったままドレスを着る人なんて天文学的数字レベルにいないわけで、それを着たからってお前らの憧れる「純潔」が手に入るわけじゃねーよ? としか思えないんだよね。



ISFJじゃん。

少し注意されただけで「自分の存在を全否定された」ように感じる発達障害民、頭の中では自分のために言ってくれたことと分かっていても本能的にはその人のことが怖くなるし、「悪いところを指摘されたので直そう」と思う余裕なく「もう関わりたくない」「叱られたくない」と強い不安に駆られがちだよね



性行為を具体的に連想してなければ性的な感情ではない、みたいな事考えてる女性がリプライにも引用にもうじゃうじゃいてゲボ吐きそう。 客観的内省が出来てなくて適切な言語表現も出来ない者たち。


INTPの思考箱 reposted

なんか強烈な違和感を覚えたんだけど、ようやくわかった この男の子、18歳?なのに女の人から死ぬほど性欲向けられてるからだ あんだけ「未成年の女を性的に見たら死刑」みたいなこと言ってる奴らがここに触れないことが違和感の正体だわ 保護対象じゃなかったのかよ 何メロついてんだよ気持ちわりぃな

少し注意されただけで「自分の存在を全否定された」ように感じる発達障害民、頭の中では自分のために言ってくれたことと分かっていても本能的にはその人のことが怖くなるし、「悪いところを指摘されたので直そう」と思う余裕なく「もう関わりたくない」「叱られたくない」と強い不安に駆られがちだよね



論理的に全く正しい。 夫婦同姓制度の改正についての考え方は、その片方が必ず負う可能性のある性別変更による不利益、これは社会的機会損失や個人の精神的苦痛といった包括的な不利益について、本質的に制度的な合理性が最大化されているかどうかを確認するものであるべきだ。

選択的夫婦別姓の推進をしている人の中で 「女性の権利」というような主張をしている人がおりますが、現在でも婚姻時に女性が男性の姓を名乗る義務があるわけではないので、男性側に変えてもらうことが可能です。 私の親族でも夫が妻の姓に変えた人がおります。…



United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.