cisc's profile picture. 🍜

cisc

@cisc

🍜

cisc reposted

Lenovo M75q Gen2 でHyper-Vを動かす件、UEFIのCPU設定項目の IOMMU をdisabledにすることでAMDドライバで動かす事に成功しました。 #本投稿による損害等の責任は負いません

7mencho's tweet image. Lenovo M75q Gen2 でHyper-Vを動かす件、UEFIのCPU設定項目の IOMMU をdisabledにすることでAMDドライバで動かす事に成功しました。
#本投稿による損害等の責任は負いません
7mencho's tweet image. Lenovo M75q Gen2 でHyper-Vを動かす件、UEFIのCPU設定項目の IOMMU をdisabledにすることでAMDドライバで動かす事に成功しました。
#本投稿による損害等の責任は負いません

AMD CPU環境にHyper-Vを導入して画面が壊滅した場合の暫定復旧方法。Hyper-Vを使いたいならAMD純正グラフィックスドライバを諦める必要がある



このコード、最適化をかけるとgccでもclangでも結果が壊れるんだけどC言語的におかしいところないよね? Compiler Explorer godbolt.org/z/8erTqG18c @CompileExploreより


gcc最適化バグっぽいのを踏んでしまったような気がする godbolt.org/z/7Men9oo83


我孫子市民ならお馴染みのあの広域農道、完全水没した模様。利根川からザバザバ水が流れ込んでる

cisc's tweet image. 我孫子市民ならお馴染みのあの広域農道、完全水没した模様。利根川からザバザバ水が流れ込んでる
cisc's tweet image. 我孫子市民ならお馴染みのあの広域農道、完全水没した模様。利根川からザバザバ水が流れ込んでる

しまいこんであったエンジンDuoの修理。以前壊れたからってもらったままだったんだけど、コンデンサを交換したら音は出るようになった。CDがまだ不調なので調整してみるが、適当にVRいじるくらいじゃ全然上手くいかない。難しいね。

cisc's tweet image. しまいこんであったエンジンDuoの修理。以前壊れたからってもらったままだったんだけど、コンデンサを交換したら音は出るようになった。CDがまだ不調なので調整してみるが、適当にVRいじるくらいじゃ全然上手くいかない。難しいね。

安食のドムドム、閉店しちゃうのか。寂しいな。

cisc's tweet image. 安食のドムドム、閉店しちゃうのか。寂しいな。

下山なう。ぎりぎり雨を回避できた模様

cisc's tweet image. 下山なう。ぎりぎり雨を回避できた模様

着いたー

cisc's tweet image. 着いたー

もう二息くらい

cisc's tweet image. もう二息くらい

ドンパチの音が聞こえる


そして最大の敵は下山。体重が重いから足へのダメージが半端ない。靴の相性もあるけど、やはり体重を落とさないとなぁ。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.