curryandcode's profile picture. 本職ソフトウェアエンジニア、兼職駆け出しDJの20代。カレーとハイボールと猫。音楽関連のサービスを個人開発中🏃‍♂️

カレーパン

@curryandcode

本職ソフトウェアエンジニア、兼職駆け出しDJの20代。カレーとハイボールと猫。音楽関連のサービスを個人開発中🏃‍♂️

Pinned

Planning is not doing. とりあえずやれ、やるんだ、やるぞ


チームリーダーとPMの兼任がきつい。倍速で学び深められてる感あるけど明らか生命力削り取られてる


自分がペインを実感したことない/できないプロダクト作るのしんどくないすか?


収益性観点でtoBがいいのわかるんや、、、それでもやっぱtoCのサービスがやりたいんだよぉぉぉ


X開くたびにこれが頭に浮かぶ

curryandcode's tweet image. X開くたびにこれが頭に浮かぶ

さも一般論として正しいかのように主張されてる大概のこと、実態としては主張者の文脈に埋め込まれた特殊解でしかないんだよな


いっそのこと全部AIにぶち込んで、足りなそうなケースある?ない?ほなOK!みたいな感じにしたい


全業務の中でテスト設計書のレビューが圧倒的に一番辛い。


やっぱある程度忙しい方が無駄なこと悩む暇ないし、ちゃんとやってる感があるからメンタル安定する


メンタルの不調、8割型リモートで仕事してること起因だと思ってる。対面でワイワイしながら仕事したいぞ〜


そういえばbumpのライブ当たってた。今年2回も藤くんの声を聞けるなんてなんて幸せ者なんだあたしゃ、、、


設計のオベンキョしたいけどどの本がいいか分かりづらいんだよな〜。まあ基本的なものから数読めって話ではあるけど


最近大きめの設計をしてるけど改めて基礎力の足りなさを痛感してる。複数案ある中での評価軸をうまく立てられない


大学院で機械学習の研究して得られた力で、今んとこ一番有用なの、“それっぽい”AI関連の発言とか記事に踊らされないことだと思ってる


元気元気もりもりハッピー(疲れた)


深夜に聞くBumpの流れ星の正体は沁みますな


うーむ、spotifyのOAuth認証がうまくいかない。やっとこさServer Actionsで認証を呼び出せたと思ったらリダイレクトしてくれぬ。明日他のprovider使った認証の実装例を参考に進めてみよう


デスクもチェアもキーボードもモニターも新調したいけど、どれから買い替えるか決められなくて結局ずっと同じものを使ってる


SQLより滅ぶべきものはいっぱいある


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.