내가 좋아할 만한 콘텐츠
高市氏の我を通すために、首相の地位があるのではない。政府見解を踏み越えたことを国会で公式に発言した以上、「政府見解を越えるものではない」と主張しても詭弁である。首相の我のために、国民の命と暮らし、隣国との友好平和のため人々が積み重ねた努力を犠牲にするのか。 asahi.com/articles/ASTC7…
多数派に合わせる同調圧力や集団心理が強いこの国でこんな調査をしたら戦前に逆戻りするだけだ。ただ場の空気を数字化するなんてのはジャーナリズムでもなんでもないし、無責任な結果をまるで多数決正義のように伝えてはならない。結果に対してきちんと論説すべきだろう。共同通信には呆れた。
嘘吐いちゃダメだよ 普通に今の保険証はまだ使えるし、新しく資格証明書が保険証のように送られてきた 普通に使えるよ 実質的には名前が変わるだけでできることは同じ なんできちんと伝わるように報道しないの? プロでしょう?
中央線の雑多な文化と伝統は商店街が維持してきたことによるのだよ。 早稻田大学が社学と二文を無くして早稻田じゃなくなったように、 高円寺や阿佐ヶ谷、西荻窪の旧商店街を再開発で破壊すると、東京都の自殺行為。 また、多くの若者を集め育んできた杉並区の自殺行為。
‼️緊急‼️ あす月曜までに署名を集めてます🙇♀️🙇♀️ 近日中に、高円寺北口の『純情商店街』『庚申通り』が丸ごとつぶされて駅前から早稲田通りまでつなぐ巨大道路になる政策が決定してしまうそうで💦 商店街や住民の方々は反対してます💦 高円寺お好きな方々よければご協力を🙇♀️ c.org/yz7zj4Lmb9
いよいよNATO諸国で破壊工作(サボタージュ)するようになってきたのか…。
政府の勇ましい発言にマスコミが一緒になって煽る 戦前と同じ状況となっています #戦争反対 首相の防衛費増額方針に賛成60%(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/bba11…
音楽以外の文化、芸術もおそらく大体そうで、西洋美術の遠近法などマンガ、アニメに浸透している。そういう意味で明治以降の日本人は、半ばキリスト教の文化圏にいるとも言える。
#新しい戦前 を進めるの本当にやめてもらっていいですか。まさに太平洋戦争へ突き進んだ時の新聞の書きっぷりそのものなんですが。
<主張>首相の台湾発言 国民守る抑止力を高めた sankei.com/article/202511… 日本は、中国の不当な要求に屈してはならない。首相発言はまっとうな内容で評価できる。日本の国民に安全保障情勢の厳しさを知らせたり、国家国民を守る日本の抑止力を高めたりする効果があった。
手前が奈良高専。奥は旭川高専。こんなん極限の技術で奈良高専が完全に勝ったと思うじゃん😆 旭川高専、人間界の常識が一切通じない魔族みたいだったwww
自民 鈴木幹事長 “非核三原則 忠実履行が基本方針と認識” news.web.nhk/newsweb/na/na-… #nhk_news
ビックリした。 共同通信の調査で台湾有事に集団的自衛権行使賛成が48%という調査結果を目にしたから、どんな調査か調べたら、母集団が1000人で調査の詳細も確認できないんだけど。 まったく参考にならない。
【速報】中国関係筋『高市の発言の撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁をする』 tweetsoku.news/2025/11/17/699…
今『ひるおび』を見ていたら、産経新聞に籍を置く女性が「野党の質問が悪い」「台湾は独立国家」返す刀で中国側の発言を大批判。スシローもTBSの岩田記者も否定せず、高市擁護で番組は進む。「高市内閣の支持率がまた上がった」とメディアは伝えるが「上げてる」わけだ。大本営発表の復活を痛感する。
私のもってる大学院のコマ(法政、女子美)は中国からの留学生が来なくなったら消滅すると思う。これまで十年くらいやってきて、優秀な人の多くは中国本土からの学生だった。日中韓台の学生が日本語で芸術やメディアについて共に学べる場をなくしたくない。
絵画はその背景の知識がないと鑑賞しても意味がないという言説。彼らはモネの「人は私の作品について議論し、まるで理解する必要があるかのように理解したふりをする。私の作品はただ愛するだけでよいのに」という言葉を全否定するのだろうか。
そうそうこれ。これを探していた。ヘグセスの今年3月の発言。「西太平洋でのいかなる有事においても日本は最前線に立つことになります」。台湾有事で最前線に立つのは、米軍ではなく自衛隊なんですよね。今のアメリカの計画と予定では。内田樹はこの報道を見たはずだ。これが高市が始める日中戦争。
これは本当におっしゃる通りで、「憲法改正」でも、「憲法改正に賛成か、反対か」と質問するのではなく、「憲法第○条を△△のように改正するのに賛成か、反対か」と聞くべきなのです。そうしないと、「憲法をよくすることに賛成か、反対か」と尋ねられているようにも受け取られます。
日本での世論調査の仕組みや質問はいつも疑問に思う。 特に内閣の支持率についての調査。「〇〇内閣を支持するか」という質問よりも、「〇〇内閣の政策に賛成するか」を聞いた方が良いと思う。「支持」だと「頑張ってほしい」という意味で理解されている可能性があるので。
戦争はもちろん嫌なんですが、改憲案がとにかく「国民から主権を奪い、政府が国民を管理支配できる」方向性に全般的に寄せてるんですよね。 第9条以外も全体的にです。 表現の自由なども全部国が任意に規制できる方向になっている。…
小泉今日子「今、改憲しようという動きがあったりするけど、再び戦争に進んでしまう可能性が高まるじゃないですか。だから本当に、やだなって思ってます」 newssharing.net/koizumikyouko9 私もです。本当に心から、やだなって思ってます…
いろんな方面から不評の共同世論調査。質問が悪すぎる。
そもそも、この設問があまりに単純化されている。高市総理の台湾有事に関する発言は、あくまで「最悪のケース」を想定した答弁であり、実際には現実の状況に即して総合的に判断すると明言している。…
日本は報道規制が厳しいから、アメリカが必死に中国との戦争シュミレーションして、何度やってもろくな結果にならないから諦めたなんて知らないんですよ。…
当事者の台湾が迷惑がってるのにね。ほんとに愚かなイキりバカ。アメリカも距離を置くというのは、あそこは中国と戦争したら負けると分かっているから動かない、中国と良好な関係維持する方を選ぶということ。
United States 트렌드
- 1. GOTY 18.4K posts
- 2. Expedition 33 28.2K posts
- 3. Sonic 3 7,168 posts
- 4. Moana 25.7K posts
- 5. #TheGameAwards 32.5K posts
- 6. Zelda 52.5K posts
- 7. Cher 19.6K posts
- 8. FEMA 6,117 posts
- 9. Comey 25.9K posts
- 10. Ted Cruz 14.2K posts
- 11. Clair Obscur 18.1K posts
- 12. #RestoreTheSnyderVerse 35K posts
- 13. Silksong 34.7K posts
- 14. Hades 2 13.8K posts
- 15. Avowed 1,892 posts
- 16. Rex Ryan N/A
- 17. David Richardson 2,137 posts
- 18. Donkey Kong 11.2K posts
- 19. Split Fiction 4,629 posts
- 20. Tyrod 3,294 posts
Something went wrong.
Something went wrong.