yoshilog's profile picture. 日米英の教育機関を放蕩。P2からD1まで連合国で26年勤務。仕事のほとんどは戦場だった。難民保護、人道支援、PKO、対テロ対策、平和安全保障センター長、DLT顧問などを経て、 2019年連合国を退職。著書『カブールノート』。 https://note.com/yoshilog

よしログ

@yoshilog

日米英の教育機関を放蕩。P2からD1まで連合国で26年勤務。仕事のほとんどは戦場だった。難民保護、人道支援、PKO、対テロ対策、平和安全保障センター長、DLT顧問などを経て、 2019年連合国を退職。著書『カブールノート』。 https://note.com/yoshilog

Pinned

日本国内メディアがこれを外交的成果・安全保障の転換点として肯定的に扱う一方、欧州報道は「戦後平和主義からの離脱」「右傾化の兆候」として警戒的に論じた。国内では「進化」とされる変化が、海外では「逸脱」として映る――。 note.com/yoshilog/n/n1d…

yoshilog's tweet image. 日本国内メディアがこれを外交的成果・安全保障の転換点として肯定的に扱う一方、欧州報道は「戦後平和主義からの離脱」「右傾化の兆候」として警戒的に論じた。国内では「進化」とされる変化が、海外では「逸脱」として映る――。
note.com/yoshilog/n/n1d…

共産党って相変わらず国際音痴。

日本共産党、ここ最近せっかく株を上げて来たのに、今になってネトウヨと同じ妄言を吐く。

4MCIJH0pT336057's tweet image. 日本共産党、ここ最近せっかく株を上げて来たのに、今になってネトウヨと同じ妄言を吐く。


なんかざわざわしてるので自分の見たら、何故かタイ。いや、確かに、タイ、ラオス、中国を経て、今ベトナムなんだけど😂。タイムラグがあるのか🤔

yoshilog's tweet image. なんかざわざわしてるので自分の見たら、何故かタイ。いや、確かに、タイ、ラオス、中国を経て、今ベトナムなんだけど😂。タイムラグがあるのか🤔

よしログ reposted

中国旅行者のキャンセルがでた旅館に対して、「応援したいから日本人に“安く”泊まらせてくれ」っていうの、中国人より悪質


よしログ reposted

外国人差別をしてる日本人の特徴。 ・低所得者 ・人格に問題がある ・無職 ・社会不適合者 要するに、日本人なのに日本に居場所がない底辺が社会的立場を獲得するための生存戦略が「外国人差別」の正体です。 生き延びるために他者の尊厳を脅かすさもしい精神性が孤立の原因なのではないでしょうか?


よしログ reposted

会話に入ってなくて草。


よしログ reposted

相手にされてないのに目は媚び媚びって、、外交として最悪だろ…。 #日本の恥 #高市やめろ


「高市リスク」の真面目な分析記事。 高市氏にとっての根本的な問題は、安倍派の旧勢力を取り込み、不適切に過激な政策アドバイザーを周囲に配置している点だ・・・…

yoshilog's tweet image. 「高市リスク」の真面目な分析記事。

高市氏にとっての根本的な問題は、安倍派の旧勢力を取り込み、不適切に過激な政策アドバイザーを周囲に配置している点だ・・・…

外国人ヘイトに熱狂してる箸にも棒にもかからない日本人のクズが日本全体の足を引っ張っていることは間違いない。普通の日本人はここまでバカじゃない。

まさに私はミャンマーで造船などの溶接工を育成して日本に送り出している。造船の溶接は非常に難易度が高い。通常の姿勢ではなく、様々な角度や姿勢で溶接をするのだが、溶け出した鉄が重力により流れ落ちる。まさに重力と闘いながら溶接していくのだ。これはまさに職人技である。…



よしログ reposted

日本就是美国在亚洲养的看门狗~~


よしログ reposted

香港の14人に1人が資産2億円以上 シティバンク富裕層調査で明らかに hongkong.keizai.biz/headline/2714/


よしログ reposted

おお!中国の新聞ありがとう! @kobaut2

11月22日 一面トップとのこと

PeacePhilosophy's tweet image. 11月22日 一面トップとのこと


よしログ reposted

日本人が大陸に進出し、中国人を多数殺した。 中国人が日本列島に上陸し、日本人を殺したわけではない。 日本が中国を侵略したことは客観的事実。議論の余地はない。 中国人民解放軍は強大であり、自衛隊は弱い。 中国にちょっかいを出せば、日中戦争とは全く異なる展開になるので、覚悟せよ。

日本人も性善説ベースのお人好しはいい加減改めるべきですね 自虐史観で塗り固められた殻を破らんとあかん



記事の結末は先見の明があるものの、高市氏がこの助言を受け入れる可能性は皆無だ。日本は本質的にそうせざるを得なくなるまで(もしそんな時が実際に訪れるなら)、円よりも資産市場や債券市場を選択し続けるだろう。

While the end of the article is prescient, there is zero chance Takaichi will take the advice. Japan will continue to choose asset markets and bond markets over the Yen until it is essentially forced not to (if ever such a time does actually come)



よしログ reposted

高市は自分の失言で日中対立を招いたが、ぼくが聞いた情報ではその後の外務官僚のレクチャーをはねつけたらしい。日中国交正常化に至るまでの歴史、日中の共通認識・理解なんかどうでもいいということだ。高市にとって重要なのは自分のメンツ。即辞任していただきたい。 sponichi.co.jp/society/news/2…


よしログ reposted

悪い人... どこの国の人? 当たり前の話だけれど、犯罪者は国籍を問わず存在するわけで、悪い外国人がどうしたこうした言ったところで、圧倒的に多数派の日本国内での犯罪者は日本人です。

成田空港の保安検査員を逮捕 現金入りのポーチを窃盗か 千葉 mainichi.jp/articles/20251… 成田空港第3ターミナルビル2階の保安検査場で、観光のため来日した中国籍の女性(73)が置き忘れた現金64万円入りのポーチを盗んだとしています。



よしログ reposted

日本の造船業は「防衛産業として生き残る」と言うけれど、 現場に行けば分かる。 溶接しているのも、塗装しているのも、 船底で汗だくになっているのも ほとんどが外国人実習生と特定技能の皆さん。 日本の“防衛産業”を支えているのは、 実はアジアの若者たちだという現実。

日本の造船業がいま生き残りの道を「防衛産業」に求め始めている。 なぜか? 理由はシンプルで深い。 1️⃣ 商船で勝てない国が増え、米豪が日本に頼らざるを得ない 米国も豪州も商船建造は壊滅状態。 だから戦時整備も含め「日本にやってほしい」が本音。 2️⃣…



よしログ reposted

は? 餃子は? 日本国内でもイタリア人経営の本格的ピッツァが食べれるお店は劇的に少数派で、イタリア人が見たらびっくりするようなピザを宅配でみんな食べてるわけで、外国の寿司やラーメンにああだこうだ言うのはナンセンス。むしろ日本とはちょっと違う寿司やラーメンがあるからこそ浸透しているので


よしログ reposted

海外の日本食屋は日本人以外の経営者のところが多と聞くと、そんなのは本物じゃない、文化の盗用しないでくれみたいな頭の悪いことを言う人がいますが、ちょっと自分の国の様子を考えてみるといい。イタリア人経営のイタリア料理屋と日本人経営のお店とどっちが多いですか?フランス料理は?ハンバーガー


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.