脱兎,X・Y・Zoo
@datxyzoo
ゆず(佐藤亜柚)&ひなた(嘉川絢子)の姉妹が演じる設定の「劇短ふたり」なるYouTubeチャンネルで作・演出をやってます🌖 いつか生舞台でふたりが共演することを目指してじわじわ練習中です〜!💪✨ 最新作はact-4『フランシス❝Ka❞』🙇
You might like
病気のモナ・リザじゃないんです。 あくまでヴァンパイアなのです。 ただ、かなりの情緒不安定ではあります🦇✨ youtube.com/watch?v=wuE1Fj…
youtube.com
YouTube
劇短ふたりact- 4「フランシス❝Ka❞」
嘉川絢子出演作を2本観させてもらいましたが、この21タイトルの間にこっちは短編2本というのがめまい&恐怖&コテンパンでございます😭
気が付いたら2025年公演の全ビジュが出揃っていました。全21タイトル。どれを観劇されましたでしょうか?どれがお気に入りでしょうか?あれ?これ結構最近なんだと思う公演多数。 年内残すは『だぶるきゃすと ふたたび』『名探偵 西中島南』『対象aについて』の3作品です!是非チェックください!
個人的に数年ぶりのヨーロッパ企画ブームが来て『火星の倉庫』のDVDを再視聴。その勢いで『ビルのゲーツ』も買ってしもた。毒まみれの作風じゃないけど中毒性は高いのよ🧟
演劇って残らない表現でお馴染みですけど、我々は残したく、ずっと昔からその方法をめげずに模索してきました。 映像部のがんばりで、クオリティとコスパは随一のつもりです。SHOP棚充実してますからぜひ覗いてみてください。劇が家にあるのはいいものです。 europe-kikaku.com/shop/
私はわりと真剣に『演技力は全てを凌駕する』ってコトを信じていて、演劇って、物語でも演出でも美術でも音楽でも衣装なく“役者”を見るモノだって思っています。
『メロスたち』も観た。演劇はコミュニケーションの引き金として最適かもしれない🙆
ブルーレイの販売が始まりました!🏃🏃🏃🏃💨 特典映像として、舞台『走れ!走れ走れメロス』のノーカット映像も収録していますー!
『吾輩は❝ナポレオンの辞書❞である。不可能はまだない。』という短編をいつか「劇短ふたり」でやりたいけど、タイトル以外なんも思いつかん🤯
今さら観てやっぱり面白かったけど自分も騙し絵みたいな作品が書きたいんだなと深く自覚した。なぜか錯覚やら盲点やら突きたいし突かれたい🤷
昨年全国11都市にて上演した第35回公演「出てこようとしてるトロンプルイユ」を収録したDVD。コメンタリーはもちろん、特典映像も112分と盛りだくさん!2枚組で¥3,240(税込)です🙆🏻✨
インスタが! アカウント永久停止してしまった! なぜだ! なぜだ!!! ということで、 一旦復活待ってみます。 無理だったら新しく作り直すます☹️ 最近あゆの投稿見ないなとか、反応ないなって思ってる方、すまぬ。 載せたい写真いっぱいあるのでうずうずしてまする。 ☹️。
朗読台本募集!! こちらは年齢関係ありません✨️ コンテスト応援のためにもぜひご応募下さい😆よろしければ拡散お願いしますー!
【特別企画】 U35京都朗読コンテスト「朗読台本」を募集します! 受賞作は、第五回U35京都朗読コンテスト(2026年開催予定)の予選課題テキストになります。 文字数は900字以上~1200字以内。こちらは年齢不問。どなたでもご応募できます! rlabo.jp/krc/text.html #京都朗読コンテスト
「嘘だと言ってよ、ジョー!」 (特に年末のあたり)
#九曜社 公演スケジュール(仮 11/29-30👫『だぶるきゃすと ふたたび』 12/20-21🔍️ 『名探偵 西中島南』 12/27-28🦥『対象aについて』 1/10-11👯♀️『好奇心は女を殺す』 1/17-18🍨『君を屠る』 2/7-8🎩演劇✕マジック『グレイショーマン』 2/28 3/1🎧️朗読DJ劇『JAM JAM 文学』 3/21-22 4/ 4/ 5/16-17
こつこつやってれば実は見ててくれてる人もいるし こんなわたしを応援してくれる人もいる うれしい言葉をくれる人もいる ありがたい 感謝だ
わたしはあんまりいろんなことに「頑張れなかった」人生なので、がんばってる人が好きだし、そんな人たちをできるかぎり応援したいなって思う わたし自身もいつか胸はって「頑張りきりました」って言えるようになりたい
#こまばサクラの園 観てきました!100分私のお尻耐えられるかしらとそこだけ心配していましたが体感60分!序盤古のハロオタにしかわからない小ネタに吹き出し、例の報告のシーンの繊細な表現にぐっときて、演劇界隈のはじっこにいる者としても胸にくるセリフがあったり…と思いきや→
次の劇短ふたりは『走れメロス』を題材にすることもありアマプラで観たらやっぱり泣いてしもた😭 こんな青春が羨ましいので今になって台本書いたりしてるんだな。
🏃🏃🏃🏃💨 駆け出した青春は止まらない——— “好きなこと”に出会った高校生たちの物語 島根の男子高校生4人を追った高校演劇のドキュメンタリー『走れ!走れ走れメロス』の配信が始まりました ———また いつか 会おう 演劇と男子高校生。始まりから終わりまで 続編『メロスたち』と併せてご覧ください
無事終演いたしました✨来ていただいた皆様本当にありがとうございました! 大好きな森絵都さんの短編「パパイヤと五家宝」を朗読いたしました。お客様みなさんあたたかくて、プチウケいただきました!笑 よかったー! まだまだ勉強することばかり!これからも精進いたします!
「朗読のデザイン 発表会」 朗読家 佐野真希子が講師をつとめる朗読ワークショップ(全6回)が終わり、その締めくくりとして発表会を開催します。無料です。お気軽にお越しください! 日時=2025年11月15日(土) 14時~/16時~ 料金=無料 定員=各回14名(予約不要) rlabo.jp/workshop_pre.h…
/ 追加公演&追加キャスト決定! \ ① ご好評につき、ライブ公演の追加決定! 1部:13:30〜 2部:17:00〜 交流会:19:30〜 の開催になります! ② 追加キャスト発表! ・早川咲月さん ・小鞠さん(17:00ライブのみ) ・安田ユーシさん(19:30交流会のみ)…
◤#セク変ライブ ご予約開始🎫◢ #ドガドガプラス Presents 「SEXY女優事変-THE LIVE-」 ご予約受付開始しました✨ 詳細はこちらから↓ tiget.net/events/442057 2025.12.7(sun) 17:00〜(ライブ) 19:30〜(交流会) ライブ&交流会のセットでお得になります🉐 #セク変 の思い出をお届けする1日💨
差し入れももってきてくれました…✨(気を使わせてごめんね…) 久しぶりに顔見れてうれしかった♡ 来てくれてありがとう!大感謝!🫶
『朗読のデザイン 発表会』見に行きました! 初めて朗読を見させていただいてもう最初から鳥肌がぶわぁってなってすごかったです 普段よく見る舞台とはまた違っておもしろかったです!
明日15日ですっ! すっかり寒くなりましたが、明日は晴れ。 無料ですのでお散歩がてらどうぞお越しください。 私はいつものように音響ブースにいます✨
「朗読のデザイン 発表会」 朗読家 佐野真希子が講師をつとめる朗読ワークショップ(全6回)が終わり、その締めくくりとして発表会を開催します。無料です。お気軽にお越しください! 日時=2025年11月15日(土) 14時~/16時~ 料金=無料 定員=各回14名(予約不要) rlabo.jp/workshop_pre.h…
書いた後にもちょいちょい来るやつです😭
長く同じ本書てると“これ面白いか?期”みたいなものに襲われて、今ちょーどそれでなかなかに苦しめられてます。一人黙々と書いてるコトへの弊害なので、今日は昼間は気分転換してみたり、ありがとう御座います。
「朗読のデザイン 発表会」 朗読家 佐野真希子が講師をつとめる朗読ワークショップ(全6回)が終わり、その締めくくりとして発表会を開催します。無料です。お気軽にお越しください! 日時=2025年11月15日(土) 14時~/16時~ 料金=無料 定員=各回14名(予約不要) rlabo.jp/workshop_pre.h…
United States Trends
- 1. #HardRockBet 3,669 posts
- 2. #AskFFT 1,041 posts
- 3. Arsenal 243K posts
- 4. Tottenham 75.8K posts
- 5. Mason Rudolph 2,650 posts
- 6. Thomas Frank 3,799 posts
- 7. Merino 17.1K posts
- 8. #ARSTOT 11K posts
- 9. Klay 41.2K posts
- 10. #COYG 5,636 posts
- 11. Trossard 12.4K posts
- 12. Great for 60 N/A
- 13. Aaron Rodgers 5,663 posts
- 14. Good Sunday 84.2K posts
- 15. Emanuel Wilson N/A
- 16. Sean Tucker 1,018 posts
- 17. #sundayvibes 7,613 posts
- 18. Full PPR 1,465 posts
- 19. Cornbread 2,045 posts
- 20. NFL Sunday 7,393 posts
Something went wrong.
Something went wrong.